記録ID: 5914099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
日本三大山城 現存12天守 備中松山城[臥牛山](備中松山城 駐車場 ピストン)
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 387m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
来週の北の大地ツアーに向けて今週も足休め山行。
そして、足休めと言いながら鳥取の伯耆大山へ。
前哨戦は、臥牛山
大山へ向かう途中で、備中松山城へ。現存12城の一つであり、日本三大山城の一つに数えられる堅牢な城。
現在の城主は、猫のさんじゅーろー様。顔面傍まで近づいてご挨拶しても全く意に介さない程のどっしりとした風格。組織の長はかくあるべし。と学ばせていただきました。
備中松山城
駐車場から舗装道路を登っていく。ピストンバス、タクシー停車場まで登ったら階段歩きで天守へ向かう。程なく見えてくる城壁や石垣。大きさで圧倒してくるわけではないが、複雑に折り重なる石垣が易々と攻めさせない堅牢さを感じさせる。
現存天守は小松山城というらしく、さらに奥に進むと、大松山城趾がある。こちらは古い城址なのであまり歩かれてはいない。
臥牛山山頂
臥牛山山頂は大松山城趾の少し手前。天神社なるものの趾が残る。眺望はない。
ピークを踏んで再び小松山城へ戻り、城の周りを散策しながら写真大会。
今日は足休め山行のさらに前哨戦。このくらいにしておこう。
日本三大山城はこれで残すは岩村城だけになった。
現存12城は、まだまだ姫路城、高知城、備中松山城、犬山城の4城。
お城を巡るのもまた楽しいなあ。御朱印ならぬ御城印というものがあるらしい。集める?^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する