ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5660341
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 猿投神社Pから ミニ周回 ⤴︎東海自然歩道⤵︎東尾根

2023年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
9.5km
登り
618m
下り
605m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:29
合計
2:44
9:53
9:54
3
9:57
9:57
6
10:03
10:04
11
10:15
10:15
3
10:18
10:18
5
10:23
10:23
5
10:28
10:48
4
10:59
11:02
0
11:02
11:03
42
11:45
11:45
14
11:59
11:59
0
11:59
ゴール地点
天候 晴 天気予報雨降りと思ったら、、
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 名古屋方面→猿投グリーンロード 猿投IC →猿投神社駐車場 平日でしたのでこんな時間でも1台分空いてました、ラッキー😃
帰り 猿投温泉 金泉の湯→ 加納IC →猿投グリーンロード→名古屋方面


コース状況/
危険箇所等
登り 東海自然歩道 でもあり すっごくよく整備されてます。雨でも歩けそう
下り 東尾根 なんとか整備されてますので、踏み跡、テープを見落とさなければ問題ないかと思います。
一方的な下りかと思いましたが、下の方、小さいアップダウンありで登ったり下ったり。でも、駐車場手前で舗装道に合流しますので下りは舗装道歩きなし
その他周辺情報 帰りに 猿投温泉 ラドン🦕温泉 金泉の湯さんに
今回も、、お世話になりました。
すっかり会員券代 元とりました😀

温泉の付近案内図見てたら、ここから上のほう歩けば 猿投山に行けるかも、ということは どっかの駅→バス→猿投神社→猿投山頂上→猿投温泉♨ 🍺 →送迎バス🚌 →どっかの駅 という 黄金ルートがあるかも
今日も猿投山にやって来ました。
雨降りそうな天気予報だったのですが 
いー天気です。
(夕方 家にいたら  すんごい夕立でした)
平日のこの時間でも ファン?が多く駐車場はいっぱいです。でんわ しゅっぱーつ。
2023年06月28日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:14
今日も猿投山にやって来ました。
雨降りそうな天気予報だったのですが 
いー天気です。
(夕方 家にいたら  すんごい夕立でした)
平日のこの時間でも ファン?が多く駐車場はいっぱいです。でんわ しゅっぱーつ。
何回もくるようになると 他の道 が気になりはじめますね。
高尾山の登山詳細図 by 守屋さん みたいのありませんかねー。
2023年06月28日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:19
何回もくるようになると 他の道 が気になりはじめますね。
高尾山の登山詳細図 by 守屋さん みたいのありませんかねー。
こっちも気になります、、
2023年06月28日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 9:23
こっちも気になります、、
行きは 通常のルートで登ることにします。
2023年06月28日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:30
行きは 通常のルートで登ることにします。
御門杉、
2023年06月28日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:30
御門杉、
舗装道を横切ります
帰りにもし雨が降って来ても
この舗装道歩けば、傘さしていけそうです、

2023年06月28日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:37
舗装道を横切ります
帰りにもし雨が降って来ても
この舗装道歩けば、傘さしていけそうです、

階段で汗流し、、💦💦
今日は本当にあっつい

2023年06月28日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:46
階段で汗流し、、💦💦
今日は本当にあっつい

休憩所、東屋見えて来ました
今日は空いてそうです
2023年06月28日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:49
休憩所、東屋見えて来ました
今日は空いてそうです
ちょっと中見てみましょう
こんなのありました、
愛されてる山なんですね、
2023年06月28日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:50
ちょっと中見てみましょう
こんなのありました、
愛されてる山なんですね、
眺望なし、
2023年06月28日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:50
眺望なし、
今日のくだりに使う予定の武田道分岐
(結局今日も行きませんでした)
2023年06月28日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 9:53
今日のくだりに使う予定の武田道分岐
(結局今日も行きませんでした)
大岩展望台から、

この辺でやっとちょっと涼しくなって来たような
2023年06月28日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/28 9:56
大岩展望台から、

