記録ID: 586944
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東北人の温かみに癒された裏磐梯イエローフォール
2015年02月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 66m
- 下り
- 279m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スタックしている車もいました。 午後から雨予報なのでロープウェイ使用1区間350円×2 下山は歩きました。 裏磐梯スキー場http://urabandai-kougen.com/ski/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍った銅沼の上を歩きますが、樹林帯側は氷が薄くなっていくのであまり寄り過ぎないほうがいいと思います。 下りもリフトを使用することができます。 もう少し歩きたくて使用しませんでしたが、ゲレンデ内を登山者が歩くことは禁止されており林の中を降りてきて下さい、とリフト券売り場の方に言われました。 吹き溜まり等もあるので自己責任で注意して歩いてください。 |
その他周辺情報 | 朝ラーしたのは→ 喜多方ラーメン 坂内食堂 AM7:00オープン http://ban-nai.com/kitakata.htm ヒロのお菓子屋さんは冬眠中 セブンイレブン裏磐梯店向かいのテイクアウト店は営業中です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する