ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591990
全員に公開
ハイキング
甲信越

コラボで歩く甲府駅からの山梨百名山 白山〜淡雪山〜興因寺山〜要害山〜兜山〜大蔵経寺山

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:28
距離
31.4km
登り
2,109m
下り
2,106m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:00
合計
9:04
6:46
45
甲府駅
7:31
7:31
23
7:54
7:54
25
8:19
8:29
10
8:39
8:39
17
8:56
8:56
23
9:19
9:22
16
9:38
9:40
12
9:52
10:05
8
10:13
10:15
7
10:22
10:28
13
10:41
10:41
5
10:46
10:46
22
11:17
11:18
27
11:45
12:01
12
12:13
12:13
45
12:58
12:59
4
13:03
13:06
1
13:07
13:07
45
13:52
13:52
23
14:15
14:15
11
14:26
14:26
12
14:38
14:38
19
14:57
14:57
11
15:08
15:08
42
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
youtaroのパターン
前夜のうちに相模湖まで車で移動し、中央線の始発で甲府へ向かいました。
往路 05:23相模湖駅→06:41甲府駅 1320円
復路 16:08石和温泉駅→17:33相模湖駅 1140円

Y-chan
5:35頃、自宅発、コンビニ寄って、車を置く、
中央線竜王駅に6:20着。
6:36竜王駅ー6:40甲府駅
16:11石和温泉駅ー16:22竜王駅
後、自宅へ。
コース状況/
危険箇所等
・甲府駅から和田峠
 甲府駅から登山口までは30分ほどです。和田峠までは特に注意する場所はありません。
 この区間、雪もほとんどありませんでした。(千代田湖の手前で少しだけ)
・和田峠から興因寺山
 和田峠から金子峠の間の道が一番分かり難いです。
 千代田湖畔を歩き県道にぶつかった所を右に曲がり、今度はすぐに左に曲がります。
 そして、堂山(だったかな)の標識を右に曲がるのが正解のようです。私達はもう
 一本先の道を右折しました。(結果同じ所に出るので問題なし)
 正面の山を右に回り込むように林道を歩き、突き当り(先に道がないように見える
 場所)で左折して山道に入ります。藪っぽい道で標識はなく、所々倒木が道をふさい
 でいるため、踏み跡を見失わないように注意が必要です。
 金子峠から先、道は明瞭になります。
・興因寺山から要害山
 興因寺山の山頂で登山道は北東へ向きを変えます。穴口峠からは古湯坊温泉方面の
 標識に従って右折します。少し下ると、古湯坊温泉方面と鳥獣センター方面の二手に
 道が別れているように見える場所に出ますが、鳥獣センター方面への道の左脇を沢に
 沿って下っていく踏み跡があり、ここをたどるのが正解です。
 車道に合流し、山を回り込むようにして積翠寺温泉へ向かいます。温泉ホテルの手前
 が要害山の登山口です。
・要害山から兜山から大蔵経寺山
 標識の通りに歩けば問題ありません。
 日当たりの悪い場所には10センチ前後の雪が残っていましたが、アイゼンを使う場面
 はありませんでした。一部泥濘もあります。
・大蔵経寺山から石和温泉駅
 しばらく下ると、林道に合流し、九十九折に林道を下って行きます。車道に合流して
 から石和温泉駅へは少し西側から回り込むようにして向かいます。

