ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576910
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【藤野町十五名山】峰山&石砂山で全山踏破!妙齢の御婦人と一緒でした。

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
12.9km
登り
768m
下り
759m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:10
合計
5:00
11:51
11:51
4
11:55
12:00
30
12:30
12:30
5
12:35
12:35
100
14:15
14:20
35
14:55
14:55
73
細かな休憩はコースタイムの中に含まれています。

■距離:12.93km
■累積標高差:604m/672m
■行動時間:11時8分‐16時8分(5時間)
■歩行速度:2.67km/時間
天候 快晴(峰山山頂から富士山が見えました)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:藤野駅(BUS 10:40-10:55)やまなみ温泉
復路:やまなみ温泉(BUS 16:17-16:32)藤野駅
*篠原BS発やまなみ温泉行のバスは、平日のみの運行です。休日にこのコースを歩くとなれば、篠原からやまなみ温泉の間は車道歩きになります。
コース状況/
危険箇所等
■標識も整備されており、特に危険な所はありません。但し、所々凍結している個所がありましたが、既にあるいた跡がありアイゼンなしで歩ける状態でした。
■峰山から菅井に下るルート上には、多くの分岐がありますので標識と地図を確認しながら歩いたほうが良いです。
■菅井から石砂山登山口と、篠原からやまなみ温泉までは車道歩きとなります。
その他周辺情報 今回は利用しませんでしたが、以下の立ち寄り湯があります。
立ち寄り湯:やまなみ温泉 http://www.yamanami-onsen.jp/
11:08
この標識を見つけるまでにかなりの時間が掛かりました。バスは、この標識の先に止まりますので、バス停から戻って来ると、この標識は見落としてしまいます。学校がありますが、その手前の路地が入口です。
2015年01月18日 11:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:08
11:08
この標識を見つけるまでにかなりの時間が掛かりました。バスは、この標識の先に止まりますので、バス停から戻って来ると、この標識は見落としてしまいます。学校がありますが、その手前の路地が入口です。
しばらく登ると周りの山々も見えてきます。
2015年01月18日 11:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:30
しばらく登ると周りの山々も見えてきます。
この辺か急登になりますが写真ではよくわかりません。今日は、登山口から妙齢の御婦人と一緒に歩くことになりました。
2015年01月18日 11:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:34
この辺か急登になりますが写真ではよくわかりません。今日は、登山口から妙齢の御婦人と一緒に歩くことになりました。
凍結している所がありましたが、ここはヤブを歩いてしのぎます。
2015年01月18日 11:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:40
凍結している所がありましたが、ここはヤブを歩いてしのぎます。
合流地点です。
2015年01月18日 11:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:46
合流地点です。
三神
2015年01月18日 11:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:51
三神
11:53
峰山の山頂に着きました。なかなか良い雰囲気の山頂です。
2015年01月18日 11:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:53
11:53
峰山の山頂に着きました。なかなか良い雰囲気の山頂です。
最後の藤野町十五名山です。これで、全て登頂完了です。
2015年01月18日 11:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:53
最後の藤野町十五名山です。これで、全て登頂完了です。
富士山だけが真っ白ですが、なんか変な感じです。いつもながら大室山は大きいです。
2015年01月18日 11:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 11:54
富士山だけが真っ白ですが、なんか変な感じです。いつもながら大室山は大きいです。
富士山の左側が大室山でその左が檜洞丸への稜線です。
2015年01月18日 11:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:54
富士山の左側が大室山でその左が檜洞丸への稜線です。
もうひとつ富士山。
2015年01月18日 11:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:55
もうひとつ富士山。
しばし富士山を眺めてから下り始めますが、階段状の急降下です。
2015年01月18日 12:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:04
しばし富士山を眺めてから下り始めますが、階段状の急降下です。
この先は、やたら分岐の標識が出てきます。多分、今回のルートは標識がないと歩けないかもしれません。
2015年01月18日 12:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:10
この先は、やたら分岐の標識が出てきます。多分、今回のルートは標識がないと歩けないかもしれません。
とにかく菅井を目指して歩きます。
2015年01月18日 12:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:14
とにかく菅井を目指して歩きます。
大室山
2015年01月18日 12:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 12:27
大室山
網子への分岐。我々は、直進します。
2015年01月18日 12:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:29
網子への分岐。我々は、直進します。
先ほどピークを踏んだ峰山。この後も、所々から見えます。
2015年01月18日 12:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:34
先ほどピークを踏んだ峰山。この後も、所々から見えます。
12:35
この分岐で迷いました。
2015年01月18日 12:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:35
12:35
この分岐で迷いました。
標識は右に行く方向を示していますが、左側にも踏み跡があり、ピンクのテープも見えています。左に行って見たい誘惑を押し切って右に進みます。
2015年01月18日 12:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:36
標識は右に行く方向を示していますが、左側にも踏み跡があり、ピンクのテープも見えています。左に行って見たい誘惑を押し切って右に進みます。
集落のあるところに降りて来ました。この辺は、尾崎城なるお城があったようです。
2015年01月18日 12:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:57
集落のあるところに降りて来ました。この辺は、尾崎城なるお城があったようです。
12:58
この辺は、東海自然歩道のルートになっていますので、標識は至る所にあり間違えようがありません。
2015年01月18日 12:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:58
12:58
この辺は、東海自然歩道のルートになっていますので、標識は至る所にあり間違えようがありません。
13:10
ようやく石砂山への山道が出て来ました。
2015年01月18日 13:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:10
13:10
ようやく石砂山への山道が出て来ました。
途中の沢に掛かっている桟橋は曲がっていました。
2015年01月18日 13:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:15
途中の沢に掛かっている桟橋は曲がっていました。
落ち葉が一杯の道を進みます。
2015年01月18日 13:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:16
落ち葉が一杯の道を進みます。
城跡への道です。
2015年01月18日 13:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:23
城跡への道です。
石砂山は、最初は目の前の山かと思いましたが、幾つかの峰を越えて行く様です。
2015年01月18日 13:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:39
石砂山は、最初は目の前の山かと思いましたが、幾つかの峰を越えて行く様です。
しばらく歩いていると二つのピークが見えてきましたが、石砂山は右のピークの様です。左のピークは、西峰と言うようです。
2015年01月18日 13:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 13:43
しばらく歩いていると二つのピークが見えてきましたが、石砂山は右のピークの様です。左のピークは、西峰と言うようです。
トラバースしていくと、
2015年01月18日 14:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:04
トラバースしていくと、
左手に富士山が微かに見えてきました。
2015年01月18日 14:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 14:06
左手に富士山が微かに見えてきました。
西峰との鞍部です。
2015年01月18日 14:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 14:08
西峰との鞍部です。
この階段を登ると石砂山山頂です。何故か山頂の写真がありません。
2015年01月18日 14:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 14:10
この階段を登ると石砂山山頂です。何故か山頂の写真がありません。
14:15−14:20
石砂山でしばらく休み下りに入りますが、階段状の急な道が続きます。
2015年01月18日 14:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 14:31
14:15−14:20
石砂山でしばらく休み下りに入りますが、階段状の急な道が続きます。
14:55
登山口に降り立ちましたが、ここは凍結していました。
2015年01月18日 14:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 14:55
14:55
登山口に降り立ちましたが、ここは凍結していました。
車道歩きが始まりましたが、ここは石老山への登山口です。
2015年01月18日 15:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 15:08
車道歩きが始まりましたが、ここは石老山への登山口です。
16:08
朝の出発点に戻って来ました。バスは、16時17分ということで、このバスの乗って藤野駅に戻ります。今日も、楽しい山旅でした。
2015年01月18日 16:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 16:08
16:08
朝の出発点に戻って来ました。バスは、16時17分ということで、このバスの乗って藤野駅に戻ります。今日も、楽しい山旅でした。

感想

今回で、「藤野町十五名山」は全てピークを踏んだことになりました。当初の計画では、篠原からやまなみ温泉までのバスは、平日しか運行していないので平日に行くことにしていましたが、篠原から車道歩きでやまなみ温泉に戻ればいいや!と言うことで本日歩くことにしました。

バスの中には一人の登山客が乗っていてやまなみ温泉で下車しました。彼女も峰山に向かうようですが、お互いが登山口が判らず地元の人に聞いてようやく登山口が判りました。この方は峰山のピストンで計画していたようですが、私は石砂山まで行きますと話したら同行したいとのことで、今回は、妙な縁で全行程を御一緒することになりました。毎週、どこかの山に行っているとのことで足前はしっかりしている方でした。また、どこかの山でお会いするかもしれませんね。

今回は出発が遅かったので無理でしたが、篠原からやまなみ温泉まで車道を歩くなら、石老山を越えてプレジャホレストに下った方が楽しいと思います。

今回の峰山で、「藤野町十五名山」は全て踏破済となりました。それぞれ趣のある山でした。秋の紅葉の時期に歩いたらいい所かもしれません。
<藤野町十五名山>
■茅丸(1019m) &生藤山(990.3m)&陣馬山(857m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554334.html
■鷹取山(472.4m)&岩戸山(377m)&小渕山(350m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546321.html
■日連金剛山(410m)&鉢岡山(460m)&石老山(694.3m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-556530.html
■明王峠(738.9m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-553939.html
■石砂山(578m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576910.html
■名倉金剛山(456.4m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-568308.html
■京塚山(石山)(358.7m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-548788.html
■吉野矢の音(633m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-571804.html
■峰山(570m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576910.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら