記録ID: 5845630
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2023年08月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:40
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 874m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 晴れで頂上に到着直後に雨。下山中は雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が多いので足を置く場所に神経を集中。 あぶが多い。 下山中は雷雨だったので、登山道が川のようになった場所もありペースが上がりませでした。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉、日帰り入浴は990円。また降りそうだったので入れず(帰りの高速で土砂降りに会いました)。 黒百合ヒュッテ、昼食を食べるつもりでしたが、下山のペースが上がらず、一休みすると動けなくなりそうだったので素通りしました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:1.65kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
たまには2000m級に行って来ようと思い、日帰りできる天狗岳にしました。
頂上は寒いのではないかと、ズボンは秋物で、上はいつもと同じ長袖と防虫効果があるメッシュの上着でしたがTシャツの人もいる位暑かった。防水の防寒服を持って行きましたが失敗でした。雨が降ったので着ましたが暑くて前は開けていました。
登り始めは蜘蛛の巣がなくて楽と思いましたが、岩を登っている時は長い、長すぎると苦痛になって来ました。
下りも岩ばかりで尾根が恋しくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する