・ルート上の主な展望地
 白山(八王子神社)手前の東屋がある付近。
 白山から少し西へ行くと大きな岩があり、その上に登ると絶景です。(noriさん、
 貴重な情報をありがとうございました!)
 金子峠から甲府盆地と富士山が見えます。
 金子峠から淡雪山へ至る尾根は花崗岩のルートで見晴しが良いです。
 兜山から少し南に下がった場所。
 大蔵経寺山からの下り途中で3箇所ほど。
竜王駅から甲斐駒ケ岳 Y-chan
4
竜王駅から甲斐駒ケ岳 Y-chan
甲府駅に降りたのは、高校3年の時以来です。
youtaro
2015年02月21日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 6:47
甲府駅に降りたのは、高校3年の時以来です。
youtaro
甲府駅から歩き始めて甲斐駒ケ岳。
甲府って、こうして甲斐駒ケ岳良く見えます。
私の自宅からは見えません。
甲斐駒ケ岳の初冠雪は甲府地方気象台が発表します。
これなら、納得ですね。
Y-chan
16
甲府駅から歩き始めて甲斐駒ケ岳。
甲府って、こうして甲斐駒ケ岳良く見えます。
私の自宅からは見えません。
甲斐駒ケ岳の初冠雪は甲府地方気象台が発表します。
これなら、納得ですね。
Y-chan
緑が丘スポーツ公園に入りました。この道の突き当りが登山口です。
youtaro
2015年02月21日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 7:16
緑が丘スポーツ公園に入りました。この道の突き当りが登山口です。
youtaro
低山ですが、自然林でとっても明るい。
youtaro
2015年02月21日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 7:44
低山ですが、自然林でとっても明るい。
youtaro
お会いした土曜日定例トレーニングのnori3さん。
Y-chan
5
お会いした土曜日定例トレーニングのnori3さん。
Y-chan
同じような写真ですが、私も(笑)
noriさんの後ろ姿です。予定通りお会いできて嬉しかったです。
また、色々と有意義な事前情報をありがとうございました!
youtaro
2015年02月21日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/21 7:48
同じような写真ですが、私も(笑)
noriさんの後ろ姿です。予定通りお会いできて嬉しかったです。
また、色々と有意義な事前情報をありがとうございました!
youtaro
Y-chanの頭越しに。。。
こんな風に、南アを眺めながら歩きます。
youtaro
2015年02月21日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/21 8:03
Y-chanの頭越しに。。。
こんな風に、南アを眺めながら歩きます。
youtaro
白山(八王子神社)です。花崗岩の山ですね。
youtaro
2015年02月21日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 8:07
白山(八王子神社)です。花崗岩の山ですね。
youtaro
鳳凰三山越しに農鳥岳です。間ノ岳も少しだけ。
youtaro
2015年02月21日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/21 8:10
鳳凰三山越しに農鳥岳です。間ノ岳も少しだけ。
youtaro
八王子神社付近からの甲斐駒ケ岳。
良い天気。
Y-chan
14
八王子神社付近からの甲斐駒ケ岳。
良い天気。
Y-chan
同じく八王子神社付近からです。快晴で風もなく、これ以上ないという天気でした。
youtaro
2015年02月21日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 8:10
同じく八王子神社付近からです。快晴で風もなく、これ以上ないという天気でした。
youtaro
こちらY-chanの裏山(羨ましい)、櫛形山です。この中に
Y-chanのお家もあるでしょう。
youtaro
2015年02月21日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/21 8:11
こちらY-chanの裏山(羨ましい)、櫛形山です。この中に
Y-chanのお家もあるでしょう。
youtaro
白山(八王子神社)に到着しました。
youtaro
2015年02月21日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/21 8:19
白山(八王子神社)に到着しました。
youtaro
八王子神社先から金峰山。
Y-chan
1
八王子神社先から金峰山。
Y-chan
八ヶ岳も、、
Y-chan
3
八ヶ岳も、、
Y-chan
八ヶ岳の手前に茅ヶ岳も。。。
youtaro
2015年02月21日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/21 8:20
八ヶ岳の手前に茅ヶ岳も。。。
youtaro
noriさんおすすめのミニ五丈岩です。ここに登ると絶景です。
youtaro
2015年02月21日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/21 8:22
noriさんおすすめのミニ五丈岩です。ここに登ると絶景です。
youtaro
ミニ五丈岩から1 富士山登場!
youtaro
2015年02月21日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/21 8:23
ミニ五丈岩から1 富士山登場!
youtaro
ミニ五丈岩から2 南アとY-chan
youtaro
2015年02月21日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/21 8:24
ミニ五丈岩から2 南アとY-chan
youtaro
ミニ五丈岩から3 八ヶ岳・茅ヶ岳の右側に、今度歩いてみたい太刀岡山、黒富士、曲岳などの山々もよく見えます。
