ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5904871
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

御座山(二百名山ながらお手頃で最高の展望の山でした😍)

2023年09月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
7.4km
登り
988m
下り
982m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
4:14
合計
6:40
6:58
35
7:33
7:57
39
8:36
8:56
13
9:09
12:09
14
12:23
12:44
21
13:05
13:14
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南相木村の栗生登山口駐車場を利用(5〜7台位駐車可)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて歩き易い登山道です。山頂周辺はヤセた岩峰で足元注意!!
今日も好天の予感の朝!
この辺りは道の駅がなく松原湖の町営駐車場で車中泊!静かで綺麗なトイレもあり安眠できました!
2023年09月01日 04:53撮影
3
9/1 4:53
今日も好天の予感の朝!
この辺りは道の駅がなく松原湖の町営駐車場で車中泊!静かで綺麗なトイレもあり安眠できました!
今日は二百名山の御座山(おぐらやま)に南相木村の栗生登山口から登ります。林道の程度が良さそうなのでこちらを選択!
実際にダートの荒れは少なくゆっくり走れば腹摺りもありませんでした。
2023年09月01日 06:32撮影
2
9/1 6:32
今日は二百名山の御座山(おぐらやま)に南相木村の栗生登山口から登ります。林道の程度が良さそうなのでこちらを選択!
実際にダートの荒れは少なくゆっくり走れば腹摺りもありませんでした。
栗生登山口からは距離7.5km、標高差も700mとお手軽で、しかも大展望らしい・・病み上がり二日目として最適では・・
2023年09月01日 06:54撮影
2
9/1 6:54
栗生登山口からは距離7.5km、標高差も700mとお手軽で、しかも大展望らしい・・病み上がり二日目として最適では・・
詳しいルートマップ!
これをスマホで写真に撮って時々見てましたが書かれているポイント結構見逃してます
2023年09月01日 06:54撮影
3
9/1 6:54
詳しいルートマップ!
これをスマホで写真に撮って時々見てましたが書かれているポイント結構見逃してます
歩きにくい岩ゴロ帯もたまにありますが、殆ど土道で歩き易いです
2023年09月01日 07:28撮影
1
9/1 7:28
歩きにくい岩ゴロ帯もたまにありますが、殆ど土道で歩き易いです
40分ほどで不動の滝に着きましたが・・
2023年09月01日 07:38撮影
4
9/1 7:38
40分ほどで不動の滝に着きましたが・・
メチャ水量が少ない・・
2023年09月01日 07:42撮影
3
9/1 7:42
メチャ水量が少ない・・
木々の隙間から少しの展望・・
おぉ〜あれは〜
2023年09月01日 07:54撮影
6
9/1 7:54
木々の隙間から少しの展望・・
おぉ〜あれは〜
北岳やぁ〜!
もう目茶苦茶嬉しい〜!
2023年09月01日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
9/1 7:58
北岳やぁ〜!
もう目茶苦茶嬉しい〜!
急角度の斜面を九十九折れで黙々と登ると・・山頂まで500mの看板が突然出てきて励みになります
2023年09月01日 08:31撮影
2
9/1 8:31
急角度の斜面を九十九折れで黙々と登ると・・山頂まで500mの看板が突然出てきて励みになります
このコース一番の難所の鎖場が出て来ました。
2023年09月01日 08:35撮影
2
9/1 8:35
このコース一番の難所の鎖場が出て来ました。
かなりの急角度なので体が振られる鎖より根っこと岩を掴む方が安心して登れます。
2023年09月01日 08:37撮影
2
9/1 8:37
かなりの急角度なので体が振られる鎖より根っこと岩を掴む方が安心して登れます。
鎖場を終えると緩やかな道となりホッとします
2023年09月01日 08:43撮影
1
9/1 8:43
鎖場を終えると緩やかな道となりホッとします
木々のメチャ狭い隙間から・・甲斐駒!
摩利支天もよく判ります
2023年09月01日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/1 8:43
木々のメチャ狭い隙間から・・甲斐駒!
摩利支天もよく判ります
ちょっと角度を変えると・・北岳と間ノ岳
2023年09月01日 08:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/1 8:44
ちょっと角度を変えると・・北岳と間ノ岳
木々の隙間から白い岩壁が見えます・・
山頂やろか〜?
2023年09月01日 08:46撮影
1
9/1 8:46
