記録ID: 567115
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
江代山(不土野峠〜湯山峠)
2014年12月29日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 794m
- 下り
- 912m
コースタイム
08:30不土野峠 気温5℃
10:00〜10:08林道川の口線出合付近にて休憩
11:00尾根を一度外れ,荒れた林道に出合う
11:43〜11:53江代山主稜線へと達する急登に備え,休憩
12:50江代山主稜線出合
13:16江代山
16:00湯山峠
10:00〜10:08林道川の口線出合付近にて休憩
11:00尾根を一度外れ,荒れた林道に出合う
11:43〜11:53江代山主稜線へと達する急登に備え,休憩
12:50江代山主稜線出合
13:16江代山
16:00湯山峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
江代山は一部が九州大学農学部の演習林となっている為、矢立キャンプ場からの入山は許可なくしては不可とのことです。(ガイドの同行があれば可とのこと。) 今回は事前に九州大学農学部に連絡を取り、不土野峠から県境尾根を辿り、江代山山頂を通過後、湯山峠へと抜けるルートは問題がないことを確認しました。 ※県境尾根上には県境杭と並行して、九州大学の杭も打ってあり、この杭より左側(つまり宮崎県側)は演習林を意味する為、立ち入らないように注意して歩きました。 江代山から湯山峠への下りでは、県境は途中から谷に沿っています。この谷は一部歩きにくいところがありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(ウール×2)
長袖インナー(×2)
タイツ(ウール×2)
ズボン
靴下(ウール×2)
アウター手袋(×2)
インナー手袋(ウール×2)
防寒着(ダウン上下)
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
行動食
予備食(アルファ米×)
飲料(2リットル)
水筒(保温性)
ガスカートリッジ(×2)
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
ガイド地図
コンパス
笛
温度計
ヘッドランプ(×2)
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
非常時セット
発炎筒
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
半身用マット
テントシューズ
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
森、樹、水、尾根と谷と山頂の空間
そして何と言っても展望
エジロは素晴らしかったな…
人口物が点在しているのが残念だけど
でも素晴らしかった
さて、県境尾根の旅、
次はヤバい尾根やね
前の日にラインにて語る…
「江代山の森はどんなですかね…」
「きっと美しいよ…」
今年の脊梁歩きもこれで〆である。
大きな期待とともに不土野峠より入山する。
植林、林道、人工物…
あれれ…この林道、山頂までつながっているよ…
こんなはずではなかったと、稜線までの急登に悔しさをぶつける僕たちを待っていたものは…
残雪の美しい森と、振り返れば雪を微かに纏った脊梁の山々…
見上げればこれ以上ないほどの青空と、適度に眩しい木漏れ日…
落ち葉に覆われた緩やかな斜面には、昼寝をしているような錯覚すら覚える…
谷を下れば、苔生す岩の間をつめたい水が流れていた…
次はどこを歩きましょうか…
※読図は地形図ばかり眺めていてもいけないということが良くわかりました。今日も勉強になりました。来年もまた宜しくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お二人とも
道なき道を
田部重治のように
素敵だと思います。
いよ!名コンビ
僕は後をついて行っていたのですが、迷わず歩くその姿に刺激を受けました。
センスなのか…経験なのか…
よくわかりませんが、毎回学ぶことは多いです。
山歩き、奥深し!
また来年も宜しくお願いいたします。
市房の反対側に見えているので一度登ってみたいです
二ツ岩も、立ち入り禁止ではない反対側から行ってみたい、
けっこう崩落は進んでそうです
山頂付近は展望も良かったです。鋸尾根が眼前に迫り、見応え十分でしたよ!
霞んでいなかったら、霧島の山々も見えそうです。
二ツ岩付近は白く見えました。雪ではなく、たぶん崩落の跡のようでした。かつては鋸尾根をコースとするトレラン大会があったらしいです…なんか凄まじいですよね…サバイバルレースではなかったのかと、勝手に妄想してしまいます…
年末年始はお忙しそうですね。僕も仕事です。今日はショベルで床の掃除です。牛は気持ち良さそうで、見ていて嬉しくなりました。
来年も宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する