youtaro
2015年02月21日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 8:24
ミニ五丈岩から3 八ヶ岳・茅ヶ岳の右側に、今度歩いてみたい太刀岡山、黒富士、曲岳などの山々もよく見えます。
youtaro
ミニ五丈岩から4
youtaro
2015年02月21日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 8:24
ミニ五丈岩から4
youtaro
良いね、、。
Y-chan
11
良いね、、。
Y-chan
千代田湖。
きれい、凍結なし。
Y-chan
7
千代田湖。
きれい、凍結なし。
Y-chan
すいすい歩く、youtaroさん。
Y-chan
7
すいすい歩く、youtaroさん。
Y-chan
淡雪山・興因寺山への登山道に入ります。藪っぽく、倒木も多いです。
youtaro
2015年02月21日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 9:00
淡雪山・興因寺山への登山道に入ります。藪っぽく、倒木も多いです。
youtaro
金子峠からの富士山です。
youtaro
2015年02月21日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 9:20
金子峠からの富士山です。
youtaro
淡雪山の尾根を登るY-chan
youtaro
2015年02月21日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 9:26
淡雪山の尾根を登るY-chan
youtaro
淡雪山というそう、、なるほど、、
Y-chan
8
淡雪山というそう、、なるほど、、
Y-chan
淡雪山からの南アです。北岳がちょこっと顔を出しました。
youtaro
2015年02月21日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 9:28
淡雪山からの南アです。北岳がちょこっと顔を出しました。
youtaro
快晴の甲府盆地
youtaro
2015年02月21日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/21 9:36
快晴の甲府盆地
youtaro
興因寺山に到着。ここで休憩にしました。
youtaro
2015年02月21日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 9:52
興因寺山に到着。ここで休憩にしました。
youtaro
興因寺山からの白峰三山です。
youtaro
2015年02月21日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 10:05
興因寺山からの白峰三山です。
youtaro
穴口峠へ向かってこんな道を下ります。
youtaro
2015年02月21日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 10:11
穴口峠へ向かってこんな道を下ります。
youtaro
要害山の登山口となる積翠寺温泉まで下ります。
youtaro
2015年02月21日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/21 10:40
要害山の登山口となる積翠寺温泉まで下ります。
youtaro
正面に要害山です。
youtaro
2015年02月21日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 10:41
正面に要害山です。
youtaro
要害山の登山口。
youtaro
2015年02月21日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 10:47
要害山の登山口。
youtaro
要害山の道は、山梨森林100選の赤松の森です。
youtaro
2015年02月21日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/21 10:53
要害山の道は、山梨森林100選の赤松の森です。
youtaro
武田不動尊です。
youtaro
2015年02月21日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 11:02
武田不動尊です。
youtaro
要害山山頂、武田信玄誕生地。
Y-chan
4
要害山山頂、武田信玄誕生地。
Y-chan
同じく山頂、いつもの通り、後ろ姿で。。。
youtaro
2015年02月21日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/21 11:10
同じく山頂、いつもの通り、後ろ姿で。。。
youtaro
正面は鹿穴かな?回り込むようにして向かいます。
youtaro
2015年02月21日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 11:14
正面は鹿穴かな?回り込むようにして向かいます。
youtaro
最初は陽当りがよく、快適な道です。
youtaro
2015年02月21日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 11:16
最初は陽当りがよく、快適な道です。
youtaro
この周辺のハイキングマップです。
youtaro
2015年02月21日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 11:22
この周辺のハイキングマップです。
youtaro
水場がありました。
youtaro
2015年02月21日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 11:46
水場がありました。
youtaro
深草観音に到着。
youtaro
