ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大月駅(おおつきえき)

都道府県 山梨県
最終更新:inuyama
基本情報
標高 360m
場所 北緯35度36分46秒, 東経138度56分33秒
カシミール3D
トイレ
http://www.jreast.co.jp/
バス停 http://www.yamanashibus.com/

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大月駅(おおつきえき)は、山梨県大月市大月一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・富士山麓電気鉄道の駅である。
JR東日本の中央本線と、富士山麓電気鉄道の富士急行線(大月線)が乗り入れており、富士急行線は当駅を起点としている。また、両路線を直通する列車はJRのホームに発着する。駅番号はJR東日本がJC 32、富士山麓電気鉄道がFJ01。

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。
  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    大月市街地の背後にそびえる威風堂々とした岩山。変化に富んだルートは週末のちょっとした山行に最適です。

「大月駅」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:147.7km644m2
  12    1 
2025年03月21日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:1411.0km987m3
  18    18 
2025年03月20日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:139.4km1,003m3
  4    7 
2025年03月20日(日帰り)
富士・御坂
12:3448.6km989m5
  64    10 
2025年03月20日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:5310.0km829m3
  13    39 
ひわパパ, その他15人
2025年03月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:509.5km870m3
  10     15 
tonchan, その他15人
2025年03月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:058.6km586m2
  21     13 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:178.6km598m2
  25    6 
2025年03月15日(日帰り)
奥秩父
09:0123.8km1,870m6
  41    13 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:436.7km434m2
  3    5 
2025年03月15日(日帰り)