記録ID: 5798507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
恵山
2023年08月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 289m
- 下り
- 276m
コースタイム
天候 | ⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いはありません。 整備されているので問題ありませんが、落石注意⚠️の看板が多数あります。落石と思わしき岩がありますので、落石はいつでもおこるのかな?と思います。 |
その他周辺情報 | ♨️恵山温泉(300円)朝から日帰り入浴やってます。 ※酸性泉なので、石鹸いらずです。石鹸は使用しないでくださいと受付で言われます。頭は洗っていいそうです。 湯上がりはサラサラになります。 ※酸性泉は、pH値が低く酸性度の高い泉質。1kgの温泉水に対して1mg以上の水素イオンを含んでいるらしいです。 ⚠️殺菌力があるので、お肌の弱い方は注意が必要です⚠️ |
写真
撮影機器:
感想
本日、2座目。
駒ヶ岳は馬の背までしか行けなかったので、2時間弱車を走らせ恵山まで来てみました👍恵山の火山帯は少し気になっていたお山。全貌は見えなかったけど、登ってる時のちょい見えする景色、岩の質がとてもカッコよかったです。異国感があり、低山でも楽しめるお山でした。
今度は晴れてる時に来たいなぁと思います。
今回も雨に打たれる事なく、無事に下山できて何よりでした。お山に感謝です。ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
火山はカッコいいですよ✨😌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する