記録ID: 579340
全員に公開
ハイキング
関東
蝋梅を見に行こう!宝登山へ
2015年01月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:42
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 486m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
秩父鉄道 長瀞駅⇒野上駅 電車移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、霜が溶けて泥濘あり。 |
写真
撮影機器:
感想
宝登山の蝋梅が見頃を迎えているとのことで、大人4名+小学生1名で
出かけました。
快晴&花の見頃と言う事で、スタートの野上駅前には
大勢のハイカーが集まっていました。
気温が低く、霜がまだ解けていなかったので比較的歩きやすい状態でした。
葉の落ちた木々の間からの日差しが眩しいくらいの陽だまりハイクです。
小鳥峠の日当たりの良い場所を選んで休憩、その後階段の続く道、最後は少々岩場を抜けると
大勢のハイカーで大賑わいの山頂に到着。
私たちもなんとかスペースを見つけて蝋梅と周囲の山々を見ながら昼食を摂りました。
見込みより時間が早かったので予定を変更。ロープウエイでの下山をやめて、ハイキングコースを宝登山神社へ歩いて下り長瀞駅を目指しました。
下り始めるころには霜も溶けて泥濘が目立ち始めていましたが、
一人の転倒者もなく無事にゴールの長瀞駅に到着。
まだしばらくは北武蔵、奥武蔵の低山歩きを楽しむことにしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する