久しぶりのバイクで山行き白滝山、川沿いルートは地雷でした。
- GPS
- 05:58
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:57
天候 | くもりだけど余裕がないとわからないね |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が絶妙に嫌な箇所であります。 帰りの白滝川下りは普段の水量がわかりませんが、少なくとも3回渡渉が必要なので都度、結局登山靴を脱がざる得ませんでした。 |
その他周辺情報 | 大原まで下って温泉二入りました。 |
写真
感想
【大津】
なんやかんや忙しかった今週も終わり金曜日に前泊予定を割りと忘れていてしかも旅行支援で三千円分のチケットがあったことも忘れていてなんかサプライズでした。でもこのチケットを一日で使いきるとなると山のプランを少し変えなければならずなんやかんやで朝の貴重な時間を使うことになり、本来予定していた三国岳と三国峠の8時間のプランをまともにやると、6時の大原のお宿のチェックインに間に合わない可能性が出てきましたので、急遽鯖街道沿いの白滝山に変更です。
【鯖街道沿いの坊村】
9時前に葛川魚業協同組合前の武奈ヶ岳でおなじみの駐車場に着きましたがそこそこ満車でした。バイクなので関係ありませんがね…
登山口は林道を進んでいくとあるのですが、砂利と苔の道は梅雨時だけあってウエットコンデションで滑ります。梅雨時に登るような山ではないなーと感じながら登山口から登山道を進みますがそこそこ急な坂で砂利がメインの杉の枯れ葉が覆っている感じでしたがわさび滝まではまあ問題なしでした。倒木もありますがこのあたりは割りと尾根が広いので避けるのも容易です。
わさび滝からは急に雰囲気がかわり蛭が急に増えだしてハッカオイルがお役立ちになりましたがいや〜な感じでした。気温が高いせいで動きが早く複数で立ち休み中に登山靴に飛びついで来るのです。
足早に白滝山のピークに到達してヤレヤレでしたがあっさりピークが取れてしまったので物足りなさを感じてしまいましたがそこが罠でしたね。どうせならピストンではなく周回コースで行けば川沿いで夏のこの蒸し暑さも少しはマシかなと楽ルートでコース変更をしましたがいわゆる沢下り沢登りの登山客が多いようで登って行くパーティーを見かけましたが、川沿いの登山道はあまり利用者がいないのか不鮮明でアップダウンも、はげしく倒木が絶妙に嫌な場所にあったり朽ちた木の橋が滑りやすく難ルートでも良いんじゃないかと思う程でした。
最大の難関はコースが川を跨いでおりロープも橋もなくそれでいて水量も多く流れも早くてルートを考える時間の方が長かったように感じます。左足を石で滑らせ川に登山靴のまま入る羽目になって、そういえば和歌山の嶽山が靴を脱いで渡渉しないと登山口にたどり着けないルートが嫌で最短ルートをピストンしたなと思い出し、登山ルートの中には靴を脱ぐこと前提のルートも普通なんだろうと気が付き、そこからはあっという間に下山できました。
優先順位はあれど選択肢の引き出しはたくさん用意しておかないといざというとき役に立たないなと良い経験になりました。あまり達成感のなく楽しくない山でしたが、久々に苦戦する山で経験値はたくさん得たかなと思うので満足です。
【大原】
チェックインの時間もありましたのでそそくさと大原まで南下しました。旅荘茶谷さんにお世話になりましたが、予約当時七千七百円で朝夕付きバイクも無料で置けましたのでスゴイお得です。大原10座制覇のために今年中にもう一回来るときはまたここのお世話になろうと思うくらい快適でした。
明日は朝起きて体調によって登る山を決めようと思いますので早く寝ましょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する