記録ID: 5897466
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
斑尾山(斑尾高原スキー場)
2023年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:09
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 556m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 雲が多いも概ね晴れで暑いが風は涼しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場が急斜面。 |
その他周辺情報 | まだらおの湯450円。 |
写真
感想
朝、黒姫山に登って次は斑尾山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5895947.html
斑尾山は、2022年2月、家族で斑尾高原スキー場に来た際、リフトトップからそれほど遠くない山頂に行きたかったが、あまりの大雪と風雪でまったく無理だったので、今回、黒姫山のそばで簡単に登れそうなので斑尾山に再訪。
さて、どこから登ろうかと地図を見るもルートがやたらめったらとあってよくわからない。あまりにも山頂に近いルートはさすがにと思い、山頂に二番目に駐車場が近そうな個所からスタート。
低山なので樹林帯を歩けて暑さをしのげるかと思ったが、スキー場ゲレンデを登っていくため、樹木は全くなく、カンカン照りの急斜面を登っていく。ここにも、朝の黒姫山のさわやか信州よろしく、すずしさを期待してきたが、それは甘かった。
ただ、大した標高差ではなく、たくさんのヤナギランを鑑賞しつつ、せっせと歩いて1時間で山頂へ、その後、大明神岳へ移動して、昨日は野反湖、今日は野尻湖、さっき登った黒姫山とセットでパノラマを楽しみ、下山。
斑尾の湯で汗を流し、そばをいただき、その後、こどもを善光寺でピックアップし、19時に帰宅、今週はお手軽ハイキングの週末が終了。
長野ってやっぱりいいな〜。長野はいいわ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する