この辺でやっとちょっと涼しくなって来たような
ぐるっとな
2023年06月28日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 9:56
ぐるっとな
これより 東の宮への参道
2023年06月28日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:00
これより 東の宮への参道
いー道です。
2023年06月28日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:02
いー道です。
東の宮境内に木になる標識、あり
2023年06月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:16
東の宮境内に木になる標識、あり
まずは お参り。
今日は お賽銭忘れました、
すいません
2023年06月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:16
まずは お参り。
今日は お賽銭忘れました、
すいません
では 橋を渡って
ここまでくると
さらに涼しくなりました
2023年06月28日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:17
では 橋を渡って
ここまでくると
さらに涼しくなりました
今日は よく見えました、\(^o^)/
2023年06月28日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 10:22
今日は よく見えました、\(^o^)/
カエルさん
また来ちゃいました。
2023年06月28日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/28 10:22
カエルさん
また来ちゃいました。
今日は後ろ姿も。
2023年06月28日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 10:22
今日は後ろ姿も。
猿投山 山頂に到着ー
お昼には早いけど
おさるさまの
ブランチ ということで
2023年06月28日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 10:29
猿投山 山頂に到着ー
お昼には早いけど
おさるさまの
ブランチ ということで
まずは ポチッとな、
2023年06月28日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/28 10:30
まずは ポチッとな、
あっついですね、ー
毎日ご苦労さんです。
2023年06月28日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 10:30
あっついですね、ー
毎日ご苦労さんです。
こっちも気になりますが
誰か着替えてると いけませんので
やめときましょう
2023年06月28日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/28 10:30
こっちも気になりますが
誰か着替えてると いけませんので
やめときましょう
では、ラーメン🍜と思いましたが、
アーメン ラーメン
塩ラーメン 
今日は お湯のポット 山専を 忘れました。
家でお湯を入れてそのまま台所に忘れて来たようです。
どうりで軽いと思った、
😞
2023年06月28日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/28 10:31
では、ラーメン🍜と思いましたが、
アーメン ラーメン
塩ラーメン 
今日は お湯のポット 山専を 忘れました。
家でお湯を入れてそのまま台所に忘れて来たようです。
どうりで軽いと思った、
😞
気を取り直して
ピザパンでも 食べて
帰りましょう
2023年06月28日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/28 10:39
気を取り直して
ピザパンでも 食べて
帰りましょう
やっぱり
マー君
いらっしゃるのですね
2023年06月28日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:44
やっぱり
マー君
いらっしゃるのですね
では ラーメンもないので 早くおりて
温泉に行きましょう
2023年06月28日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 10:45
では ラーメンもないので 早くおりて
温泉に行きましょう
\(^o^)/
ちょっと満足
では 下に入ります

2023年06月28日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 10:45
\(^o^)/
ちょっと満足
では 下に入ります

こここもきっとバリルートかな
冬枯れの季節には
バリバリルートも楽しめそう
2023年06月28日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:50
こここもきっとバリルートかな
冬枯れの季節には
バリバリルートも楽しめそう
ここもかな、
2023年06月28日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 10:52
ここもかな、
さっきの頂上で 東尾根の話伺って
やっぱり 興味シンシン
今日はこっちをいってみましょう
2023年06月28日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:01
さっきの頂上で 東尾根の話伺って
やっぱり 興味シンシン
今日はこっちをいってみましょう
なかなか いーではありませんか
2023年06月28日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:02
なかなか いーではありませんか
これが屏風?
2023年06月28日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 11:03
これが屏風?
こっちかな 屏風 
しめ縄見たいのあります

2023年06月28日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/28 11:05
こっちかな 屏風 
しめ縄見たいのあります

こんな道 続きます、
この辺は 一方的下りでした
2023年06月28日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:05
こんな道 続きます、
この辺は 一方的下りでした
たまに標識あり
2023年06月28日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:09
たまに標識あり
あっちも道ありますが
今日は行きません

2023年06月28日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:11
あっちも道ありますが
今日は行きません

