記録ID: 586738
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
秋保温泉 大倉山 この前の大雪が残り雪上ハイク気味に
2015年02月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 317m
- 下り
- 328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 2:54
距離 2.8km
登り 324m
下り 330m
天候 | 小雪時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登のクラスト斜面の雪上ハイク気味になるので、アイゼンまでは必要ありませんが、ポールのアシストがあった方が安全です。 |
その他周辺情報 | 秋保温泉共同浴場さん(入浴料300円)を利用しました。 登山口近くの神ヶ根温泉さんは入浴料500円で利用できます。こちらの方が静かにゆっくり入れますよ。 |
写真
感想
この前の大雪の雪かきで腰を少し痛めてしまい(泣)久しぶりの山行になりました。今シーズン殆ど雪が降らなかったので雪かきの体力はついていなかった。(苦笑)
晴れれば北泉ヶ岳と思っていたのですが、山沿いが本格的な雪になり、あまり影響の無い、秋保温泉の外れにある大倉山に登って来ました♪
宮城県の山の本によると、結構急な斜面の登りになると書いてあり覚悟して行ったのですが、急登にプラスして雪上ハイク気味になり、結構タフな登りになりました。(泣)
でも、山頂の雑木林が綺麗に伐採されて、東方面の太白山、中ノ森などが綺麗に見えました。晴れれば太平洋まで見えそう♪
都市近郊の里山低山ハイキングでしたが、登り応えのある山で、結構、楽しめましたよ♪(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する