記録ID: 589934
全員に公開
ハイキング
東海
春日井三山のはずが二山だけ
2015年02月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2a824dc2ffc0f80.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 331m
- 下り
- 307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
11:50
190分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて歩きやすかった。また道もわかりやすく看板もあるので安心 |
写真
撮影機器:
感想
自宅周辺から見える山に登りたくて春日井方面の山に出かけました。天気は朝、雨が降っていたが予報では回復傾向にあると言うので決行。自宅から40分ぐらいでグリーンピア春日井の駐車場に到着。お昼近かったので結構車が止まっていた。
緑の相談所で登山コースの案内図を入手。大谷山登山口から直登コースで大谷山山頂ヘ、稜線へ出ると結構風が吹いていた、樹木があるおかげでかなり風を遮ってくれる、防風林だ。大谷山山頂に着いたが少し開けた所があるがあまり眺望は良くないので写真だけ撮って次の山へこの後、道樹山か弥勒山どちらにしようか迷ったが展望が良さそうな弥勒山へ距離は短いが登り返しがきつかった、弥勒山山頂は展望台もあり眺望が良さそうだ、あいにく曇り空で少しモヤっていて眺望はイマイチだった。
山頂では鳥にエサを与えてる人がいた、手のひらにピーナッツを乗せて鳥がエサを食べに来るのを楽しんでいるようだった、僕が興味深そうに横で見てたら、「やってみる?」と言うので少しエサをもらってやってみた、初めての人はなかなか鳥が食べに来ないかもしれないよ、と言うがすぐ鳥が代わる代わるに食べに来てあっと言う間に無くなった、よっぽどお腹が空いていたのだろうか、ちなみにこのピーナッツ市販の物を自宅で塩抜きして持ってきたそうだ、なるほど、そのままでは鳥にとっても良いはずが無いかとその心遣いに関心した。
この後、質素な食事を済ませ次の道樹山に行こうと思ったが妻が尿意を催したので一山残して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
masanariさん、普通の書き方で、おどろいたんだわ。
逆におかしくって、笑ってしまったがや。
ヤマガラって警戒心が少ないのか、腹減ってそんなどころでなかったんか、すぐに寄って来たのですね。
いい写真が撮れました。
木の下で赤色のウィンドブレーカー着ている方も、ピーナッツ食べてるみたい。
「モシモシそれ、ヤマガラのエサなんだわ」
「えー?ウッソー、後ろのおじさん言っとらんで〜」
「塩抜き?どおりで、薄味なんだわ」
「しかし、やめられんでー!おじさんに礼言っておこう」
masanariさんも次からは「塩抜きピーナッツ」が、ザックに入っているでしょうね。
ご夫婦で山行いいですね。続けて下さいね。
(私の連れ添いは、少々足が悪いのでダメなんです)
次回の山行レコ楽しみに待っとるでよ。
toradosiさんコメント有難うございます
自分で書いてて、きっとtoradsiさんから名古屋弁じゃないがや、と、突っこみがあると思ったて。名古屋人の悲しいサガかな?山行記録に公開すると不特定多数の人に見られてまうでよー。ちょっと恥ずかしんだて。名古屋弁て、初対面の人や目上の人に対してはとっても使いづらいんだわ、関西人みたいに日本国内何処へ行っても関西弁を喋ることなんか名古屋人には真似できないし、結構シャイなのかも。
ヤマガラだけにヒトガラを見てるんだなきっと、天敵じゃない優しいオーラを感じたんだわ、
今度も同じとこへ行くでよ、塩抜きピーナッツ持って、登り損ねた山があるで、今度こそ三山縦走するで楽しみにレコ待っとてちょうよ。
春日井三山前日まで行くつもりでしたが、急遽高見山へ。
樹氷がきれいで最高でした、頂上でお話した方、元愛知県民で何回も登ったそうです。
レコ見るとやっぱし行ってみたくなりました。
名古屋弁の応酬のコメント最高におもろいです。
このコメントどえりゃーおそがいがや
ヤマレコ仲間8080、8081より
8080さんコメント有難うございます。
樹氷の美しさには敵いませんが春日井三山もそれなりに楽しめますよ。ぜひ一度いらして下さい。野鳥達が待ってますよ。8080さんの山弁広げたら野鳥達が全部食べてまうかも。
それと道樹山には4個程洞窟が有るそうですよ。僕たちは知らなかったのでまた探検しに行くつもりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する