記録ID: 5710388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳(横尾〜徳澤)
2023年07月15日(土) ~
2023年07月16日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:11
距離 4.0km
登り 1,093m
下り 67m
天候 | 曇り、稜線は風速20m以上の強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
携帯トイレ
|
---|
感想
前日は横尾山荘に宿泊。当日、天候次第で中止にしようかと思ったものの朝雨があがるのを待って遅めに出発となりました。シーズン初北アルプスにつきハードでしたが樹林帯を3時間半ほど登って稜線へ。すれ違ったのは8人くらい。聞いていたとおりかなりの強風。飛ばされそうです。右から風が吹くので右耳が痛いzzzでもやっぱり稜線歩きは楽しいです…なのでやめられません。蝶が岳ヒュッテはほぼ満室、でも飛び込みの外人のお客さんとかいましたけど。今度来るときは常念・大天井・燕岳まで縦走したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する