木々の隙間から白い岩壁が見えます・・
山頂やろか〜?
甲斐駒と鋸のギザギザ稜線
2023年09月01日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/1 8:48
甲斐駒と鋸のギザギザ稜線
おぉ〜山頂かぁ〜と思ったら「←」が付いてました。
祀られているのは御岳神社石宮らしい・・もちろん安全祈願!
2023年09月01日 08:49撮影
2
9/1 8:49
おぉ〜山頂かぁ〜と思ったら「←」が付いてました。
祀られているのは御岳神社石宮らしい・・もちろん安全祈願!
ここから一旦・・激急下降と・・
2023年09月01日 08:50撮影
2
9/1 8:50
ここから一旦・・激急下降と・・
ヤセ尾根通過・・
2023年09月01日 08:52撮影
1
9/1 8:52
ヤセ尾根通過・・
分岐のあるコルまで下って登り返し・・
2023年09月01日 08:56撮影
1
9/1 8:56
分岐のあるコルまで下って登り返し・・
八ヶ岳が見えた
2023年09月01日 09:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
9/1 9:07
八ヶ岳が見えた
ちょっと急登を耐えると・・立派な避難小屋が見えました。
2023年09月01日 09:08撮影
2
9/1 9:08
ちょっと急登を耐えると・・立派な避難小屋が見えました。
トイレ、水場は無いものの中は広くて綺麗です!
2023年09月01日 09:09撮影
6
9/1 9:09
トイレ、水場は無いものの中は広くて綺麗です!
避難小屋から少し登るとパッと空が開け岩場が出てきました
2023年09月01日 09:10撮影
3
9/1 9:10
避難小屋から少し登るとパッと空が開け岩場が出てきました
おぉ〜〜さすが八ヶ岳の好展望地の山!
2023年09月01日 09:11撮影
9
9/1 9:11
おぉ〜〜さすが八ヶ岳の好展望地の山!
遠くに南アルプス
2023年09月01日 09:11撮影
6
9/1 9:11
遠くに南アルプス
こちらには金峰山や甲武信ケ岳などの奥秩父の峰々
2023年09月01日 09:11撮影
7
9/1 9:11
こちらには金峰山や甲武信ケ岳などの奥秩父の峰々
このヘリを歩くのちょっとヒビる!
ホントは反対の右側を歩くのが正解でした・・あちゃ〜!
2023年09月01日 09:11撮影
3
9/1 9:11
このヘリを歩くのちょっとヒビる!
ホントは反対の右側を歩くのが正解でした・・あちゃ〜!
最後の岩を登り切り・・
2023年09月01日 09:11撮影
2
9/1 9:11
最後の岩を登り切り・・
山頂〜〜!
と思ったが・・ありゃ何も無い・・
2023年09月01日 09:14撮影
5
9/1 9:14
山頂〜〜!
と思ったが・・ありゃ何も無い・・
ここが一番高いですが・・更に奥の一段低いピークに・・見慣れた串ダンゴの標柱が・・
2023年09月01日 09:14撮影
7
9/1 9:14
ここが一番高いですが・・更に奥の一段低いピークに・・見慣れた串ダンゴの標柱が・・
めちゃヤセ尾根を慎重に進むと・・
2023年09月01日 09:15撮影
6
9/1 9:15
めちゃヤセ尾根を慎重に進むと・・
御座山山頂〜!
二百名山46座目〜!
2023年09月01日 09:18撮影
9
9/1 9:18
御座山山頂〜!
二百名山46座目〜!
諏訪神社と浅間神社が祀られています。
安全登山の祈願しときました
2023年09月01日 09:18撮影
4
9/1 9:18
諏訪神社と浅間神社が祀られています。
安全登山の祈願しときました
メチャ目立つ先のピークまでみんなの足跡が付いているのでルートはあるようですがルート入り口も良く判りません・・
2023年09月01日 09:20撮影
4
9/1 9:20
メチャ目立つ先のピークまでみんなの足跡が付いているのでルートはあるようですがルート入り口も良く判りません・・
ホントに大展望です。
まずは八ヶ岳をほぼ真横から見ています
2023年09月01日 09:20撮影
8
9/1 9:20
ホントに大展望です。
まずは八ヶ岳をほぼ真横から見ています
南アルプスと奥秩父の峰々
2023年09月01日 09:20撮影
6
9/1 9:20
南アルプスと奥秩父の峰々
白馬三山、唐松、五竜、鹿島槍、爺ケ岳、針ノ木、蓮華・・とこちらもオールスター勢ぞろい。
2023年09月01日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/1 9:25
白馬三山、唐松、五竜、鹿島槍、爺ケ岳、針ノ木、蓮華・・とこちらもオールスター勢ぞろい。
浅間山と黒斑山
2023年09月01日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/1 9:25
浅間山と黒斑山
四阿山、根子岳の向こうに北信の山々
2023年09月01日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:26
四阿山、根子岳の向こうに北信の山々
槍・穂高が見えるとやっぱり嬉しい!
