記録ID: 5738844
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2023年07月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp96a2ed5fb1a5041.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,582m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:28
距離 18.3km
登り 1,584m
下り 1,591m
天候 | 曇晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 横顔駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浦山口コースは崩落の為立ち入り禁止ですが、歩行可能なので自己責任で通過しました |
写真
感想
久々の山行
なまった足のトレーニング登山
今回は浦山口から山頂へそして横瀬駅へ下山
まず自宅近くの駅から電車に乗って、動き出した窓からふと今まで座った駅のベンチを見るとあれ?なぜか自分の雨衣がベンチにある??
やっちまった
乗車前にテーピングをしておこうと思って、ザックの中をガサゴソしてて、つい雨衣を入れ忘れたらしい
ガーン
慌てて次の駅で降りると幸い反対方向の電車がすぐに来たので、飛び乗る
地元駅に戻ると、無事にあったε-(´∀`*)ホッ
1時間のロスだけどまぁ、結果オーライ
気を取り直して登山開始
浦山口駅を降りて登山口へ向かっていると、ひとりの登山者から声をかけられ、一緒に登ろうということになった
話を聞くと、中学3年生の男の子で
今まで登った山の話や今年の夏の登山計画、ベテラン登山者の父親の話など山頂まで楽しく登山できました(●´^`●)
登山の楽しみの一つは一期一会の出会い。
下山ルートは別々のルートなので山頂でお別れです。
また、どこかの山でお会いできたら嬉しいですね。
でわでわ〜👍😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真見ると行きたくなるぅ…
アズマヒキガエルは去年も沢山いましたね(*´ω`*)
何度も踏みそうになりました💦
中学3年生でソロで来ていたとは😱
夏休みは部屋に引きこもるうちの小僧に爪の垢を飲ませたいです(笑)
武甲山手軽に登れて達成感もあるのでいいですよねー、好きな山です
ヒキガエルの行進見れたんですね、羨ましいいつか見てみたいです
高校生ぐらいかなぁと思っていたら、中学3年生でした。
今年の夏休みは南アルプスに行くそうですよ!
羨ましい(^^)
この猛暑ではある意味引きこもりも正解かも(^^)b
ちなみに自分は引きこもり大好きです。(´>∀<`)ゝ
コメントありがとうございまーす
ですねですね!
おかげで楽しい山行になりました。
ちょっとしたきっかけでその後の出会いが変わるのは面白いですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する