記録ID: 585582
全員に公開
ハイキング
甲信越
徒歩10分の白鳥山
2015年02月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:49
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 49m
- 下り
- 42m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。軽装・手ぶらでOKです。 |
写真
感想
篠井山に行って帰りは奥山温泉にでもと思っていたのですが、篠井山への林道が凍結で通行止め。
なんとなくそんな気がしていたので、第二候補として考えていた思親山へ。
ところがこちらも標高を上げていくにつれ、林道に雪が多くなってきました。
チェーンは持っているのですが、付けるのが面倒になり早々にUターン。
なんぶの湯でまったりして帰宅しました。
あと、帰り道に白鳥山に寄りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずいぶん昔の話ですが私も篠井山の帰りに寄りました。
篠井山が予想よりも早く終わってしまい、奥山温泉の営業開始まで待てなかったんです。
白鳥山に寄っても午前中に帰宅した記憶がありますわ。
思親山は林道の狭さにビビッて駐車場からそのままUターンして目的地を竜ヶ岳に変更したことがあり、それ以来二度と近づいていません。(笑)
賢パパさん
>奥山温泉の営業開始まで待てなかった
せっかちな賢パパさんらしいですな
白鳥山は山頂手前のゴルフ場にはよく行ったものですが、山頂までは初めて行きました。
温泉に行ってから山に登った(?)のも初めてです
inaminさん、こんにちは!
珍しく短い山行でしたね
「山梨百名山」でしたね。 【静岡百山】でもありますが
僕も近いうちに行くと思いますので参考にさせていただきます。
僕も週末は短いハイキングでトレイルを突っ走っていたら足を捻ってしまいました。
今回はスピードが出ていて少し捻り方が酷かったのでしばらくロードも休養です。
なんで怪我だらけなのか...。
こんなんでは練習も出来ずにハーフの1:30なんて達成出来そうもありません
白鳥山って静岡百山なんですね。知らんかった
「山」としてちゃんと登るなら芝川からですね。南部町からだとハイキングにもなりません。
>ケガだらけ
ワタシもトレイルランニングとかロードレースとかを始めてから怪我が増えてきました
特にワタシの場合、基礎的な体力に乏しいので少しのムリが怪我につながりやすいです。
焦って成果を求めないで土台をしっかりと作ることが大事と考えています。
って頭では思うんだけど、なかなか
年齢的に体力は下がっていくし、競技ではやっぱりムキになっちゃうし。。。
inaminさん、こんばんは〜
私も先日、身延山の節分会の前に白鳥山に登った所です。
山頂では強風で寒くて、ゆっくり展望
>篠井山への林道が凍結で通行止
篠井山と奥山温泉
迷った時に静岡と山梨の百名山をやっていますので、山ヒルの出ないうちに行くつもりです。
お手軽で眺望は良いのですがさすがに白鳥山を山行と言うには少々恥ずかしいので、今回のレコは撤退レコと言うことで。
機会があれば芝川からでも登ってみるかもしれません(←たぶんやらない)
篠井山は山行の前々日が雪でしたから、どうかな〜と思ってたのですが案の定ダメでした。
冬の間は事前に電話で問い合わせた方が良いのかもしれませんね。
私もかみさんの実家に行くついでに行きました。夕方暗くなる寸前だったような。
浜石岳からトレランしたレコがあったので、そのうちやってみたいと思いつつやってません。
まぁ、これのみを目的に行く山ではありませんな
>浜石岳からトレラン
えっと、これは浜石岳から白鳥山まで一気につなぐんですか?
ルートが全く想像つきませんわ
まぁ、確かに1wayで行って電車で帰ってこれるしいけない話じゃないかも。。。
●触発されたレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91743.html
R52区間が長いので地図を眺めて見つけたルートが以下のコース
1区.スタート(由比川河川敷駐車場、実家すぐ)〜浜石岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381301.html
2区.浜石岳〜大丸山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-255240.html
レコとは逆走
3区.大丸山〜芝川
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271489.html
4区.芝川〜白鳥山(ピストン)ゴールは芝川駅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-570895.html
おぉ、やってる人がいるんですね
ずいぶんともの好きな・・・
ある程度の道路歩きは致し方ないのですね。
やるときはお声がけいただければお付き合いしたい、、かなぁ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する