2023年09月01日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
9/1 9:26
槍・穂高が見えるとやっぱり嬉しい!
蓼科山、北横岳と昨日歩いた茶臼山、縞枯山と雨池のある中腹台地!
麓は八千穂高原あたり・・かな!
2023年09月01日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:27
蓼科山、北横岳と昨日歩いた茶臼山、縞枯山と雨池のある中腹台地!
麓は八千穂高原あたり・・かな!
これは昨日、八千穂高原から撮った御座山です。
この時は御座山と知らず、堂々としてカッコええ山やな〜と撮った山が御座山でした。
2023年08月31日 15:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/31 15:13
これは昨日、八千穂高原から撮った御座山です。
この時は御座山と知らず、堂々としてカッコええ山やな〜と撮った山が御座山でした。
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松、不帰の嶮・・天狗の大下りも見えてますねぇ〜
2023年09月01日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 9:27
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松、不帰の嶮・・天狗の大下りも見えてますねぇ〜
白馬三山から唐松の稜線
2023年09月01日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:27
白馬三山から唐松の稜線
こちらは鳳凰三山、農鳥岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒、鋸岳のギザギザ稜線
仙丈は甲斐駒の真後ろで見えません
2023年09月01日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:28
こちらは鳳凰三山、農鳥岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒、鋸岳のギザギザ稜線
仙丈は甲斐駒の真後ろで見えません
あっ・・左端には・・
2023年09月01日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
9/1 9:28
あっ・・左端には・・
鳳凰三山の左奥に千枚岳から荒川東岳の斜め尾根と荒川中岳!
一番左に笊ケ岳の双耳峰
ここまで見えるとメチャ嬉しい!!
2023年09月01日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 9:29
鳳凰三山の左奥に千枚岳から荒川東岳の斜め尾根と荒川中岳!
一番左に笊ケ岳の双耳峰
ここまで見えるとメチャ嬉しい!!
甲斐駒と鋸アップ!!
2023年09月01日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 9:28
甲斐駒と鋸アップ!!
鳳凰三山はオベリスクも見えてます。
間ノ岳、北岳奥に農鳥岳の頭だけ・・
2023年09月01日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:29
鳳凰三山はオベリスクも見えてます。
間ノ岳、北岳奥に農鳥岳の頭だけ・・
こちらは両神山のギザギザ尾根!
2023年09月01日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:30
こちらは両神山のギザギザ尾根!
浅間山の右側には上越の山々が連なってます。
トンボと蝶がいっぱい飛んでます。おかげでアブはいないので助かります
2023年09月01日 09:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:31
浅間山の右側には上越の山々が連なってます。
トンボと蝶がいっぱい飛んでます。おかげでアブはいないので助かります
あの凛々しい瑞牆山も裏から見ると・・ゲームキャラの後姿みたいでちょっと笑ってしまう
2023年09月01日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 9:32
あの凛々しい瑞牆山も裏から見ると・・ゲームキャラの後姿みたいでちょっと笑ってしまう
赤岳と横岳は凛々しい稜線
2023年09月01日 09:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 9:33
赤岳と横岳は凛々しい稜線
贅沢な山頂独占状態でしたが、この後に北側の白岩登山口から登って来られた埼玉のソロ女性の方が到着され一緒に休憩!
2023年09月01日 09:37撮影
7
9/1 9:37
贅沢な山頂独占状態でしたが、この後に北側の白岩登山口から登って来られた埼玉のソロ女性の方が到着され一緒に休憩!
この景色を見ながら女性ソロの方とこの近くのお勧めの山の話などで盛り上がりました
