記録ID: 5776032
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
駒の尾山
2023年07月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcc2ac1e9fdaca1a.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 408m
- 下り
- 398m
コースタイム
天候 | 晴れちょと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません |
その他周辺情報 | 道の駅あわくらんど 若杉天然林・ちぐさ高原 |
写真
感想
今日はダルガ峰展望所から駒の尾山を歩きました。
ダルガ峰駐車場には行きは道の駅あわくらんどから駒の尾山登山口を目指してダルガ峰駐車場へ、帰りは逆方向の県道72号に出て大茅オートキャンプ場西粟倉IC経由で帰路に着く。(72号方面が道が広いかな、時間的には余り変わらない)ダルガ峰駐車場には東屋・トイレ(水洗ではないが綺麗)があり眺望も良く涼しかった。登山道概ね良好で分岐に標識もあり迷うことは無い、こちらは下界と違い涼しく歩きやすかった、後山に行こうと提案すると即却下仕方なく駒の尾山山頂でランチして下山。夏はこちら方面がオススメ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する