ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581650
全員に公開
ハイキング
関東

≪八王子丘陵≫下って登って探索探索〜♪

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
14.7km
登り
930m
下り
924m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:44
合計
4:54
距離 14.7km 登り 930m 下り 940m
10:03
10
10:13
10:18
24
10:42
54
11:36
27
12:03
7
12:10
12:47
6
12:53
6
12:59
13:01
1
13:02
71
14:13
4
14:17
8
14:25
32
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒神山駐車場 20台以上可?
コース状況/
危険箇所等
【荒神山の東の分岐から北へ向かう道】
・下っていくとすぐに一基めの送電線の鉄塔がありました。
・すぐに二基め、ここで道は左右に分岐。先ずは左の道へ。
・なだらかで広々とした道を経て、住宅地の片隅に出ました。
・二基めの鉄塔分岐を右へ行くとやはり住宅地の片隅に出ます。
・住宅地の中なので駐車スペースはありません。
・私の推測ですが、送電線鉄塔建設時に使われた道が残ったものでは?
 現在は巡視道として使われているのではと思いました。
(所要時間25分)

【植林帯の登り手前の十字路】
南へ下る道には「←藪塚町台」と書かれた標識があります。かなり篠竹が伸びていてややヤブっぽい道ですが、道幅は広そうで元々は林道だったのではないかと思いながら下っていきました。やがて掘割が現われやはり林道だったようだと思い進んで行くと、道端のヤブの中に乗り捨てられた軽自動車があり確信出来ました。更に下っていくと桑畑の一角に飛び出し、池と町が見えました。桑畑沿いに道はまだ続いていましたが、ここまでで探索は終了。おそらくかつては植林帯の管理のための林道だったのではないかと思います。
(所要時間20分)

【岡の上団地へと書かれた道標から北へ下る道】
上の探索路から主稜線へ戻り、今度は北へ向かう道へ。こちらもあまり歩かれてはいないようで少々ヤブっぽい道でした。沢を下る道かと思ったら途中はなかなか雰囲気のいい尾根道となり、整備すればいいコースになるのではと思いました。こちらも最後の方は掘割っぽいところがあったので林道だった可能性があると思います。
(所要時間19分)

【三本松コース(自然の家方面)】
下り始めがかなり急なルートでしたが、あっと言う間に自然の家の一角に着きました。どこかのグループがBBQを楽しんでいたので、次の探索へ向かいました。
(所要時間6分)

【立岩コース】
自然の家方面から向かうとY字路で三本松コースと分かれます。最初は薄暗い樹林帯ですが岩場を右から登り上げるとなかなか気持ちのいい尾根歩きとなります。姥沢の頭(茶臼山分岐ピーク)への木段の上りはきつかったです。
(所要時間12分)

【石切場跡へ下る道】
立派な道標に「←自然の家・北山古墳」と表示された南へ下る道へ。この分岐のすぐ先には石尊宮を経て勝負沼に下る道があります。300mほど下ると自然の家に向かう道はほぼ直角に右折します。が、私はここを直進_(^^;)ゞ少々ヤブっぽい道を進んで行くとやがてロープが張られ立入禁止の表示があります。その先に何があるかというと、、、 一般公開されていない石切場跡がありました。まるで古代遺跡を探検しているかのようで楽しかったです。
※ただし全く整備されていないのでとても危険です!
※ここには立ち入らない方がいいと思います。