2023年09月01日 10:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/1 10:07
この景色を見ながら女性ソロの方とこの近くのお勧めの山の話などで盛り上がりました
こちらは美ヶ原
その向こうには常念、大天井、燕の稜線
2023年09月01日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 10:08
こちらは美ヶ原
その向こうには常念、大天井、燕の稜線
ソロ女性と会話しながら私も食事
久々のカップ麺!
2023年09月01日 10:19撮影
4
9/1 10:19
ソロ女性と会話しながら私も食事
久々のカップ麺!
今日はちょっと食欲もあるのでハチミツ紅茶とパンもいただきました
2023年09月01日 10:31撮影
6
9/1 10:31
今日はちょっと食欲もあるのでハチミツ紅茶とパンもいただきました
羽毛のような雲がメチャ綺麗でした!
飛行機雲が崩れたやつかな・・?
2023年09月01日 10:36撮影
4
9/1 10:36
羽毛のような雲がメチャ綺麗でした!
飛行機雲が崩れたやつかな・・?
北アルプス、北信の山々もまだまだクリアーに見えてて飽きません。
2023年09月01日 11:19撮影
5
9/1 11:19
北アルプス、北信の山々もまだまだクリアーに見えてて飽きません。
一足先にソロ女性は下山されました。最後はカラオケな話まで出て楽しいひと時ありがとうございました🤩
2023年09月01日 11:27撮影
6
9/1 11:27
一足先にソロ女性は下山されました。最後はカラオケな話まで出て楽しいひと時ありがとうございました🤩
さて気になるあの先の岩峰!
ソロ女性がたまたま突入口を見つけていたので興味津津!
カメラだけ持って突入してみました。
2023年09月01日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 11:34
さて気になるあの先の岩峰!
ソロ女性がたまたま突入口を見つけていたので興味津津!
カメラだけ持って突入してみました。
激急なヤセ尾根をシャクナゲが行手を阻み、そのシャクナゲを掴んで乗り越え潜って進み、見上げる岩の上に這い上がりましたが・・振り返ると御座山の山頂は見えるけど目指すピークは見えず・・
再び岩を下り先へ進むと・・
2023年09月01日 11:39撮影
2
9/1 11:39
激急なヤセ尾根をシャクナゲが行手を阻み、そのシャクナゲを掴んで乗り越え潜って進み、見上げる岩の上に這い上がりましたが・・振り返ると御座山の山頂は見えるけど目指すピークは見えず・・
再び岩を下り先へ進むと・・
GPS上ではこの上が目的地?無理やりこれを這い上がったところ超危険なキレットに出くわし万事急須・・もう諦めて戻ります。
・・と言っても忠実に戻ろうとしても何処歩いてきたか判らない・・
2023年09月01日 11:43撮影
3
9/1 11:43
GPS上ではこの上が目的地?無理やりこれを這い上がったところ超危険なキレットに出くわし万事急須・・もう諦めて戻ります。
・・と言っても忠実に戻ろうとしても何処歩いてきたか判らない・・
四苦八苦して山頂へ戻る途中で振り返ると・・すぐそこまでいっているのにルート無し!這う這うの体で山頂に戻りました。
2023年09月01日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 11:48
四苦八苦して山頂へ戻る途中で振り返ると・・すぐそこまでいっているのにルート無し!這う這うの体で山頂に戻りました。
山頂に戻って覗き込む・・矢印の下の見えない所に険しいキレットがあって先へ進めませんでした。もっと下に降りて回り込むのかも・・
2023年09月01日 11:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/1 11:57
山頂に戻って覗き込む・・矢印の下の見えない所に険しいキレットがあって先へ進めませんでした。もっと下に降りて回り込むのかも・・
彷徨ったGPS軌跡・・
超危険なのでお勧めしません・・
2
彷徨ったGPS軌跡・・
超危険なのでお勧めしません・・
好天に恵まれ、楽しい出会いもあり山頂に2時間半も滞在しましたので・・そろそろ下山します。
2023年09月01日 12:02撮影
4
9/1 12:02
好天に恵まれ、楽しい出会いもあり山頂に2時間半も滞在しましたので・・そろそろ下山します。
このヤセ尾根の下りは高所恐怖症には結構怖い・・
2023年09月01日 12:24撮影
3
9/1 12:24
このヤセ尾根の下りは高所恐怖症には結構怖い・・
木々の向こうに山頂(右)と行けなかった岩峰
2023年09月01日 12:35撮影
2
9/1 12:35
木々の向こうに山頂(右)と行けなかった岩峰
鎖場の下りは慎重に・・
2023年09月01日 12:40撮影
3
9/1 12:40
鎖場の下りは慎重に・・
長〜い九十九折れを終え、不動の滝まで戻れば気持ちは楽!
2023年09月01日 13:08撮影
4
9/1 13:08
長〜い九十九折れを終え、不動の滝まで戻れば気持ちは楽!
滝裏に回って1枚
水のカーテン・・
2023年09月01日 13:11撮影
3
9/1 13:11
滝裏に回って1枚
水のカーテン・・
無事駐車地に帰着!
2023年09月01日 13:41撮影
2
9/1 13:41
無事駐車地に帰着!
JR最高点の駅の野辺山駅
この辺りのガソリンは200円超えしていてビックリ!
2023年09月01日 14:57撮影
5
9/1 14:57
JR最高点の駅の野辺山駅
この辺りのガソリンは200円超えしていてビックリ!
飯盛山の登山口の平沢峠に来ました。
ここは八ヶ岳の好展望地です。
2023年09月01日 15:05撮影
6
9/1 15:05
飯盛山の登山口の平沢峠に来ました。
ここは八ヶ岳の好展望地です。
マツムシソウ
2023年09月01日 15:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 15:10
マツムシソウ
ツリガネニンジン
2023年09月01日 15:11撮影
4
9/1 15:11
ツリガネニンジン
獅子岩の上から飯盛山!
団体さんが下りてこられました。
今日は超絶景だったでしょうね!
2023年09月01日 15:12撮影
3
9/1 15:12
獅子岩の上から飯盛山!
団体さんが下りてこられました。
今日は超絶景だったでしょうね!
ここからの八ヶ岳はホントに絶景ですよね〜!
2023年09月01日 15:14撮影
3
9/1 15:14
ここからの八ヶ岳はホントに絶景ですよね〜!
振り返ると金峰山と瑞牆山
2023年09月01日 15:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/1 15:17
振り返ると金峰山と瑞牆山
野辺山の宇宙電波観測所
あら・・あれは先ほどまで居た御座山では・・?
2023年09月01日 15:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 15:17
野辺山の宇宙電波観測所
あら・・あれは先ほどまで居た御座山では・・?
アップ!
手前の剥げたピークが男山で、その奥の山が御座山のようです
2023年09月01日 15:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 15:17
アップ!
手前の剥げたピークが男山で、その奥の山が御座山のようです
権現岳、赤岳、横岳
2023年09月01日 15:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 15:18
権現岳、赤岳、横岳
赤岳アップ!
小天狗と大天狗のトンガリも見えています
2023年09月01日 15:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 15:19
赤岳アップ!
小天狗と大天狗のトンガリも見えています
そして清里の清泉寮で濃いぃ〜〜ソフトクリームをいただきました。闘病中はアイス系は食べられませんでしたがもう大丈夫・・メチャ旨し!
2023年09月01日 15:59撮影
3
9/1 15:59
そして清里の清泉寮で濃いぃ〜〜ソフトクリームをいただきました。闘病中はアイス系は食べられませんでしたがもう大丈夫・・メチャ旨し!
そして今回遠征の目的のひとつの富士山を見ること!
雲が取れてくれてやっと見れた〜!
関西人は富士山見たらホンマに嬉しい〜!
2023年09月01日 16:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
9/1 16:08
そして今回遠征の目的のひとつの富士山を見ること!
雲が取れてくれてやっと見れた〜!
関西人は富士山見たらホンマに嬉しい〜!
あら、清泉寮から飯盛山が見えることを初めて知りました。
飯盛山は隠れ名山で絶対お勧めの山ですね〜〜!
2023年09月01日 16:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 16:08
あら、清泉寮から飯盛山が見えることを初めて知りました。
飯盛山は隠れ名山で絶対お勧めの山ですね〜〜!
金ヶ岳と富士山
ここからは深田久弥終焉の山の茅ケ岳は隠れて見えません
2023年09月01日 16:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/1 16:09
金ヶ岳と富士山
ここからは深田久弥終焉の山の茅ケ岳は隠れて見えません
埼玉のソロ女性がお勧めの山の中に曲岳、笠無、雨竜山は入っていたかな・・?
2023年09月01日 16:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/1 16:09
埼玉のソロ女性がお勧めの山の中に曲岳、笠無、雨竜山は入っていたかな・・?
体調も順調に回復してきたようなので明日も登山決行!
お風呂は武田乃郷 白山温泉でたっぷりケアで更に元気回復!
こじんまりとした人気の温泉でした。
2023年09月01日 17:32撮影
4
9/1 17:32
体調も順調に回復してきたようなので明日も登山決行!
お風呂は武田乃郷 白山温泉でたっぷりケアで更に元気回復!
こじんまりとした人気の温泉でした。
撮影機器:

