記録ID: 586311
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山
2015年02月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
天候 | 雨のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下部はドロ 上部は雪 |
その他周辺情報 | たかすみ温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
GPS
携帯
タオル
|
---|
感想
本日は堂満岳に行く予定で 比良まで行きましたが雨で断念して高見山に向かいました。なのでスタートが12時と遅くなりました。悪天候なのに 沢山の人が登ってました。やはり人気の山!! 6名で登り始めましたが 途中 バラバラになりましたが なんとか 小屋で集合し楽しく登れました。
昨日の疲れもなく登れました。下山後は温泉にも入り 帰り道では いつもの鴨鍋で美味しく晩御飯と反省会でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f0cf9109f2ab1f560458111bdfcf9f589.jpg)
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する