記録ID: 5655193
全員に公開
ハイキング
中国
弥山(宮島厳島神社から)
2023年06月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 767m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 3:03
距離 9.6km
登り 497m
下り 489m
9:15
7分
スタート地点
12:18
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
広島港〜宮島港へ瀬戸内シーライン高速船で30分ほど 2,100円 帰りは宮島口へのフェリー〜JRで戻りました(陸路の方が少し安いです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮島桟橋〜厳島神社〜紅葉谷コース〜弥山山頂〜大聖院コース〜厳島神社 登りの紅葉谷と下りの大聖院コースとも石段多めの登山道でした 道は整備されていて問題ありません。 特にロープウェイからの道と合流してからは歩きやすいよう舗装路も多いです どちらを上り下りに使ってもも大体同じ感じですかね |
写真
撮影機器:
感想
今回は宮島厳島神社から登る弥山に行ってきました!
広島は滅多に行ったことありませんでしたが、マツダスタジアムの
広島戦のチケット当たったので、初の広島観光兼ねての山行です!
厳島神社もいつか行きたいリスト掲載の一つだったので色々調べていたら
裏手にある弥山といっしょに信仰の舞台になっているようですね!
割とメジャーでサクッと登れるようだったので神社お参り前に登ることとしました
往路は広島港から高速船で宮島へ
皆さん観光客の中で一人登山装備という羞恥プレイを耐え抜き到着
桟橋にコインロッカーもありましたので不要なものは預けて出発〜
標高500mちょいの低山ですがほぼゼロメートルから登りなので
きっちり歩きますよ〜
さらにこのジメジメ季節に海からの湿った風のダブルパンチ+低山ってことで
まぁ暑いのなんのって!
登り始めから滝汗満載で登り切った頃には全身びっちょりでした(笑
皆さんも登る時は着替え用意して行ってくださいね!
サミットもあって話題になりましたが、観光客いっぱいでした
弥山登山はちょうど宮島ロープウェイが点検運休期間(7/7まで)でしたが
結構な人数の方が下から登っていましたよ
・トレッキング装備で歩きなれている風味の人
・スニーカー装備の観光客ぽい人
・外国人の方
がそれぞれ3分の1ずつぐらいだったですかねー
道は整備されていますが、高尾山1号路よりは全然山道なので
普通に頑張らないとダメな感じです
下りではすごい数の方に「あと何分ですか?」と聞かれました
みんな激蒸し暑の中頑張りましたね!
初の広島ツアーも色々観光出来て楽しめて良かったです
今週もお疲れ様でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する