高川山(R36)
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 748m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
前から計画をしていたが中々行けなかった高川山
シラノサワコースからの最後の岩場が楽しみ
もちろん山頂からの眺めも楽しみ
大月駅の近くに車を停め
大月駅で富士急行線の始発を待つ
始発で禾生の駅まで
禾生と言えば
何年か前に登山部部長と上野原までのロングを歩いた時の出発点
この時はあまりにも疲れて最後の方に2人とも幻覚を見た(笑)
今日は反対方向に進む
しばらく民家の間を歩き林道へ
最後の民家から舗装されていない山道へ
「熊注意!」の立て看板に少しビビり慌てて熊鈴2個発動!
静かな山歩きが始まる
なんか前回の三条の湯の山行の時と同じような感じ
すーっと山に入って行く感じ
林の中で風が無いけど木漏れ日のおかげで日差しが和らぐ
しばらく歩くとシラノサワコースとの分岐に到着
道なりに歩くと60〜70分位で山頂に着くらしい
シラノサワコースは90分とかいてある
小さい沢を渡渉してシラノサワコースへ
山頂まで「80分」の道標の所までは緩やかに高度を上げていく
足元がフカフカの木々の中を歩いていく
しかし 道標からの道を見上げるといきなり急登が始まる
一瞬ルートを確認してしまう谷側は少しザレている
下りでは使いたくない道
トラロープが張ってあるがここは使わずゆっくり確実に進んで行く
そして踏ん張ったところに「あと70分」の道標
ここからは稜線に出た感じで尾根道を上がっていく
少しずつ道の感じも変わってくる
ここからは「あと○○分」の道標はないが
何となく おそらく 多分 10分位毎に
道の感じと 高度を上げていくような感じだった
クイックイッっと上げていくところが毎回ある(笑)
まだまだ着かないなーと思ったら
いきなりというかなんというか 本日のメインイベントの山頂直下の岩場に到着
やはり存在感がある なんかのっぺりとした足場があまりない感じの岩場
ロープがあるので補助的に使えば何とかなりそう
ストックをしまいながらシュミレーション
と言っても基本はロープを中心に登る事にはなるが
なるべく補助的に使って登るように考える
やはりのっぺりとしていて なかなか足がかかるところが無い
ロープを補助的に使いながら登っていくと
思っていたよりも難しくなかった(登るまでは手こずると思っていた)
上がり切ったら素晴らしい眺望が
ちょっと歩いて山頂に到着
目の前には富士山がドーンと
さすが秀麗富嶽12景の山 誰もいない山頂をしばらく独り占め
さて大月駅に向かって歩き出す
下りではもう一つのポイント「爺返し」が待っている(笑)
山頂からの下りは結構神経を使う
むしろ下りの方がキツイ
ちょっとでも気を抜いたら滑落しそう
グングン下っていく
下り勾配の急なのと緩いのを繰り返しながら進んで行く
何回か繰り返すとついにポイントの「爺返し」に到着
おお〜確かに「爺返し」と言われるくらいの急坂
登るのも下るのもきつそう(笑)
何人もここで「爺返し」を食らっているそうで…
慎重に でも少し楽しみながら下っていく
下り切って振り返るとなかなか……
ここからはのんびり楽しみながら歩く
時々ある登り返しもなんか楽しい
少しずつ下界の音が大きくなり
民家の屋根が見えたら山道は終わり
国道を大月駅まで戻り 顔と頭を洗って車を停めた所まで戻る
昼食は大月市役所の前にある「みやじま」で
日替わりランチ600円を食べる
後は のんびり甲州街道を自宅まで戻る
137/163
5:2%
4:46%
3:46%
2:4%
1:0%
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する