記録ID: 5770555
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
トロけた岩手山 ! (~o~)
2023年07月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,637m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:54
距離 15.7km
登り 1,645m
下り 1,635m
15:00
※超久々に御神坂へ行ったらw いつの間にかコースが変わってたぁー(◎_◎;)
※最近カップ麺に味変カップはありますが、道変登山道もあるのねぇ~(*''ω''*)
※最近カップ麺に味変カップはありますが、道変登山道もあるのねぇ~(*''ω''*)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※御神坂口から林道までの間がコース変更となっております。 ※真新しいコースなので、切り株や岩手山方向に向かいながら反対方向に向かうちょっと迷いそうw ※お鉢~山頂は口を開けて走るとトンボが軽く10匹は飛び込んできますw 不味かった ※鼻の穴が大きい私は鼻の穴にそれぞれ二匹ずつ刺さりましたw(≧▽≦) |
その他周辺情報 | 最寄温泉は網張温泉など多数あります 盛岡方面からの最寄コンビニはローソンあります。 ローソンで買った帰りのガリガリくんは美味でしたぁー(*^^)v |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
久々の2,000m級ハイキング ! (^。^)y-.。o○
快晴の下、軽やかに登ってましたが途中から足が攣る様な気配があり、ゆっくりと
歩きましたぁ
樹林帯は流石に蒸し暑く水分補給しても汗の噴出が激しく消耗します
塩アメ、アミノ酸、クエン酸等々をドーピングしなから何とか笠締まで登り、もうここで引き返そうとも思いましたが、もう少しガンバろうと思いなおし、騙し騙しゆっくりと歩くといつの間にか山頂に到着 ! フゥ(ノД`)・゜・。
マジ、お鉢のトンボが大量に発生しており、私のイケメンなお顔に勢い良くぶつかって来ます(;^ω^)
二匹は食べたかなぁw (~o~)
暑さにヤラレタ山旅でしたぁ (≧▽≦)
岩手山のトンボ恐るべしw <(_ _)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する