記録ID: 58992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
大崩山
2010年03月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 999m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
登山口6:19ー大崩山荘ー8:41山頂8:43ー大崩山荘ー10:29登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道。 坊主尾根ピストンで望んだ。 大崩山を知るに一番のお勧めコースをチョイス。 登山口の案内では登山道崩壊、梯子の連続する難コースとして紹介されている。 どのコースも初心者だけの登山は控える事、渡渉もあるので晴天以外は避ける事。 九州の山では印象に残った良い山でした。 |
写真
感想
大崩山を知るのに一番の坊主尾根ピストンで望んだ。
美人の湯の御主人は誰よりも大崩山を知る。
一押しコースで登る事を決意。
そのほかのコースも崩壊、道迷いと、所々注意が必要。
坊主尾根コースは踏み跡は所々不明瞭もケルン、テープあり、道標あり。
連続する梯子、ロープ多数あり分岐には道標ありとなっている。
登山道はしっかりと整備された印象を受けた。
雨天は控えた方が賢明なコースまた初心者だけの行動は慎む事。
当日はワイヤーロープが張ってある場所では凍結していた。
天候も上部はやや風有りでガスっていた。
山頂では証拠写真を撮って直ぐに下山。
変化に富んだコースでとても堪能できた。
次の山、傾山に向かう。
路肩には他の車2台ありも山では登山者と会わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する