ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564786
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル東山コース 伏見稲荷・泉涌寺ルート

2014年12月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
398m
下り
401m

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:10
合計
2:36
11:02
38
スタート地点
11:40
11:45
42
12:27
12:27
18
12:45
12:50
19
13:09
13:09
29
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回は東山コースの泉涌寺・伏見稲荷ルートを歩いてみます。 まずは京阪電車七条駅を出発します(ちなみに逆回りです(^_^;))。
2014年12月26日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 11:02
今回は東山コースの泉涌寺・伏見稲荷ルートを歩いてみます。 まずは京阪電車七条駅を出発します(ちなみに逆回りです(^_^;))。
東へ歩いてすぐに京都国立博物館が見えて来ます。
2014年12月26日 11:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 11:07
東へ歩いてすぐに京都国立博物館が見えて来ます。
右手には三十三間堂もあります。
2014年12月26日 11:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 11:07
右手には三十三間堂もあります。
京都国立博物館を左手に・・・。
2014年12月26日 11:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 11:09
京都国立博物館を左手に・・・。
右手にハイアットリージェンシーを見ながら・・・。
2014年12月26日 11:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 11:10
右手にハイアットリージェンシーを見ながら・・・。
突き当りに智積院があります。
2014年12月26日 11:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 11:11
突き当りに智積院があります。
年末ギリギリに京都国立博物館に資料を届けに寄り道します(笑)。
2014年12月26日 11:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 11:14
年末ギリギリに京都国立博物館に資料を届けに寄り道します(笑)。
用事を済ませ、いざ女坂(この上に京都女子大学・京都女子高校・京都女子中学があるのでそう呼ばれています)へ。前方山上(阿弥陀ヶ峰)に豊臣秀吉のお墓があります。
2014年12月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 11:24
用事を済ませ、いざ女坂(この上に京都女子大学・京都女子高校・京都女子中学があるのでそう呼ばれています)へ。前方山上(阿弥陀ヶ峰)に豊臣秀吉のお墓があります。
登拝料¥100を払って頂上までの500段に挑戦。走って登ったので200段くらいでギブアップ(笑)。
2014年12月26日 11:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
12/26 11:34
登拝料¥100を払って頂上までの500段に挑戦。走って登ったので200段くらいでギブアップ(笑)。
登り切ったら最後のトドメが待ってました(笑)。
2014年12月26日 11:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
16
12/26 11:38
登り切ったら最後のトドメが待ってました(笑)。
阿弥陀ヶ峰(196m)頂上にある五輪塔(豊国廟)。
2014年12月26日 11:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
12/26 11:40
阿弥陀ヶ峰(196m)頂上にある五輪塔(豊国廟)。
豊国廟から一旦太閤坦まで階段を下り、京都一周トレイルへ登り返します。樹林帯を少し歩くと『京女鳥部の森』の案内板が・・・ちなみに『きょうじょとりべのもり』と読みます。
2014年12月26日 11:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 11:51
豊国廟から一旦太閤坦まで階段を下り、京都一周トレイルへ登り返します。樹林帯を少し歩くと『京女鳥部の森』の案内板が・・・ちなみに『きょうじょとりべのもり』と読みます。
ここから京都一周トレイル東山コースです。『東山 12』 
2014年12月26日 11:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 11:55
ここから京都一周トレイル東山コースです。『東山 12』 
もう一度『京女鳥部の森』の案内板が出て来ます。
2014年12月26日 12:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 12:01
もう一度『京女鳥部の森』の案内板が出て来ます。
住宅街に出て来ました。
2014年12月26日 12:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:03
住宅街に出て来ました。
『東山 11』
2014年12月26日 12:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 12:03
『東山 11』
滑石街道の交差点に出ます。左に行けば山科、右に行けば東大路通りです。ここを直進します。 
2014年12月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 12:04
滑石街道の交差点に出ます。左に行けば山科、右に行けば東大路通りです。ここを直進します。 
滑石街道の交差点脇に『東山 10』があります。
12
滑石街道の交差点脇に『東山 10』があります。
交差点を直進してすぐにこのような折り返しの階段があります。この階段を下りてすぐ右に行きます。
2014年12月26日 12:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 12:05