感想

急遽の病み上がり遠征で程良い負荷で展望が楽しめる山を探していたところ、思い出したのが以前から二百名山で調べていた御座山です!
距離7.5km、標高差700mで展望抜群と申し分無し!
前日の北八ヶ岳で体調回復も確認できたので予定通り決行することに・・登山道は良く整備されており、未踏の山で味わうワクワク、ドキドキ感も楽しめたので思っていた以上に楽に山頂に着くことが出来ました。

更に山頂は長い樹林帯歩きから突然空が開けての大パノラマなので思わず大興奮し、無人の山頂なので大きな声ではしゃいでしまいました😍
暫くはこの天空の楽園を独り占めしていましたが、北相木村の白岩登山口から登ってこられた埼玉のソロ女性と山談議が弾み山頂では楽しい一時を過ごせました!

下山後は八ヶ岳の高原をウロウロし、最後は清里の清泉寮で濃厚ソフトクリームを食べながら念願の富士山も拝めて大満足でした!

体調回復も順調みたいなので予定通り明日もお山に登りましょう🤩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

こんにちは よしまいさん!

二日目は御座山でしたか。私も随分前になりますが同じルートで登っていますので懐かしく拝見しました。

最後の山頂標までの岩の痩尾根は緊張しますよね。そして確かにその延長線上に行けそう所ありましたね。私は恐くて行けませんでしたが。やはり近くなのにルート不明瞭でしたか。さすがチャレンジングですねぇ。

それにしてもここも比較的静かでホントに眺望いいところですよね。北アルプス、南アルプス、八ヶ岳等等オールスターバッチシでしたね。
それにしても山頂に2時間半とは!恐れ入ります。山談義含めて最高の保養になりましたね。
周辺の曲岳、黒富士もお勧めだと考えられます。

さて三日目は何処へ?諏訪岳?鉢伏山?またレコ楽しみにしてますよ!

急激な体調回復で普段のスリリングチャレンジャーに戻ったかのような山行、けどガソリン代急騰で車ソロ移動も大変に感じられた山行、大変お疲れ様でした!(けど無理しないでくださいね!)
2023/9/6 15:53
kojicoonさん こんばんは!
kojicoonさんも登られてたんですね!
登山道も整備されていて程々の時間と体力で登れて、あの大展望を楽しめるのは超お得の山ですよね!

kojicoonさんもやっぱりあの先のピークが気になりましたかぁ〜
私は見るからにヘリを歩けそうな雰囲気だし、ヤマレコマップのみんなの足跡もいっぱい在るしでスケベ心をそそられてしまいました。
実際行ってみたらみんなの足跡はホンマかいな?と疑ってしまうほどエライ目に会いました。

山頂で2時間半は長すぎましたが元々ユルユル登山のつもりでしたし、好展望とソロ女性の方との山談義が弾んだのでアッと言う間でしたね!

最悪の状態から順調に回復が進んだの調子乗って翌日も登ってますが・・
どこの山か?は現在レコ作成中で近日公開ですよ!
2023/9/6 20:28
よしまいさん。
9/1は天気よかったですよね。御座山。いい選択だと思います。熊との遭遇が多い山ですが、ガサガサいっていませんでしたか?
9/2は茅ヶ岳もしくは櫛形山を予想します(オッズ2.0倍)
2023/9/7 8:21
ヤマアリさん こんにちは!

またまたヤマアリさんの縄張りに入ってしまいましたね😁

二百名山なのにこんな良い山があまり知られていないのは勿体ないとおもいましたよ!

熊出没エリアだったんですか?熊注意の看板無かったですが熊鈴はガンガン鳴らして歩きました・・でもそう言えば・・

さて翌日の山は当たったんでしょうか?
お楽しみに!
2023/9/7 9:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら