絵下山
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
8:40 頭部みはらし公園
9:39 せんこう頭部
9:53 天狗岩
10:39 西谷遊歩道登山口
10:56 絵下山登山口
11:27 二艘木分岐
11:52 市光山
12:06 北天尾根
12:13 子の岳
12:32 絵下山公園展望広場(35分間昼食)
13:18 絵下山(絵下頭)
13:26 絵下山頂上広場
13:53 明神山
14:34 茶臼山(高尾山)
15:12 JR坂駅
天候 | 曇りのち時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識が整備されていて迷うことはありません。 |
写真
感想
梅の季節になってきたので、坂町の頭部みはらし公園の梅を観て、絵下山に登ることにした。
JR坂駅南口から頭部みはらし公園に向う。
紅白とも木の数は多いが、東屋側の木だけが、紅白1本づつが咲き始めていて
他の木はまだ蕾だった。
天気が悪いので、展望はあまり良くない。
梅を観察したので、せんこう頭部に向う。
天狗岩遊歩道は、イノシシが土を掘り返して荒れている所が多い。
その犠牲になったと思われるモグラの死体があった。
かわいそうで放置できないので、土に埋めてやった。
せんこう頭部は、枯草が多く荒れた感じ・・・・
天狗岩からの眺めは、結構遠くまで見えて良かった。
天狗岩から下る階段周りは草がなくなっていた。
西谷遊歩道の途中、尾根から谷間に向って下ってすぐの所で、
道を掘り返している大きなイノシシと遭遇!!
びっくりして立ち止まった(-_-;)
イノシシとの距離は10m位だったと思う。
すぐに、私に気づき、遊歩道を下って行き、藪に入る音がした。
しばらく待って下山再開。
初めての経験で怖かった。
カメラは手に持っていたが、緊張のあまり、写真を撮る余裕がなかった・・・・ガッカリ
10:56絵下山登山口に着いた。
まだ、イノシシと遭遇したときのドキドキ感が残っている。
一休みして、絵下山に向う。
11:32蕨山展望台で休憩。
パンとホットコーヒーでエネルギー補給。
11:52近道を通らず、市光山に着く。
右手にテレビ塔が見えてきた・・・・あと一息だ
12:32絵下山公園展望広場に到着。
ここで、35分間昼食。
いつもの猫が居ないので、ちょっと寂しい。
食後、絵下頭⇒頂上広場と廻り、明神山に向う。
明神山山頂も、広場全体をイノシシが掘り返している。
明神山を下る時、雪が降り出し薄暗くなった。
茶臼山は止めて矢野ニュータウンに下ろうか迷う・・・・
雪が止んだので、予定通り茶臼山に行く。
14:59茶臼山登山口に無事下山。
身近な所にイノシシが居るので、山歩きの時は鈴が必要だと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する