記録ID: 577576
全員に公開
ゲレンデ滑走
妙高・戸隠・雨飾
150116Mt.KOSHAプチツアー 木島平
2015年01月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 02:49
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 3,486m
- 下り
- 3,494m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
豪雪地帯だけあって除雪品質は良い。昼には路面が見えていた。 https://www.youtube.com/watch?v=BP0oGQ7XTvM |
写真
感想
午後に飯綱町三水で講習会があるので、その前にMt.KOSHAのプチツアーを敢行しました。
牧の入は今も休止中ですが、木島平・やまびこの丘・X-JAM高井富士・よませ温泉の4スキー場を共通券で滑れます。
2014年7月のICIカスタムフェア長野松本会場で当たった支援券消化のため木島平基点のプチツアーです。木島平単独券に+500円で全山共通券にバージョンアップができます。朝はがらがらでしたが、昼前に戻ってくるとスキー教室の子供たちで賑わっていました。中野の小学生も来ていましたが、流石にマイ板率が高かったです。
メインバーンはスキー教室の子供たちで一杯だったので、荒れの少なそうなパーク内の圧雪バーンへ。予想通りのほぼノートラックw
すり鉢状というか天然ハーフパイプというか、の地形のコースです。
すり鉢の底の部分に圧雪車1台分だけ圧雪してあったのでそこを直線的に。もう脇に入って遊ぶ気力も体力も残っていませんでしたorz
午後には飯綱町の三水で講習会があるのでこれにて終了。
広くて長いスカイコース+ソリコースを一気に滑って上がりました。
なんちゃってツインチップをもってしても後方にスプレーを上げることはできず、むしろ不気味に光る滑走跡が・・・
まるで良く言う「上越の雪」状態でした。
最後に見たことのないポールがありましたwww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する