鳥ノ胸山(とりのむねやま・1207.5m・三等三角点)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 554m
- 下り
- 554m
コースタイム
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:04
天候 | 快晴 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
A沢貯水池駐車場 11:35 === 12:55 道志の森キャンプ場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩道だが、登山口わかりにくかった。 登山口はキャンプ場バンガローの先にある。 |
写真
感想
12:55〜13:00 道志の森キャンプ場はトイレのある大きな駐車場だ。
山の北側で日影になっていて風が冷たい。
橋を渡り対岸へ行き、バンガロウの手前から山に入るが失敗だった。尾根を1本間違える。バンガロウの先に正規の登山道があった。尾根に沿って上に上にと登る。地図が無いので現在地がはっきり分からず。藪や急勾配でとても疲れる。歩き始めからお腹が空いてきたので非常食の乾パンを食べながら歩く。中に氷砂糖も入っていたが腹が満たされない。タンパク質が足りないようだ。
13:20 登山道を間違えたことを実感する。なかなか正規の登山道に合流しない。
13:57 ようやく正規の登山道に合流する。疲れた疲れた非常に疲れた。 方向は間違えていなかったようだ。
14:00〜14:05 平指山分岐
疲れたが、ようやく鳥ノ胸山の歩道に合流できて安心する。
14:10 鞍部
14:29〜14:45 鳥ノ胸山 展望120度
正面に富士山が見えるが逆光になって写真撮りにくい。
頂上にベンチが有り展望の良い山だ。
御正体山も正面どっしりしている。大室山も樹林の間から見える。
15:04 平指山分岐 下りは順調だ。植林地の脇を通る。直登の下りは膝にくる。
15:30 登山口 鳥ノ胸山の標識がある。直ぐがキャンプ場でバンガロウがある。
15:38〜15:53 道志の森キャンプ場 トイレの有る広い駐車場だ。標識が無いので登山口が分かりにくい。
国道413号線空いていた。東野から藤野に向かうが、狭く曲がりくねって走りにくい道路だった。
国道413号線をそのまま走り国道412号線に入り相模湖から国道20号線に入った方が良かった。
17:45 八王子IC 国道20号線高尾から先時々渋滞していた。
腹が減って何か食べたい。
17:50〜18:24 石川PA ようやく飯にありつけた。夕食。
19:21 レインボーブリッジ 首都高は渋滞していたがここまで来ると湾岸がもうすぐだ。
20:21 自宅 湾岸に入ってからは順調だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する