おはようございます
リハビリを兼ねてスターリンク衛星を見に茜台自然広場駐車場よりスタートおはようございます
リハビリを兼ねてスターリンク衛星を見に茜台自然広場駐車場よりスタート
12
下草が濡れていますね
山は上下左右、あちこちに目を配る必要があるので首も結構動かしている事に気づく
ちょっとツラいです(頚椎椎間板ヘルニア再々発で涙)下草が濡れていますね
山は上下左右、あちこちに目を配る必要があるので首も結構動かしている事に気づく
ちょっとツラいです(頚椎椎間板ヘルニア再々発で涙)
10
このキノコ何だろう?このキノコ何だろう?
11
急な階段で早くも汗が吹き出します
虫の音は聞こえますが秋はもう少し先かな急な階段で早くも汗が吹き出します
虫の音は聞こえますが秋はもう少し先かな
9
これもわからないですこれもわからないです
10
掘り出されたキノコがルート脇に置いてありました
近くには同じ物がいくつか生えてましたね🍄
オオオニテングタケかな?掘り出されたキノコがルート脇に置いてありました
近くには同じ物がいくつか生えてましたね🍄
オオオニテングタケかな?
16
柏木山に到着
ちょっと前にテンらしき動物と遭遇しました(撮影前に逃げてしまった)柏木山に到着
ちょっと前にテンらしき動物と遭遇しました(撮影前に逃げてしまった)
14
夜景が綺麗です
銀河鉄道と呼ばれるスターリンク衛星を眺めたかったのですが、光量(太陽光の反射)が足りなかったのか?やや薄曇りな事もあり残念ながら見つけられませんでした夜景が綺麗です
銀河鉄道と呼ばれるスターリンク衛星を眺めたかったのですが、光量(太陽光の反射)が足りなかったのか?やや薄曇りな事もあり残念ながら見つけられませんでした
19
お腹が減ったので朝ごはんにしましょうお腹が減ったので朝ごはんにしましょう
17
お弁当出来上がりました笑
「美味ぇ〜」お弁当出来上がりました笑
「美味ぇ〜」
22
麦わら帽子とビールではありませんが食後のコーヒー「美味ぇ〜」
雲取遊人hotsandwichさんをパクらせてもらいました笑
許可なくすみません麦わら帽子とビールではありませんが食後のコーヒー「美味ぇ〜」
雲取遊人hotsandwichさんをパクらせてもらいました笑
許可なくすみません
15
綺麗なグラデーション
1番好きな時間帯です❤綺麗なグラデーション
1番好きな時間帯です❤
19
赤が強くなって来た赤が強くなって来た
13
こちらの方角は雲がなければ富士山が見えたはず😢こちらの方角は雲がなければ富士山が見えたはず😢
13
再び山を始めるきっかけとなった蕎麦粒山や日向沢ノ峰が見えます♪再び山を始めるきっかけとなった蕎麦粒山や日向沢ノ峰が見えます♪
17
ご来光です👍
このあと下から2名の方が登って来られましたご来光です👍
このあと下から2名の方が登って来られました
21
さて山頂でのんびり過ごしたので龍崖山に向かいましょう
いったん降りますさて山頂でのんびり過ごしたので龍崖山に向かいましょう
いったん降ります
10
イノシシがほっくり返した痕跡かなイノシシがほっくり返した痕跡かな
6
カモシカ見っけカモシカ見っけ
19
山芋のむかご(べんべらっこ)山芋のむかご(べんべらっこ)
10
自然薯の種なので噛むとねばりがあります
その場で美味しく頂きました😋自然薯の種なので噛むとねばりがあります
その場で美味しく頂きました😋
17
赤根ケ峠です
ここの手前もルートは濡れた草地でした(田んぼ跡地の脇)
靴の中はしっとり濡れてしまった赤根ケ峠です
ここの手前もルートは濡れた草地でした(田んぼ跡地の脇)
靴の中はしっとり濡れてしまった
8
タカサゴユリとテッポウユリとシンテッポウユリの違いがわかるかな?タカサゴユリとテッポウユリとシンテッポウユリの違いがわかるかな?
11
工業団地(足場屋さん)の脇を通り配水場の横に出ました
こちらでトイレをお借りしました工業団地(足場屋さん)の脇を通り配水場の横に出ました
こちらでトイレをお借りしました
5
まだ食べた事ないツユクサ
Bunjiroさんの日記、興味深く見させてもらいましたまだ食べた事ないツユクサ
Bunjiroさんの日記、興味深く見させてもらいました
9
龍崖山公園にもトイレあります
(駐車場もあり)龍崖山公園にもトイレあります
(駐車場もあり)
7
公園の中を降りると、公園の中を降りると、
10
ここから龍崖山への登りが始まりますここから龍崖山への登りが始まります
8
シロオニタケ?コシロオニタケ?ササクレシロオニタケ?シロオニタケ?コシロオニタケ?ササクレシロオニタケ?
16
青い空に気分爽快💃
青い空に気分爽快💃
14
龍崖山到着
もうね、結構暑い龍崖山到着
もうね、結構暑い
14
街を眺めたら水分補給して降ります街を眺めたら水分補給して降ります
12
オオイチョウタケ?シロハツ?ツチカブリ?シロハツモドキ?
キノコはわからなくても観察してて楽しいですオオイチョウタケ?シロハツ?ツチカブリ?シロハツモドキ?
キノコはわからなくても観察してて楽しいです
12
素敵な雰囲気の軍太利神社素敵な雰囲気の軍太利神社
10
八耳堂
公民館らしき建屋の横にトイレあります八耳堂
公民館らしき建屋の横にトイレあります
12
あとは車道歩きあとは車道歩き
8
ヤマカガシの赤ちゃん見っけ
生前、父は蛇を見つけるとアゴ下を少し切って皮をぴーっと剥ぎ、竹串にさして焼いて食べていました
子供の頃、その様子を見ていた私はビックリ!ヤマカガシの赤ちゃん見っけ
生前、父は蛇を見つけるとアゴ下を少し切って皮をぴーっと剥ぎ、竹串にさして焼いて食べていました
子供の頃、その様子を見ていた私はビックリ!
15
7時28分
無事に下山しました
お疲れ様でした
駐車場はご覧の通りガラ空きでした7時28分
無事に下山しました
お疲れ様でした
駐車場はご覧の通りガラ空きでした
14
柏木山・龍崖山の山行お疲れ様でした👏
山行記録を見てsankinoさんがオペすら程ではないものの、椎間板ヘルニアを再々発した事を知ってビックリしました😱
sankinoさんが無事にヘルニアを治して、またいつものような山行記録が見られるのを楽しみに待っています🤗
過去に地元の整形外科を2件受診しましたが今回はオペも視野に入れて東京の病院を受診したのですがね笑
仕事あっての趣味ですので労りながらぼちぼちやって行こうと思います
コメントありがとうございました
お体大丈夫でしょうか。同じ世代ですのでこれからも体を大事にして山登り続けたいですね。
いつも早出早着、素晴らしいお心掛けとタフでいらっしゃる。星座もお好きなようですね。多方面に興味をお持ちで感心します。
むかご探してみたくなりました。ちょっとつまみ食い、とても羨ましいです。
夏季休暇9連休のあとにさらに仕事を休み、その後出勤してもまともな量をこなせなかったので次の給料日が怖いです(歩合と残業で食べているようなものなので)
身体はあちこちガタが来ているので以前より無理なく山を楽しんでいますが今回はツラかったです
むかごはいっぱい採れたらフライパンで炒ってから醤油で香ばしく食べたり、むかごご飯を炊いて食べるのも美味しいですよね
今回、アケビがないか探していたのですが見上げてばかりだと首から肩、背中の痛みと腕の痺れが出てしまうので探せずでした笑
こうして山行記録をあげられる事に喜びを噛みしめております
トラックドライバーだったてすよね?
座ってるだけでも辛いのに…
少し良くなったようですが、無理のない程度に計画して下さいね。
若き頃私もトラック乗っていて浦和で積込み中ギックリ腰
ギックリとヘルニアは違うと思いますが
いずれにしても辛い🥵
お大事にして下さい。
関東、甲信越、東北、東海あたりを走り回るトラック運転手です
お陰さまでだいぶ良くなって来ています
元々ガッツリ歩く程の山行や険しい岩稜帯は行けないので身の丈にあった山で自然観察しながら楽しませてもらっていますので、この先も無理なく計画しようと思います
ギックリ腰もツラいですよね
私も経験あります
お互いもう味わいたくないですね笑
暫くはキノコの勉強で山に入る予定です
探し歩く距離を短くして無理なく楽しみたいと思います
コメントありがとうございました
いつもの山行が見られる事を楽しみにお待ちしています…とは言えどもご無理なさらずに🙏
柏木山また行きたくなっちゃいます🥺
カモシカさんいなくなっちゃったと聞いてましたけど確認できて感動しました(´;ω;`)
そして「美味ぇ〜」に聞き覚えがありすぎて…あれ、俺sankinoさんの山行見てるんだよね?って確認しに言っちゃいました(笑)
考えたら酒が足りない…笑
からの弁当のクオリティの高さ😂
お疲れ様でした(-人-)
首のヘルニアは再々発なんです😢
ポンコツ具合いなんて自慢にもなりませんのでお恥ずかしい限りです
柏木山の下でカモシカに会いましたよ
鼻息荒く威嚇されてしまいちょっとビビりましたがね笑
お酒が飲めない私ですが結構ツボっていたのでコーヒーで「美味ぇ〜」を使わせてもらいました
雲取遊人さんって、クールに決まっていますが面白いところもあってそのギャップに引き込まれますよね
暗い時間帯の写真でわかりにくかったと思いますがセブンイレブンで買ったおにぎりとお惣菜を空のお弁当箱に山頂で詰めました笑
帰宅して妻に洗い物を増やさないで!と叱られたのはここだけの話しです
コメントありがとうございました😊
ゆっくり体調回復を願いたいところです🙏🏻
上手に時間を過ごされる方なので、また草花等詳しくなられますね!
暑さも少し和らいできました。これからの季節はのんびりお山楽しみたいですね。
ご無理なさらぬように🤗
ヘルニアを気づかうコメント嬉しく思っています
左手の痺れと左肩甲骨あたりに違和感が残りますが、今は上を向いた状態で左を向かなければ大丈夫です
明日は雨が止んでいれば近所を早朝散歩(午前2時頃から舗装路のみ)
明後日はキノコの勉強で山梨県へ行く予定です
無理せずのんびりと楽しんで来ますね
※仕事は早いと深夜12時半起床なので早起きは得意です👍
kerokerotakさんの楽しそうな山旅見させて頂いており、刺激を受けています
この先もお互い楽しく山で過ごしたいですね
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する