記録ID: 568844
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
下十枚山
2015年01月02日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:07
距離 12.9km
登り 1,451m
下り 1,452m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩小屋から十枚峠へのトラバースは危険だったので直登しました。 積雪は40〜50cm程でした。 |
写真
撮影機器:
感想
想定内の事ですがやはり登山口までの林道は凍結していて冬タイヤでないと通行不可だったので麓から歩いて向いました。
十枚山へは行けなかったですが楽しい歩きができました。十枚山はいつか縦走がてら立ち寄りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
イケメン二枚目ジョニーさん、開けすぎました、おめでとうございました。
じゅうまいやま、と読むんですか?景色のいい山ですね!天気がいいのが全てですけど。
トラバースはもはや2足歩行の者が進める道には見えませんね。直登がしやすいのは雪山の特権でしょうね。
個人的には石小屋が気になります。三枚目な私はそこでマイムマイムでも踊ってやろうかと思いますが滑落しそうなんで止めときます。
bo-tyu-zaiさん、明けましておめでとうございます。
イケメン?二枚目?ばれました?・・・なんて嘘です。
妻が聞いたら失笑する事でしょう。
bo-tyu-zaiさんはやはり色々な意味で私よりも一枚も二枚も上なようですね
じゅうまいさん、と読むのですが私の住んでいる富士宮市から真西に見える山です。富士宮市民なら無意識に見る山ですがその山名を知っている方は僅かだと思います。
初登りは地味な山となりましたが、初詣に高尾山に行こうと計画していたのですが激混み?にビビリ十枚山となった次第です。
モナカ雪のトラバースを20分近くも歩くのは怖すぎたので直登しましたが藪で皮靴が傷だらけになっちゃいました。とほほです。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
十枚山は昔、6月頃登り、山蛭に10カ所近くやられてそれ以来近づいていませんが
レコを見て、そうだ登るんだったら4月位までに登れば良いのだと気が付いた次第です。
fujinohide さん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年も宜しくお願いします。
経験豊富なその知識にはいつも感銘を受け勉強になっています。
あの山域は蛭が多いという事なので、なかなか冬以外には近づきにくいですよね。とてもいい山だと思うんですが。蛭に10箇所もやられたら私なら心が折れそうです。
富士宮からいつも真西を見ると白水山、篠井山、十枚山と見えて、いつかは行きたいなと思いを馳せていたので、思いが叶い良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する