交差点を直進してすぐにこのような折り返しの階段があります。この階段を下りてすぐ右に行きます。
『東山 9-2』
2014年12月26日 12:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:07
『東山 9-2』
『東山 9-1』
2014年12月26日 12:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:13
『東山 9-1』
道間違えて劍神社に・・・慌てて戻ります(笑)。
2014年12月26日 12:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
12/26 12:14
道間違えて劍神社に・・・慌てて戻ります(笑)。
ここを右に下ります。
2014年12月26日 12:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:15
ここを右に下ります。
『鳥戸野陵』前を通過。ちなみに『とりべののみささぎ』と読みます。
2014年12月26日 12:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 12:17
『鳥戸野陵』前を通過。ちなみに『とりべののみささぎ』と読みます。
偶然、恩師のお墓がある泉涌寺霊園に出たのでお参りをしました。
2014年12月26日 12:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:23
偶然、恩師のお墓がある泉涌寺霊園に出たのでお参りをしました。
『東山 8』
『東山 7』
2014年12月26日 12:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:25
『東山 7』
『泉涌寺』前通過。ちなみに『せんにゅうじ』と読みます。
2014年12月26日 12:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 12:27
『泉涌寺』前通過。ちなみに『せんにゅうじ』と読みます。
少しだけ紅葉が残ってますね。この辺り一帯は天皇のお墓が多いです(@_@;)。
2014年12月26日 12:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 12:29
少しだけ紅葉が残ってますね。この辺り一帯は天皇のお墓が多いです(@_@;)。
またまた住宅街に出ました。
2014年12月26日 12:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 12:30
またまた住宅街に出ました。
『東山 6』
この突き当りを右に行くと伏見稲荷が近いです。
2014年12月26日 12:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
12/26 12:35
この突き当りを右に行くと伏見稲荷が近いです。
『東山 5』
2014年12月26日 12:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:35
『東山 5』
『東山 4』 ここから稲荷山へ向けて結構斜度がキツイです。
11
『東山 4』 ここから稲荷山へ向けて結構斜度がキツイです。
途中にこんなゲートが・・・。
2014年12月26日 12:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:39
途中にこんなゲートが・・・。
稲荷に到着!!!
2014年12月26日 12:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
12/26 12:42
稲荷に到着!!!
『東山 3-3』
2014年12月26日 12:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 12:43
『東山 3-3』
下を見ると赤鳥居が連なってます。
2014年12月26日 12:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
12/26 12:45
下を見ると赤鳥居が連なってます。
四ツ辻に到着!!!
2014年12月26日 12:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
12/26 12:45
四ツ辻に到着!!!
『東山 3-2』
『東山 3-1』
四ツ辻よりの展望。京都市街(南部)と愛宕山(右端)から西山が見えます。
2014年12月26日 12:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
23
12/26 12:46
四ツ辻よりの展望。京都市街(南部)と愛宕山(右端)から西山が見えます。
伏見稲荷大社境内案内図。
2014年12月26日 12:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
15
12/26 12:47
伏見稲荷大社境内案内図。
さあ帰りましょう。
2014年12月26日 12:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
12/26 12:47
さあ帰りましょう。
京都一周トレイル東山コース 伏見・深草ルートの分岐。
2014年12月26日 13:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 13:01
京都一周トレイル東山コース 伏見・深草ルートの分岐。
『東山 2-2』
2014年12月26日 13:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
12/26 13:01
『東山 2-2』
おもかる石。
2014年12月26日 13:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
16
12/26 13:02
おもかる石。
『東山 2-1』
京阪電車伏見稲荷駅に到着。『東山 1』 本来はここから出発なんですね(^_^;)。走り足りないので京阪電車伏見桃山駅まで走って帰りました(笑)。
2014年12月26日 13:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
12/26 13:09
京阪電車伏見稲荷駅に到着。『東山 1』 本来はここから出発なんですね(^_^;)。走り足りないので京阪電車伏見桃山駅まで走って帰りました(笑)。
撮影機器:

感想

今回は京都国立博物館に所用があったので、ついでに泉涌寺・伏見稲荷ルートを歩いてみました。京都一周トレイル東山コースの最終ゴール『東山 74』まで頑張って繋いでみます。まだまだ先は長そうです(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

HIDENORI-Tさん、こんばんは
険しい山ばかりかと思っていたHIDENORI-Tさん、
こんな町歩きもされるのですね!
なかなか面白そうなルート、この正月休みにでも行ってみようかな。
2014/12/26 20:06
Re: HIDENORI-Tさん、こんばんは
akipapaさん、コメントありがとうございます。
最近、遠くの山に中々行けず何とかしなければと思い、近くの山を楽しむ事にしました。
里山独特の雰囲気が気に入っております

akipapaさんのレコを参考にしたいと思ってますよ

春までの間に金剛山や葛城山方面も訪れてみたいです。

京都一周トレイルも東山・北山・西山と結構長いので何回かに分けて歩いてみてはいかがですか??? 私も始めたばかりなので完歩目指して頑張ってみます。
2014/12/27 17:27
こんばんわ~!!
続いていますねー。
街中を走ってるって、膝とかに負担はありませんか??
って( ̄∇ ̄)鍛えかたが違いましたね。
失礼m(_ _)m
めっちゃ、ふつうに街中ですね。
北の方になると山になるにでしょうか???私も地図、買おう(*'▽'*)
ご一緒できる日を夢みて…(*^^*)
あ、ストーカーじゃ、ないですからね!!(笑)
2014/12/26 23:26
Re: こんばんわ~!!
ochadaさん、コメントありがとうございます。

街中は結構膝にきますよ  来年のフルマラソンの為に走れる所は頑張って走ってます。

今回のルートも市街地が多いですね。でもそれなりに山道もありました(笑)。

比叡山や北山方面は山の雰囲気が十分味わえるんじゃないでしょうか

私も始めたばかりの初心者 なので完歩目指して頑張ります。

ochadaさんも一周トレイルの計画あればアップして下さいね

ご一緒出来るの楽しみにしてます
2014/12/27 17:32
HIDENORI-Tさん
京都一周トレイル とはなに?と少し調べてみました。京都ならではの贅沢なコースですね。関東にも奥多摩などにコースありますが、ビックネームの史跡あり、山と自然ありの満載感はさすが京都ですね。
これからも京都一周 トレイル、そして百名山 のレコを楽しみ にしてます。
2014/12/29 8:12
Re: HIDENORI-Tさん
taichiさん、コメントありがとうございます。

最近遠方の山に中々行けないので、体力維持に近場の低山ハイクをしてます。

でも中々面白く、ハマりました (笑)。

京都一周トレイルや六甲全山縦走、ダイヤモンドトレイルと関西にもロングトレイルがあるので全部歩いてみたくなりました。最終は全部日帰り達成してみたいです。

そろそろ雪山も行きたいと思ってますが、私の実力で行ける山が無く困ってます

春までに2座くらい行きたい です。

taichiさんも京都へ来られたら観光がてらに好きな場所歩いて下さいね。

taichiさんの次の雪山レコ楽しみにしてますね
2014/12/30 10:34
2015年もよろしくお願いします(^_-)-☆
レコを見るのが遅くなりました
HIDEさん、あけましておめでとうございます。

25日のイベントでは、私もここを歩くわけですね。
積雪と仕事を言い訳にして、12月から散歩すらしていません
楽しみだけど歩けるかな〜。
2015/1/5 17:29
Re: 2015年もよろしくお願いします(^_-)-☆
okaaaanさん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

恥ずかしながら、私も東山ルートは初めてなもんで道迷いしそうです(笑)。

一応伏見・深草ルートと伏見稲荷・泉涌寺ルート辺りは歩いてみたのですが、そこから先、大文字山までは未知の領域です

市街地の舗装路もあり、階段もあり、全体的に中々面白いコースだと思います。
歩き通すのには全然不安は要りません

25日の大会に参加出来るかはまだ今のところ分かりませんが、出来なくても時間の許すところまで歩いてみますのでよろしくお願いいたします
2015/1/6 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら