ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57420
全員に公開
ハイキング
奥秩父

日向山

2010年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
4.8km
登り
381m
下り
381m

コースタイム

芦ヶ久保駅11:17→11:43大観音→13:00日向山13:40→14:30農園公園15:13→15:39芦ヶ久保駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:芦ヶ久保駅前
駅前の売店は冬季(12月ごろ〜3月)は閉まってます
ヤマレコ計画書を提出
(書いてない人に紙はあるけどペンはなし)
2010年02月21日 11:17撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:17
ヤマレコ計画書を提出
(書いてない人に紙はあるけどペンはなし)
芦ヶ久保駅でレッツゴーのポーズ!
2010年02月21日 11:20撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:20
芦ヶ久保駅でレッツゴーのポーズ!
地図で現在地と行き先を確認
2010年02月21日 11:24撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:24
地図で現在地と行き先を確認
標識が分岐の度にあって安心
2010年02月21日 11:29撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:29
標識が分岐の度にあって安心
ミミちゃんはすぐにおねむ
2010年02月21日 22:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 22:08
ミミちゃんはすぐにおねむ
2010年02月21日 22:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:08
まずは観音様のところ!
2010年02月21日 22:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:08
まずは観音様のところ!
まつぼっくりがあったよ♪
2010年02月21日 11:42撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:42
まつぼっくりがあったよ♪
木の枝を杖に進みます。
2010年02月21日 22:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:08
木の枝を杖に進みます。
ミミちゃんはパパの背中でご機嫌です
らくちん♪
2010年02月21日 12:33撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 12:33
ミミちゃんはパパの背中でご機嫌です
らくちん♪
見て 雪が残ってる!
2010年02月21日 12:33撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 12:33
見て 雪が残ってる!
2010年02月21日 12:35撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 12:35
長い階段だ... もうすぐ頂上だ!
2010年02月21日 22:08撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:08
長い階段だ... もうすぐ頂上だ!
頂上に着きました!
2010年02月21日 13:03撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/21 13:03
頂上に着きました!
ラーメンを待つ子達
2010年02月21日 22:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 22:09
ラーメンを待つ子達
ラーメン大好き。
ずずずーっと すすってます
たくさん食べました。
2010年02月21日 13:22撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/21 13:22
ラーメン大好き。
ずずずーっと すすってます
たくさん食べました。
下山 すぐに雪が踏み固められた場所があって
ちょっとこわかったけどあまりすべらなく無事におりることができました。
2010年02月21日 22:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:09
下山 すぐに雪が踏み固められた場所があって
ちょっとこわかったけどあまりすべらなく無事におりることができました。
武甲山が本当に素敵!
手前は蠟梅 もう少しで見ごろだったね
ちょっと惜しかった。
2010年02月21日 13:48撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:48
武甲山が本当に素敵!
手前は蠟梅 もう少しで見ごろだったね
ちょっと惜しかった。
いちご畑発見!
2010年02月21日 22:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:09
いちご畑発見!
いちご狩りしようよ
2010年02月21日 22:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:09
いちご狩りしようよ
真っ赤ないちごがたくさん♪
2010年02月21日 14:05撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 14:05
真っ赤ないちごがたくさん♪
たくさん摘みました!
2010年02月21日 22:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:09
たくさん摘みました!
買い取り1100えん
2010年02月21日 14:17撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 14:17
買い取り1100えん
真剣に見てます
2010年02月21日 14:18撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 14:18
真剣に見てます
こんなにお土産だ!
2010年02月21日 22:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:09
こんなにお土産だ!
恒例のローラー滑り台
(無料です)
2010年02月21日 14:34撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 14:34
恒例のローラー滑り台
(無料です)
武甲山のふもとで気持ちいい!
2010年02月21日 14:35撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 14:35
武甲山のふもとで気持ちいい!
ミミちゃんはどんどんいっちゃいます
2010年02月21日 14:44撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 14:44
ミミちゃんはどんどんいっちゃいます
ちょっと一休みでいちごを食べる
2010年02月21日 22:10撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:10
ちょっと一休みでいちごを食べる
摘みたてのいちごは本当に甘い。
ほとんど食べちゃった。
2010年02月21日 22:10撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:10
摘みたてのいちごは本当に甘い。
ほとんど食べちゃった。
こっちは全部ガクトのだよ
2010年02月21日 22:10撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:10
こっちは全部ガクトのだよ
ほっとくと1人で行っちゃうのであわてて追いかけます。
2010年02月21日 15:03撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 15:03
ほっとくと1人で行っちゃうのであわてて追いかけます。
何度もすべったので無理やり撤収
2010年02月21日 22:10撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 22:10
何度もすべったので無理やり撤収
もうすぐ駅だねー
3時37分について42分発の池袋直通に乗れました。
待たずに4人席に座れるなんて超ラッキーでした。
2010年02月21日 15:29撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 15:29
もうすぐ駅だねー
3時37分について42分発の池袋直通に乗れました。
待たずに4人席に座れるなんて超ラッキーでした。

感想

久しぶりのハイキング 
どこに行こうか悩んでローラー滑り台といちご狩り目的に
日向山に決定!

前回観音様からまっすぐ登ってしまっていけなかった風の道を通ってのんびりした山歩きを満喫しました。

帰りに前回できなかったいちご狩りもリベンジしてローラー滑り台も何度も滑って大満足の山行となりました。
摘みたてのいちごは買ったものとは比べ物にならないくらい甘くておいしかった。
せっかく箱にいれてもらったいちご、ローラー滑り台のところでほとんど食べてしまいましたよ。
スーパーで買うよりちょっと高いけど本当にお勧めです。

思ったより冷え込まなくて子供たちも楽しんでくれたようで一安心。
武甲山が雪景色でとっても素敵でした。
蠟梅はつぼみが膨らんでもうあと一週間後には見ごろだったかな という感じで
ちょっと残念でした。

駅にも途中にも買い物するところが全然ないので食料や飲料は前もって準備してください。

今日初めてplustrackに登録してみました。
頑張ってつぶやきながら歩いたんだけど...
よかったら見てください。
http://www.plustrack.net/ja/node/25

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14633人

コメント

ゲスト
こんにちは!
いつもお世話になっておりますです

と言うのはおいておいて。。。
ご家族で楽しいそうで良いですね。
良い歩荷訓練にもなりますですし!

・・・イチゴが美味そうです!

ではまたお邪魔させて下さい!
2010/2/22 12:47
ラーメン
こんにちわ
いつも楽しく拝見しています。
いいですね、こんなファミリーハイク。

ラーメンを食べるgakuto君、お行儀がいいお座りですね〜

mimiちゃんは豪快
2010/2/22 13:04
いいですねぇ〜♪
こんにちは!

tomoeさん レッツゴーのポーズ 相変わらず決まってます
さすが、マラソンランナー  
gakuto 君も一緒にやってよ チョットお兄ちゃんになっちゃったかな?

楽しい1日を過ごせてよかったです
そして帰りに、4人席に座れるなんてlovely
やっぱり 普段の行いですかね
いつもお世話になっております。ありがとうございます。
2010/2/22 15:38
久々の山でした
ulmatsuさん こんばんは
冗談抜きでかなりな歩荷訓練です。
ガクはもう17キロ超え ミミちゃんも今は11キロくらいですが食べるの大好きでどんどん大きくなって恐怖です。
今年の夏はあまりいけないかも...ガク頑張れっと今から鍛えなくては。
いちごはスーパーで売ってるのとは全然違います。
熟れてるのをもいで食べると本当においしい。是非やってみてください。

junoさん ガクはすっかりポーズをやってくれなくなりました。一昔前のガクはあんなにかわいかったのに... ミミちゃんに期待。
でもガクはモデルとしてはいいんです。
いつもいい笑顔 親ばかに写真撮りまくりです。
sakusakuさん
ラーメンを食べてる姿に二人の性格が本当に表れています。みみちゃんは落としたのを砂ごと食べていました。
というか飴にパンにチョコレートにお菓子におにぎりにとずっと食べ物をねだっていましたよ...
ガクは黙って炭水化物だけを食べて「お菓子は嫌いだからいらない」って硬派な方。
2010/2/22 20:51
ゲスト
RE: 日向山
tomoeさんレスありがとうございました!

わたしの子供が、ちびちゃんと同じ位のとき中腰でチョロチョロするのを追い掛けてたら、その時腰に電気が、、、
とそれ以来ギックリ腰とは仲良しです(笑)

その頃のわたしとは鍛えかた違い大丈夫かと思いますがご注意くださいませ。(笑)
2010/2/22 21:03
イチゴ狩り、楽しそ〜♪
matoyanさん、tomoeさん、こんばんは。

久しぶりのご家族ハイキングですね。
とっても楽しそうなイチゴ狩りで、しかもおいしそ〜。

そうなんですよね〜、日向山あたりは、果樹園とか多いから
いいですよね。
私もイチゴ狩りをしばらくやっていないので、レコ見てたら
またやってみたくなりました。

それにしても、ガクト君とみみちゃん、大きくなりましたね♪
レッツゴーのポーズしているtomoeさんより、ガクト君の
ほうが、大人っぽい?
2010/2/23 0:48
イチゴ狩りハイキング
matoyanさん、tomoeさん、

楽しそうな家族ハイク、いいですね。

ラーメンのすすり方上手そうです。
食べっぷりもよろしいようで。頼もしいですね。

イチゴがとてもおいしそうです。
イチゴ狩り大好きなんですが、食べ過ぎて帰りにお手洗いが近くって困ります

plustrackもおもしろいですね。
こんどGPS買ってみようかと思います。
2010/2/23 12:01
コメントありがとうございます!
ulmatsuさん 確かに子供たちの重さははんぱないっす
気をつけます...

w-koboriさん 私もいちご狩りよりスーパーで買った方が安いわ とかちょっと思っていたけど熟れてるのをもいで食べるのは味が違いすぎるのですね 何も知らなくて反省。 絶対いちご狩りした方がいいです。
あのエリアはなぜかいつでもすいてるのです。いいところなのになぁー 混んでる高尾山よりいいんじゃないかな...

komadoriさん ラーメンの食べっぷりはほんとたくましいです。親のはほとんどないですから。
plustrackはまだちょっと使いにくいかも。
でもヤマレコと連動させるとおもしろいですよね!
2010/2/23 22:04
matoyanさん、tomoeさん、こんばんは
いつもヤマレコは楽しく、お世話になっております。
さて、ファミリーハイクうらやましいですね。
gakutoくん、mimiちゃんも楽しそうで、イチゴ狩りや
滑り台はさぞ楽しかったことでしょう。
matoyanさんは東京にお住まいのようですが、日向山最寄り駅までどのぐらいかかるのでしょう。
もし近いのならいい山が近くにあっていいですね。

ところで、私の山行記録はもっぱらウォーキング専門で、みなさんのような登山が少ないですが、歩くことには変わりないと言うことでご容赦ください。
これからもよろしくお願いします。
2010/2/26 22:05
Re:matoyanさん、tomoeさん、こんばんは
katatumuriさんこんばんは

東京の新宿区に住んでいるので低い山は近くにたくさんありますが夏には暑過ぎて途方にくれます。

いつもありがとうございます。
是非いい記録残してくださいね。
2010/3/2 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
日向山(芦ケ久保より周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら