記録ID: 5868173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2023年08月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 727m
- 下り
- 717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 7:19
距離 9.6km
登り 727m
下り 725m
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
大気が安定せず、どこも午後から急な雨あり予報、瀬戸内、石鎚山へ晴れ間を期待して行って来ました。最近、アルプス岩稜を見て良いなと思うことも多いですが、四国の深い山と深い緑もやっぱり美しいなと改めて感じました。
以下、情報です
土小屋ルート、一番大変なのは、石鎚公園線で土小屋登山口まで行くことかもしれません。
長くて細いので、疲れるというか、飽きてきます。
油断をすると事故になります。
石鎚山、鎖行場はやはり修行の場でした。前回は靴が引っ掛からず大変でしたが、今回更新したSP社の靴は快適に岩に引っ掛り、鎖輪にも入り楽でした。靴は岩場を想定して、選んで履いて行ったほうがよいです。
頂上山荘で、飲むコーラは最高でした。ゴミは持って帰ってください方式です。
土小屋登山口にはモンベルフレンドショップがあり、アイスクリーム、シェイク等あり、登山後に癒されやます。手作りソーセージの屋台もありました。峠と二の鎖手前のの公衆トイレがとても綺麗でした。
日帰り温泉は、木の香温泉が便利でリーズナブルでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する