記録ID: 5678353
全員に公開
ハイキング
中国
天狗山
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 551m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下草も刈られきれいな登山道です |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
7月に入ると週末は高校野球の予選(夏権と呼ぶらしい)の観戦に各球場を回るので山は休みがちになります。
で、今日はどこに登ろう?
義母が米寿で久しぶりに松江に行ってみたいと言うので下見も兼ねて松江界隈の山に回ってきました。
1日で登れるとなると天狗山、嵩山、朝日山でギリかなと軽い気持ちで予定をたててまずは天狗山、この山は麓の熊野大社のルーツなのだと登山口で知りリサーチの甘さを恥じながら登り始めました。なるほど、かつての神への道なのでさすがに整備は行き届いている。今でも5月に神事が行われていると書いてあったけどどうなんでしょ?
山頂からは中海、米子、松江が見えるくらいに展望が開けていて中海に浮かぶ真っ平な大根島が印象的でした。この後その大根島がもっと印象的に見える山に登るのですが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人