【荒神山南下り口から下山】
こちらは明らかに元々は林道だった道だと思います。送電線に沿うようにあるので、やはり最初に探索した道と同じく送電線鉄塔建設時に造られた道なのではないかと思います。歩きやすい道でしたが特に面白くもなかったです。下山地点に駐車場もなし。
(所要時間11分)
荒神山登山口より入山
2015年01月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:01
荒神山登山口より入山
こちらの探索はやっぱり花が咲いている時がいいかな_(^^;)ゞ
2015年01月11日 10:06撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:06
こちらの探索はやっぱり花が咲いている時がいいかな_(^^;)ゞ
荒神山山頂まではわずか10分(笑)
2015年01月11日 10:11撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:11
荒神山山頂まではわずか10分(笑)
探索その1
荒神山を過ぎて最初に現われる北に向かう道
2015年01月11日 10:15撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:15
探索その1
荒神山を過ぎて最初に現われる北に向かう道
最初は篠竹の間の道
2015年01月11日 10:16撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:16
最初は篠竹の間の道
すぐに一つ目の鉄塔
2015年01月11日 10:19撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:19
すぐに一つ目の鉄塔
住宅地の片隅に出ました。
2015年01月11日 10:23撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:23
住宅地の片隅に出ました。
右手に池が見えました。
八王子丘陵周辺にはこういった池が多いですね。
2015年01月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:29
右手に池が見えました。
八王子丘陵周辺にはこういった池が多いですね。
住宅の裏手に出ました。
2015年01月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:31
住宅の裏手に出ました。
茶臼山
2015年01月11日 10:32撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:32
茶臼山
こちらは本日の下山路として探索することにして通過。
2015年01月11日 10:42撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:42
こちらは本日の下山路として探索することにして通過。
昨年初めて歩いた時にはドッグランだったところにソーラーパネルが設置されていてビックリ(@_@;)
2015年01月11日 10:47撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:47
昨年初めて歩いた時にはドッグランだったところにソーラーパネルが設置されていてビックリ(@_@;)
探索その2
2015年01月11日 10:52撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:52
探索その2
ヤブっぽいです(;´▽`A``
2015年01月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:53
ヤブっぽいです(;´▽`A``
捨てられた車
2015年01月11日 10:58撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 10:58
捨てられた車
桑畑の一角に出ました。
2015年01月11日 11:02撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:02
桑畑の一角に出ました。
探索その3
2015年01月11日 11:13撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:13
探索その3
整備すればなかなかいいコースになるのでは?
2015年01月11日 11:15撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:15
整備すればなかなかいいコースになるのでは?
道標通り住宅地に出ました。
2015年01月11日 11:21撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:21
道標通り住宅地に出ました。
探索その4
2015年01月11日 11:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:41
探索その4
かなり急な道でした。
2015年01月11日 11:43撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:43
かなり急な道でした。
東毛青少年自然の家の炊事場に出ました。
本当は場内を散策してみたかったのですが、BBQを楽しんでいるグループがいたのでやめました。
2015年01月11日 11:47撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:47
東毛青少年自然の家の炊事場に出ました。
本当は場内を散策してみたかったのですが、BBQを楽しんでいるグループがいたのでやめました。
探索その5
立岩コースで主稜線に戻ります。
2015年01月11日 11:48撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:48
探索その5
立岩コースで主稜線に戻ります。
ちょっとした岩場もあり、なかなかいいコースでした♪
ただ稜線直下の木段には参りました。
2015年01月11日 11:54撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 11:54
ちょっとした岩場もあり、なかなかいいコースでした♪
ただ稜線直下の木段には参りました。
茶臼山より赤城山
2015年01月11日 12:06撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 12:06
茶臼山より赤城山
茶臼山より湯殿山
石尊山に続く尾根は完全に削られてしまってますね(T_T)
2015年01月11日 12:10撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 12:10
茶臼山より湯殿山
石尊山に続く尾根は完全に削られてしまってますね(T_T)
茶臼山より
前の週に探索したヘロコヤシキ
茶臼山より
前の週に探索したヘロコヤシキ
本日の私 σ(▼▼;)
2015年01月11日 12:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
1/11 12:41
本日の私 σ(▼▼;)
探索その6
2015年01月11日 13:02撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:02
探索その6
自然の家に下るルートが直角に右折している地点を真っ直ぐ進みました_(^^;)ゞ
2015年01月11日 13:06撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:06
自然の家に下るルートが直角に右折している地点を真っ直ぐ進みました_(^^;)ゞ
石切場跡
2015年01月11日 13:11撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:11
石切場跡
石切場跡
2015年01月11日 13:13撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
1/11 13:13
石切場跡
石切場跡
2015年01月11日 13:16撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:16
石切場跡
まるで古代遺跡のようです。
2015年01月11日 13:21撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:21
まるで古代遺跡のようです。
2015年01月11日 13:22撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:22
一番規模の大きい石切場を発見!
と思ったら一般公開されている場所でした(;´▽`A``
2015年01月11日 13:31撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:31
一番規模の大きい石切場を発見!
と思ったら一般公開されている場所でした(;´▽`A``
一般公開されている石切場
人がいるので規模がわかるでしょうか?
2015年01月11日 13:40撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:40
一般公開されている石切場
人がいるので規模がわかるでしょうか?
こちらは通路として空けられた穴だと思われます。
抜けると向こうには何があるのでしょうか?
2015年01月11日 13:42撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:42
こちらは通路として空けられた穴だと思われます。
抜けると向こうには何があるのでしょうか?
古代神殿のようでもあります。
2015年01月11日 13:42撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
1/11 13:42
古代神殿のようでもあります。
2015年01月11日 13:44撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:44
2015年01月11日 13:47撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:47
勝負沼から石尊コースで主稜線に戻ります。
2015年01月11日 13:53撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:53
勝負沼から石尊コースで主稜線に戻ります。
登り始めてすぐのところで、なんのためか?自然林が伐採されていて道が埋め尽くされていてとても歩き辛かった(>_<)
2015年01月11日 13:54撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 13:54
登り始めてすぐのところで、なんのためか?自然林が伐採されていて道が埋め尽くされていてとても歩き辛かった(>_<)
十一面観音さま
2015年01月11日 14:01撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 14:01
十一面観音さま
探索その7
荒神山南下り口より下山
元は林道だったっぽいです。
2015年01月11日 14:38撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 14:38
探索その7
荒神山南下り口より下山
元は林道だったっぽいです。
猪の罠
2015年01月11日 14:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 14:41
猪の罠
下山完了
2015年01月11日 14:44撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/11 14:44
下山完了
撮影機器:

感想

二週続けての八王子丘陵( ̄∇ ̄*)ゞ
今回は荒神山〜茶臼山周辺の登山道探索をしてきました。

まだ行ったことのなかった石切場跡に行きたいと思っていたら、
一般公開されていないところに出てしまい驚きましたが楽しめました♪

下って登っての低山探索はモノ好きな暇人の遊びですがなかなか楽しいです。
懲りずにまた探索に行きたいと思います_(^^;)ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら