記録ID: 5649373
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本栖湖から竜ヶ岳、毛無山、下部温泉駅へ
2023年06月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 2,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:34
距離 23.4km
登り 1,486m
下り 2,174m
12:31
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは、下部温泉駅へ 予め、前日夜に下部温泉駅にバイクをデポ、到着後、本栖湖駐車場に戻り車を回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
竜ヶ岳の笹は広い範囲で刈り払いされていて歩きやすかったですが、端足峠から先は狭い範囲での刈り払いだったので、朝露でパンツがぐちゃぐちゃに濡れました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
コースが長いので、本栖湖駐車場に車中泊して朝4時に出発しました。
本栖湖キャンプ場の横を通り、竜ヶ岳登山口へ。
少し急登ですが良く踏まれていてとても歩きやすい登山道です。
稜線に出ると一面の笹原、キレイに刈り払いされていて気持ちの良い稜線でした。
生憎の天気で富士山は全く見えませんでしたが、山頂は広くてゆったりできます。
その後はいったん下り、雨ヶ岳まで笹の急登を上ります。
雨ヶ岳も絶景ポイントですが、富士山は見えませんでした。
ここからタカデッキ、大見岳、毛無山まで繋ぎますが、気持ちの良い稜線と樹林帯を歩きます。
毛無山でも天気が悪く富士山は見えませんでしたが、周りは一面の花畑の草原で、ここを見れただけで満足でした。
この後は富士山側を離れ、南アルプス側の下部温泉駅へ下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する