記録ID: 5791351
全員に公開
ハイキング
白山
別山
2023年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,638m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:01
距離 17.5km
登り 1,638m
下り 1,660m
10:53
市ノ瀬ビジターセンター
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 水場の水流が少なくまともに汲めません。注意。 |
写真
撮影機器:
感想
一月の大嵐山以来でこうえいさんと山行。
リハビリにお付き合いいただけるというありがたいお言葉に甘えました。
今日の山行計画の目的の欄に記入したのは「近況報告」です。
お互いの山行のこと、家族の話、若者達の話、夏のバリエーションの話などなど、
積もる話が色々あり、久しぶりに大笑いしながら楽しく歩けました。
ゆるゆるペースにお付き合いいただき感謝です。
涼しい時間に出たため汗は少なかったのですが、朝露に少し濡れてしまいました。稜線では少し寒いくらいではあるものの下界の酷暑を考えたら天国でした。
沢で涼みたいねとか話しつつ、またゆるゆると降りて癒しの森で涼みつつ下山しました。
今日はお付き合いいただきありがとうございました。
今日はシンモンさんと1月の大嵐山以来の山行となる。リハビリ登山ということだけどはた目から見ているとほとんど通常と変わらないくらいに回復されているようだった。
日中は暑いので日が昇る前から登りはじめ、避難小屋手前から明るくなってきた。御舎利山までは日差しを浴びることもなく快適に登ることが出来た。久しぶりなのでいろいろお話出来てあっという間の登山だった。
市ノ瀬はハイシーズンの土曜とあって沢山の車で賑わっていたが別山に向かう方はそれほど多くはないのでマイペースで登ることが出来た。下山時には登られてくる方も多かった。
同行させていただきありがとうございます、また色々行きましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する