2023年06月28日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:19
一旦 林道に出ました。
2023年06月28日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:19
一旦 林道に出ました。
こっちが 続きかな?
2023年06月28日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:21
こっちが 続きかな?
ドンドン行きましょう。
この辺はしっかり踏み跡あり。
2023年06月28日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:21
ドンドン行きましょう。
この辺はしっかり踏み跡あり。
ほんと、
いろんなコースあるんですね
あっちには今日は行きません。
2023年06月28日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:22
ほんと、
いろんなコースあるんですね
あっちには今日は行きません。
赤ペンき先生あり
明日にチャレンジ 
しんけん⚪︎ミ
2023年06月28日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 11:22
赤ペンき先生あり
明日にチャレンジ 
しんけん⚪︎ミ
シダシダの道
2023年06月28日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:24
シダシダの道
新地🍶には今日は行きません
2023年06月28日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:34
新地🍶には今日は行きません
結構
小さなアップダウンありますね
2023年06月28日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:34
結構
小さなアップダウンありますね
ここから行けば水車小屋の方に行けるのですね
でもまっすぐ行って なるべく今日は舗装道(林道)
歩かない作戦
2023年06月28日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 11:42
ここから行けば水車小屋の方に行けるのですね
でもまっすぐ行って なるべく今日は舗装道(林道)
歩かない作戦
赤丸あり⭕️
ここが
東尾根入り口か

2023年06月28日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:57
赤丸あり⭕️
ここが
東尾根入り口か

舗装道見えました
そろそろゴールかな
2023年06月28日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:57
舗装道見えました
そろそろゴールかな
なるほどやっぱりここに出るのですね
これで下りは ほぼ舗装道歩かずすみました
近道かと思ったら
結構歩きました。
2023年06月28日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 11:58
なるほどやっぱりここに出るのですね
これで下りは ほぼ舗装道歩かずすみました
近道かと思ったら
結構歩きました。
ゴール 🥅
駐車場につきました
雨降らずに済んじゃいました(⌒▽⌒)
2023年06月28日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/28 12:00
ゴール 🥅
駐車場につきました
雨降らずに済んじゃいました(⌒▽⌒)
帰りには
ラドン🦕 温泉 猿投温泉 ♨️ 金泉の湯 さんで
ゆったりまったりさっぱり
今日もいい山歩きできました
感謝感謝 満足満足です
tsui♨️
2023年06月28日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/28 12:50
帰りには
ラドン🦕 温泉 猿投温泉 ♨️ 金泉の湯 さんで
ゆったりまったりさっぱり
今日もいい山歩きできました
感謝感謝 満足満足です
tsui♨️
撮影機器:

感想

今日は 天気予報では 降水確率高く 午後からはアメとなってました。
最近癖になりつつ圧 困ったときの 猿投山 でいけば 朝遅い時間でも
雨にやられずすみそうです。雨降ってきても この道なら何とかなりそう(途中から 舗装道で下っても良いし)と考え本日は猿投山にまたまた行くことにしました。
思ったよりも 少し早い時間に(これでも)猿投神社の駐車場につきましたが 駐車場はほぼいっぱい。何とか自分の位置を確保できましたのでこの前の少し遠い駐車場から歩く必要もなさそうです。
出発したとき、今日はザックが軽いなー、体調良好なんて勝手に思ってましたが、実際カルカッタ🍛 のでした。
平日でも そこそこの方が登っているのが 愛知の高尾山? の 猿投山かもしれません。(ケーブルもないし 駅からも歩けませんが)
登りは 調子よく 一般ルートをといいたいところですが とにかくアッつい。
大岩あたりまでは アッつい アッつい と思いながらあるいてました。
途中武田道分岐あり。今日は武田道を下る予定でうごきました。
東の宮につくとかなり涼しくなり うーん マンダム状態。
サクサクと 頂上に着き では 少し早い ランチというか
おさるさまの ブランチ ですねー。
では 前回本体を忘れたカップラーメン リベンジと思いましたがまたまた忘れ物。今度は 山専ボトルに入れたお湯をボトルごと
忘れました。( ´艸`)
こうなってはカップラーメンも コーヒーも無理です。しょうがないのでパンだけです。とっとと降りることにしました。
山頂で 近くの人にお話し聞いていたら下りは東尾根で降りるとのこと。
そーか あの道はバリではなく 結構一般的な道なんだなと思い、今日は東尾根に決定しました。
東の宮からの東尾根 結構面白い道です。道は迷わない程度には悉皆整備されており、踏み跡 テープ もしくは 赤目玉◎ あり。
下り合流点は想像した通り 駐車場のすぐ近く( ^)o(^ )
というわけで 下りは舗装道歩きなし。
昼前には戻ってきたので 余裕で ♨できました。
家から 近いところに こんなところあって便利に行けそうです。
途中 気になる分岐(バリコースっぽい)これからも探検できそうです。
短時間でしたが 今日もいい山歩きできました。
感謝感謝 満足満足です tsui ♨

今度は

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら