ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5737616
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷 涼を求めて行った先に・・・

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
10.9km
登り
1,039m
下り
1,033m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:07
合計
3:08
8:03
8:03
15
8:22
8:22
5
8:35
8:35
16
8:51
8:52
39
9:31
9:34
14
9:48
9:49
23
10:13
10:13
8
10:21
10:21
33
11:11
11:12
0
11:12
ゴール地点
天候 晴れてるけれど雲多め
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登り川沿いは昨日の雨のせいで濡れています。気をつけて歩けば大丈夫です。
いつものキツネさんがお出迎え
甲武信ユネスコエコパーク
行って来ま〜す。
2023年07月22日 08:04撮影 by  SC-51C, samsung
6
7/22 8:04
いつものキツネさんがお出迎え
甲武信ユネスコエコパーク
行って来ま〜す。
看板
鶏冠山や甲武信岳の登山口にもなっています。
2023年07月22日 08:05撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/22 8:05
看板
鶏冠山や甲武信岳の登山口にもなっています。
タマアジサイ
2023年07月22日 08:12撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/22 8:12
タマアジサイ
2023年07月22日 08:12撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 8:12
ネトリインフォメーション
トイレ
2023年07月22日 08:18撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/22 8:18
ネトリインフォメーション
トイレ
ホタルブクロ
久しぶりに見たかも
2023年07月22日 08:24撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/22 8:24
ホタルブクロ
久しぶりに見たかも
西沢渓谷入り口
2023年07月22日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/22 8:28
西沢渓谷入り口
登山家 田部重治 文学碑
2023年07月22日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/22 8:28
登山家 田部重治 文学碑
イワタバコが咲いていました。
2023年07月22日 08:32撮影 by  SC-51C, samsung
13
7/22 8:32
イワタバコが咲いていました。
二俣吊橋
2023年07月22日 08:34撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/22 8:34
二俣吊橋
分岐
鶏冠山には登れる気がしない…
2023年07月22日 08:36撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/22 8:36
分岐
鶏冠山には登れる気がしない…
いっぱ咲いていました。
2023年07月22日 08:39撮影 by  SC-51C, samsung
11
7/22 8:39
いっぱ咲いていました。
群生です!
2023年07月22日 08:40撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 8:40
群生です!
ノリウツギ
2023年07月22日 08:47撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 8:47
ノリウツギ
三重の滝
2023年07月22日 08:48撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/22 8:48
三重の滝
ウワバミソウ
2023年07月22日 08:48撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 8:48
ウワバミソウ
モミジガサ
2023年07月22日 08:48撮影 by  SC-51C, samsung
6
7/22 8:48
モミジガサ
三重の滝とタマガワホトトギス
2023年07月22日 08:48撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/22 8:48
三重の滝とタマガワホトトギス
もう一枚
2023年07月22日 08:49撮影 by  SC-51C, samsung
12
7/22 8:49
もう一枚
フグ岩
2023年07月22日 08:55撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 8:55
フグ岩
ウナギの床
2023年07月22日 08:55撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/22 8:55
ウナギの床
タマガワホトトギス ロード
2023年07月22日 08:57撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/22 8:57
タマガワホトトギス ロード
人面洞
2023年07月22日 08:57撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 8:57
人面洞
どこが人面なのか('_'?)
2023年07月22日 08:57撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 8:57
どこが人面なのか('_'?)
カラマツソウ
2023年07月22日 08:58撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 8:58
カラマツソウ
コアジサイ
2023年07月22日 09:03撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 9:03
コアジサイ
竜神の滝
2023年07月22日 09:04撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 9:04
竜神の滝
マイナスイオンたっぷりの登山道
2023年07月22日 09:07撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/22 9:07
マイナスイオンたっぷりの登山道
貞泉の滝
2023年07月22日 09:09撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 9:09
貞泉の滝

歩けるようにしてくださって、ありがとうございます。
m(_ _)m
2023年07月22日 09:12撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 9:12

歩けるようにしてくださって、ありがとうございます。
m(_ _)m
川沿いにシモツケソウ
2023年07月22日 09:14撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 9:14
川沿いにシモツケソウ
蕾も可愛い
2023年07月22日 09:15撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/22 9:15
蕾も可愛い
こっちは、色が濃い
2023年07月22日 09:15撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 9:15
こっちは、色が濃い
キンミズヒキ
2023年07月22日 09:16撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 9:16
キンミズヒキ
ノブキ(野蕗)
2023年07月22日 09:16撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 9:16
ノブキ(野蕗)
ハマヒナノウスツボ('_'?)
2023年07月22日 09:18撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 9:18
ハマヒナノウスツボ('_'?)
母胎渕
2023年07月22日 09:19撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/22 9:19
母胎渕
カラマツソウとカエル岩
2023年07月22日 09:27撮影 by  SC-51C, samsung
3
7/22 9:27
カラマツソウとカエル岩
カエル岩
2023年07月22日 09:28撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 9:28
カエル岩
木々の奥に
うっすらと七ッ釜五段の滝
この先は通行止めです。
2023年07月22日 09:34撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/22 9:34
木々の奥に
うっすらと七ッ釜五段の滝
この先は通行止めです。
臨時に開けた急登を登りきると、林道から少し見えます。
七ッ釜五段の滝
2023年07月22日 09:43撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 9:43
臨時に開けた急登を登りきると、林道から少し見えます。
七ッ釜五段の滝
西沢渓谷最終地点から
鶏冠山
2023年07月22日 09:48撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 9:48
西沢渓谷最終地点から
鶏冠山
ちょっとお腹空いたので
お行儀悪いけど、歩きながら食べましたf(^_^)
2023年07月22日 09:51撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/22 9:51
ちょっとお腹空いたので
お行儀悪いけど、歩きながら食べましたf(^_^)
ひこいっちゃんころばし
2023年07月22日 10:01撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/22 10:01
ひこいっちゃんころばし
こっちにもタマガワホトトギス
2023年07月22日 10:06撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 10:06
こっちにもタマガワホトトギス
イワタバコも
2023年07月22日 10:06撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:06
イワタバコも
トロッコ道の名残
2023年07月22日 10:08撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 10:08
トロッコ道の名残
いたいた
きっといると思ったんだ!
2023年07月22日 10:11撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:11
いたいた
きっといると思ったんだ!
大展望台から鶏冠山
2023年07月22日 10:13撮影 by  SC-51C, samsung
6
7/22 10:13
大展望台から鶏冠山
こっちにもイワタバコ
2023年07月22日 10:15撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:15
こっちにもイワタバコ
いっぱい
2023年07月22日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:16
いっぱい
これは少し色が薄め
2023年07月22日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:16
これは少し色が薄め
ギンバイソウ
花言葉は「平和」「愛のささやき」だって。
雄しべに雌しべが囁いてる感じ?( *´艸)
2023年07月22日 10:22撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/22 10:22
ギンバイソウ
花言葉は「平和」「愛のささやき」だって。
雄しべに雌しべが囁いてる感じ?( *´艸)
倒木に苔とキノコ
2023年07月22日 10:27撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 10:27
倒木に苔とキノコ
タマアジサイ
2023年07月22日 10:35撮影 by  SC-51C, samsung
6
7/22 10:35
タマアジサイ
山の神
2023年07月22日 10:36撮影 by  SC-51C, samsung
3
7/22 10:36
山の神
家族でいました。
ギンリョウソウ
2023年07月22日 10:38撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:38
家族でいました。
ギンリョウソウ
林道に出る手前にも
イワタバコ
2023年07月22日 10:42撮影 by  SC-51C, samsung
6
7/22 10:42
林道に出る手前にも
イワタバコ
今日はイワタバコ祭でした!
2023年07月22日 10:43撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/22 10:43
今日はイワタバコ祭でした!
ウバユリ
2023年07月22日 10:44撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/22 10:44
ウバユリ
イケマ
2023年07月22日 10:46撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/22 10:46
イケマ
コマツナギ
2023年07月22日 10:47撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 10:47
コマツナギ
オオダイコンソウ
2023年07月22日 11:09撮影 by  SC-51C, samsung
8
7/22 11:09
オオダイコンソウ
ゲンノショウコ
可愛い
2023年07月22日 11:10撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/22 11:10
ゲンノショウコ
可愛い
ネジバナ
終わってみれば、花いっぱいの西沢渓谷でした💠
2023年07月22日 11:11撮影 by  SC-51C, samsung
11
7/22 11:11
ネジバナ
終わってみれば、花いっぱいの西沢渓谷でした💠

感想

少し歩きたいなぁ。
午後からは用事があるので、お昼には帰って来れて、涼しいところ・・・
う〜ん・・・
ありました!
西沢渓谷はどうかな?
七ッ釜五段の滝はまだ通行止めで見れないけれど、タマガワホトトギスが咲く頃かも。
もしかしたら、イワタバコも咲いてたりして(^-^)
というわけで出かけました。
8時には駐車場に着きましたが、満車です!
西沢渓谷を歩く人だけじゃなく、ここからは、甲武信岳や鶏冠山にも行けるからでしょうか。
なんとか隅っこを見つけて停めました。
川の流れる音が聞こえだすと、空気もひんやりしてきます。
汗をかいても、涼しい風が体を冷やしてくれます。気持ちいい〜(^-^)/
西沢渓谷入口の看板を過ぎると、イワタバコが咲いていました。ウフッ(*^^*)
咲いていたというか、イワタバコ祭でした(笑)
思ったとおり、三重の滝まで行くとタマガワホトトギスも咲いていました。
何度か歩いている所なので一人でも安心だし、涼しいし、色んな花も咲いていて、急遽決めた割には充実した時間でした!
満車だった駐車場の割には人は少なかったのは、みなさん、きっと甲武信岳に行ってたんですね。
ここからは長いけど、山が好きな人が多いんですね(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

あー!羨ましい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

西沢渓谷、今行くとこんなに花が咲いてるんだね!特にギンバイソウ‼️まだ見たことなくて、でもすごく見たい花🌸いいな〜
でも、今は行けないや😥残念😢
お気に入りに入れさせてもらって、来シーズン行きますね!
花情報ありがとう\( ˆoˆ )/
2023/7/22 19:53
ぐり。さん、こんばんは。
調べると『ギンバイソウは、沢沿いの湿った斜面など、やや冷涼な場所を好み群生』とあるから、まさに西沢渓谷は絶好の場所だね。
是非行ってみて!
初めて一緒に行った時は、花の名前もあまり知らなかったねf(^_^)
2023/7/22 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら