記録ID: 58651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
王岳(鍵掛峠経由)
2010年03月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
根場(ねんば) 7:40
8:28 えん堤 ―
9:03 撤退地点 ―
9:20 えん堤 9:40
10:44 鍵掛峠 ―
11:07 鍵掛 11:23
12:17 王岳 12:24
13:52 根場
8:28 えん堤 ―
9:03 撤退地点 ―
9:20 えん堤 9:40
10:44 鍵掛峠 ―
11:07 鍵掛 11:23
12:17 王岳 12:24
13:52 根場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍵掛峠経由のコースの登山口は道路を工事中なのか看板が無く迷いましたが 通りかかった地元の人が教えてくれました 登山口は「西湖いやしの里」の施設の左横に有ります。 登りで沢に降りなくてはいけない場所を左上に登ってしまい ミスルート! 登山道とは違う!!!! 「何か違うな!」とは思っていましたが積雪があるために登れてしまうので 登ってしまった!!!! かなり遠くの先を見るとピンクのテープを発見! 安心して登って行きましたが登山道を示すテープではなかった・・・・・ 木々の新芽を保護する場所の目印でした 結構、登ってきてしまった 少し登れば登山道に戻れるかも・・・・ これがいけなかたです 浮石が多くなり斜度も増し怪我をして歩行困難で遭難の文字が浮かび撤退へ 登ってきた道を降りてえん堤に着くと反対側に指導標識が見えた・・・・ 一人で藪を潜り見に行くと正規の登山道がありました ふてくされ怖いから帰ると言うsatiを説得して登山続行♪ おかしいと思ったら立ち止まってゆっくり考え戻る決断は早目でした。 雪は思ったよりありました。 直登コースはアイゼンがあったほうが楽かもしれません 鍵掛経由での周遊ではアイゼンは使いませんでしたが 根場からの直登コースはアイゼンがあったほうが楽かもしれません |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人
こんばんは、、
そういえば、王岳、根場から直接登ったことありません。
いつも鬼ケ岳、雪頭ケ岳などを経由。
迷われたところがどこか、状況が共有できなくて残念。
王岳からそのまま精進湖のほうへ抜けるのも
良いらしいです。
いつか、精進湖に車置いて、女坂から
王岳に登ってみたいです。
王岳、富士山が大きいですよね、、。
Y-chan
Y-chanさんこんにちは♪
雪が無ければ普通は迷わない場所だと思います
うかつでした
精進湖に抜けるのもいいですね
この山塊は長いです
文化トンネルから
毛無山→十二ヶ岳→金山→鬼ヶ岳→鍵掛峠→根場
のルートを歩いてみたいです
下山口の根場に自転車をデポして登った記録があり
自転車デポなら行けるかもと思いました
大きな富士山見ながら登れるこの地域の山も好きです
maruさん、satiさん、こんにちわ。
ミスルートなんて珍しいことなんてあるもんですね。
maruさん、satiさんは、いつも完璧っていう
イメージなんですけど
先日、山梨の山の本を買って見ていたら王岳が
載っていました。今度行ってみたいです。
しかしふてくされたというsatiさんですが
写真ではどれもいい顔をしてますけど
ベルタクさんこんにちは♪
ミスなんていっぱいありますよ
赤岳で行者小屋までの道でYちゃんに注意されながらも
雪の足跡を辿りバリエーションルートに入り
迷ったりとか一つ尾根間違えて下山したりとか
真夏に電車で山登りして汗だくになって温泉に入って
スッキリして・・・・・・と思ったら着替えを忘れてきて
汗まみれの服をまた着て電車で帰ったりとか
先日はコースミスで焦り一人歩き回り3時間30分も歩きっぱなしで
足が攣ってしまい情けないです
毛無山もそうですが王岳を含むこの山域は富士山の展望がとても素晴らしいです
satはブサイクなんですよ
「ハァハァ」言って登っている時なんかは「顔ブサイクになてるよ」なんて声を掛けますが
不思議とカメラを向けるとブサイクな顔から瞬時にあの画像の顔に変わります
キナバルは楽しい思い出だったのでレポが楽しみです〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する