記録ID: 5797028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
会津百 七ヶ岳
2023年08月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 817m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし 10台位 289号線から登山口はダート道、車高の低い車は要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒森沢コースの沢は護摩滝を越えたら緩やかな滑滝のような沢を登る。 七ケ岳から三番岳、下岳への縦走路は藪道が多く、右側が切れ落ちている箇所は足元に要注意。 |
その他周辺情報 | 道の駅 きらら289で日帰り湯と会津そば 鉄分豊富な湯 いい湯でした。 |
写真
撮影機器:
感想
南会津の七ヶ岳。数週間前に車で向かうも、林道工事で通行止め。迂回で下岳登山口を目指すも迷ってしまい辿り着かず、諦めて撤退しました🤣笑
今回はKちゃん誘ってリベンジです❗️
工事も終わっていて、無事黒森沢登山口に到着。
黒森沢コースは沢や滝を登る沢登りですが、お助けロープやピンテも有って登山道になっています。
暑い夏は水飛沫を浴びながら登れるので涼しくて最高😀
ただその後の七ヶ岳縦走は汗だくになりますが💦
短い距離に色々な要素が詰まった、楽しい周回路でした。
Oさんからのお誘いで初の会津、七ケ岳
ダート道のアクセスから駐車場でのアブの大襲来(2人とも被害なし)
プチ沢登体験とやぶ漕ぎの稜線
良きリハビリ登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する