記録ID: 5764652
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
【山梨百名山・岩殿山】朝活でトレーニング!富士山🗻拝めた!!
2023年07月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 639m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス | 畑倉登山口から登ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩殿山の山頂までは急登ですが、天気が続いているので、ぬかるんでおらず とても歩きやすいです。 全体的にも、とても歩きやすい状況でした。 |
その他周辺情報 | コンビニ等は国道20号沿いにあるので、ここで食料等の入手をすることができます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
コンパス&温度計
サングラス
スマホ
時計
財布
地図
アクエリアス500ml×1
ゼリー飲料
行動食
ファーストエイドキット
タオル
ティッシュ
ウェットティッシュ
|
---|
感想
今日は午前中に用事がありますが、天気も良いので、朝活でのトレーニングで岩殿山に行ってきました。
7時過ぎに、畑倉登山口から登りましたが、もう既に暑くなり始め、岩殿山山頂で汗だくになる感じです。
岩殿山の山頂からも見えますが、やはり一番は岩殿山の展望台ですね!
大月の街並みの奥に、山並みのさらに向こうに富士山の頂きが見えます。
稚児落としまでは、天神山のピークもあるので、上り下りを繰り返して、本格的に汗だくです。
頻繁に水分補給をしないと、暑さで倒れそうになるので、皆さんを十分にスポーツドリンク的な水分を持って行かれて下さい!
無事に下山でき、山の神様に感謝、感謝です。
今日も本当に良い一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する