2015年02月21日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/21 11:48
深草観音に到着。
youtaro
深草観音の40段ほどの梯子を登るyoutaroさん。
Y-chan
登る価値はあまりないかも。。。
youtaro
2
深草観音の40段ほどの梯子を登るyoutaroさん。
Y-chan
登る価値はあまりないかも。。。
youtaro
深草観音、、ちょっと神秘的なところ。
不思議な空間です。
Y-chan
2
深草観音、、ちょっと神秘的なところ。
不思議な空間です。
Y-chan
雪もあります。
進むyoutaroさん。
Y-chan
4
雪もあります。
進むyoutaroさん。
Y-chan
深草観音後、岩堂峠への登り、結構雪がありました。
1
深草観音後、岩堂峠への登り、結構雪がありました。
岩堂峠。兜山に向かいます。
Y-chan
岩堂峠。兜山に向かいます。
Y-chan
兜山山頂。
最も多くの人にお会いした。
Y-chan
7
兜山山頂。
最も多くの人にお会いした。
Y-chan
私も、兜山山頂。ちょっとぬかるんだ山頂でした。
youtaro
2015年02月21日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/21 12:58
私も、兜山山頂。ちょっとぬかるんだ山頂でした。
youtaro
兜山から富士山。
山頂先の展望台から、、。
Y-chan
2
兜山から富士山。
山頂先の展望台から、、。
Y-chan
兜山からの眺め。笹子雁ヶ腹摺山、お坊山など中央線沿線の山がよく見えます。
youtaro
2015年02月21日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/21 13:03
兜山からの眺め。笹子雁ヶ腹摺山、お坊山など中央線沿線の山がよく見えます。
youtaro
尾根には立派な松が点々と。
youtaro
2015年02月21日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 12:44
尾根には立派な松が点々と。
youtaro
大蔵経寺山へは穏やかな尾根をアップダウンしながら歩きますが、なかなか長いです。
youtaro
2015年02月21日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/21 14:50
大蔵経寺山へは穏やかな尾根をアップダウンしながら歩きますが、なかなか長いです。
youtaro
途中、大菩薩の展望地がありました。こちら側の真横から眺めたのは初めてでとても新鮮です。
youtaro
2015年02月21日 14:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 14:51
途中、大菩薩の展望地がありました。こちら側の真横から眺めたのは初めてでとても新鮮です。
youtaro
で、いい感じだったので、大菩薩嶺から小金沢連嶺の部分を少しズーム。
youtaro
2015年02月21日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 14:53
で、いい感じだったので、大菩薩嶺から小金沢連嶺の部分を少しズーム。
youtaro
大蔵経寺山。
Y-chan
白っぽくなってしまい、すみません。
youtaro
3
大蔵経寺山。
Y-chan
白っぽくなってしまい、すみません。
youtaro
私も、大蔵経寺山から。今回、山梨百名山のカウンターが3つ上がりました(笑)
youtaro
2015年02月21日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/21 15:07
私も、大蔵経寺山から。今回、山梨百名山のカウンターが3つ上がりました(笑)
youtaro
大蔵経寺山からの下山途中の展望地から。
youtaro
2015年02月21日 15:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/21 15:16
大蔵経寺山からの下山途中の展望地から。
youtaro
だいぶ降りてきました。
youtaro
2015年02月21日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/21 15:30
だいぶ降りてきました。
youtaro
同じような写真ですが、石和の町が一望できます。
Y-chan
5
同じような写真ですが、石和の町が一望できます。
Y-chan
下山しました。麓には大蔵経寺があります。
youtaro
2015年02月21日 15:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 15:40
下山しました。麓には大蔵経寺があります。
youtaro
Y-chanさようなら。また来ます。
youtaro
座り込んでパンを食べていました。
Y-chan
2015年02月21日 16:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/21 16:04
Y-chanさようなら。また来ます。
youtaro
座り込んでパンを食べていました。
Y-chan
相模湖駅周辺のコインパーキングは高い。
youtaro
2015年02月21日 17:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/21 17:37
相模湖駅周辺のコインパーキングは高い。
youtaro
駐車場に戻ってきました。(相模湖大橋の無料駐車場は工事車両が使うため、3/13まで一般車用のスペースは4台分しかありません)
今日もよい山でした。
youtaro
2015年02月21日 17:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/21 17:42
駐車場に戻ってきました。(相模湖大橋の無料駐車場は工事車両が使うため、3/13まで一般車用のスペースは4台分しかありません)
今日もよい山でした。
youtaro

装備

備考 GPSの軌跡が大蔵経寺山から数百メートル進んだ場所までしか取れていなかった
ため、その部分から石和温泉駅までの線は手書きです。(後半35分程の分)

感想

土曜日だけど、、、、ちょっと混雑するだろうけど、、、、
金峰山に行こう。
穏やかだから、それほど寒くはないだろう。
前日2月20日、家族の了解とってから、
9:00PM頃までは、いつものように簡単に支度。
複雑に考えないで、ささっと、支度。
本当は赤岳も登っておきたいな、、でも混雑嫌だし、
駐車場でごたごたするのも嫌い。
それなら駐車場も広くて、
八ヶ岳ほどは人がいないだろう、金峰山に行こう。
登山道の様子をチェックするか、、。
ヤマレコにログインして、フレンドの計画が、、
あれ、、youtaroさんが甲府駅から、
石和温泉駅まで甲府の北の山を縦走する計画。
一部は、私も歩いたことのあるところ、
それは、2012年5月19日、本日と反対方向から要害山、
それから甲府駅への抜けていたときのことでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-191898.html

youtaroさんの記録は、さらにそれより、大きく回る計画。
一度は御一緒したいと思っていたので、
遠出をしない私にはグッドチャンス。
わざわざ、youtaroさんが山梨に、それも甲府まで来る、、。
既に前泊予定地の相模湖に出発しているかも、、
出発して連絡が取れなければ、それはそれで仕方ない、
駄目でもしかたない、、
そんな気持ちでヤマレコプライベートメッセージを9:00PM過ぎに送信。
それから返信があるまで、どうしよう、どうしよう、、
御一緒する場合は、一度用意した山支度、、、低山仕様にしないと、、、、。
頭の中では、既に、あれとあれ、、あの靴、、などと、
予定の低山仕様の服装は出来上がっていた、、、。
それから、相模湖に出発する前のyoutaroさんから返事。
御一緒することに。
甲府で待ち合わせ。
金峰山仕様を低山仕様に、、
ちょっと慌しくなって、眠るのが遅れました。
その為、下山して、石和温泉駅で別れて、電車に乗ったら、あれ、、、
久し振りに物が正面でも二重に見えて、ちょっと混乱。
竜王駅の駐車場に車を置いていたのですが、
車で自宅に帰るまでも正面で二重に見えて、
途中でローソンで休んだりして、帰宅。
こんなことでは、やっぱり、遠方は無理だな、、、。
そんなことを再確認もしました。

さて、甲府駅で待ち合わしたyoutaroさんは、
初対面ですが、すぐに打ち解けます。
今回は、突然に御一緒したいと無理言ったので、
私は、ルートの研究不足。
唯一、中盤の要害山からは、上記のように
1度歩いたところを反対から回るため、少しはお役に立ちそう、、。
ですから、要害山までは、地元、山梨県の道とはいえ、
歩いたことがないので、youtaroさん頼りでした。

ありがとうございました。

youtaroさんは、とても確実にしっかり歩かれ、
下りでは小走り気味に小気味良く進まれるので、
何とか取り残されないように、頑張って歩きました。
休憩の頻度は少なく、身体が冷えないように
休憩も手短に終わらせるように、
時間配分にもしっかり配慮しながらの山行き。
やはり、緻密だと思っていた通りの歩きをされるyoutaroさんでした。

特に前半は、私一人なら、事前に準備したとしても
迷いやすい感じのところでした。
歩いたのは里山ですが、やはり里山は難しい、ですね。

youtaroさんの計画を見て、コメントもしていた
nori3も定例の土曜日の仲間との山ランの途中で、
youtaroさんが予定されていた通り、お会いすることもできました。

天気の良い、穏やかな、低山だけど、充実した山行きとなりました。

今回、山行計画をアップしていたことがきっかけで、楽しさも充実感も倍増の山歩き
になりました。

nori3(noriさんと変換してます)、計画時点からの情報をありがとうございました。
ルートの状況や雪の状況、展望地についてのコメントをいただき、当日の不安部分
は解消されました。教えていただいたミニ五丈岩からは、最高の展望ではしゃいで
しまいました。この情報がなければ、素通りしていた場所です。
予定通りの場所でお会いすることもでき、しばしの会話も楽しんだ。
颯爽と走り去っていく、後ろ姿がカッコ良かったです。
甲府周辺へ出かける時は、またよろしくお願いします!

そしてY-chanとご一緒させていただいた山歩き、
詳細はY-chanの感想に書かれていますが、出発直前のサプライズでした。
出発前からテンションが上がってしまいました(笑)
Y-chanとはヤマレコに登録を始めた2009年からのお友達で、いつかご一緒したいと
思っていました。しかし、Y-chanは平日が中心の山行で、お住まいも山梨県という
ことで、今まで直接お会い出来るタイミングがありませんでした。
甲府駅の改札を出て、目が合った瞬間、目と目で通じ合ったかな?もう旧知の仲の
ように一緒に歩き始めていました。道が広い場所では並んで話をしながら歩き、
登山道では先頭を歩かせていただきましたが、歩くペースがほぼ同じなので
後ろからのプレッシャーもなく、また気を使うこともなく。
コメントのやり取りで感じていた心地良さは、実際にご一緒させていただいた今回も
同じでした。
またの機会を楽しみにしています!

山梨の低山、よいですねえ。
森は明るいですし、ちょっとした展望地からでも見える景色は南アだったり富士山
だったり、大菩薩だったりととっても贅沢です。甲府盆地を見下ろすと、周りを山に
囲まれた場所に暮らしているんだなあ、自分もこんな所に住めたらいいなあと考えて
しまいます。(宝くじでも当たらないかな。。。)
山梨百名山は今回で60座になりました。今年はもう少し山梨百名山を意識した山行を
増やそうかなあ。ミニ五丈岩の上に登って、茅ヶ岳、太刀岡山、曲岳、黒富士等の
山々が見えると、さっそく妄想が膨らんでしまいました。そういえば、あれが
七面山とY-chanに教えてもらいました。身延方面の山はほとんど手付かずです。
楽しかったコラボでの山歩きが終わり、山行の余韻に浸りつつ、相模湖駅まで電車に
揺られる90分間は幸せな一時でした。
またこのパターンで甲府周辺にお邪魔しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2435人

コメント

山好きにはたまらないエリアです
youtaroさん、おはようございます
Y-chanさん、初めまして
山梨百名山を狙っているので、マイナーな山の記録を探していると、
よくY-chanさんのレコがヒットします。
これからもよろしくお願いします。

昨年&今年歩いたエリアなので、興味深く拝見しました。
県庁所在地から歩いて登れてしまうって、すごいことですよね
それも展望も良く変化に富んだ縦走コースとくれば、満足度高いです
一般の方はどう思っているのかわかりませんが、
甲府盆地は山好きにはたまらないロケーションです
なんせ見える山が富士、南ア、奥秩父、大菩薩等とそうそうたるメンバーです。

この日は穏やかで、展望も素晴らしく絶好の登山日和でしたね。
ここのような展望の良い所に来る時には天気は重要です。
低山の魅力満載の山行、お疲れ様でした
2015/2/22 10:32
Re: 山好きにはたまらないエリアです
hirokさん、おはようございます。

hirokさんのレコから淡雪山はどんな所だろうと思って
いたのですが、好展望で、独特の雰囲気のある場所でした。
白山から興因寺山にかけての尾根は、好展望地が点在
していて、いいところですね

hirokさんのコメントとっても同感です。
南ア近いですし、甲斐駒の人気が高くなるのも納得の眺めでした。
ここに住んだら、周りに魅力的な山が多すぎて、目移り
してしまいそうです
Y-chanさんと話をしていたのですが朝、周りの山を見回して、
天気の良さそうな山を選択が出来るような環境はなかなかない
ですよね。でも一般の方の意識はそれほど山へは向いていない
ようです。(これもY-chanさんからの話)

このパターン(車→電車)またすぐにでも実行してみたく
なりますが、駅から歩ける山はやはりそれほど多くは
ないですね。
2015/2/22 10:57
Re: 山好きにはたまらないエリアです
hirokさん
おはようございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
山梨百名山は鶏冠山、笊ケ岳などの難関、上野原方面の山など、
10数座残してそのままです。
完全踏破はしないかも、、、。
日本百名山に至っては、、もう駄目、、。
自分で思ういい山を登れば良いでしょうし、、。

甲府も背後に山が迫っています。
確か、金峰山だって甲府市。
甲府に住んでいたら、今回のエリアはもっと歩いていると思います。
今回のルートも県別のガイドで興因寺山、兜山、要害山/大蔵経寺山
という3項目で紹介されているところを一気でした。
特に要害山までの前半は、研究不足でyoutaroさんに頼っていたので、
写真、頭の中、ガイド、、を付き合わせて、反芻しても、
やはり難しいところあるな、、と感じます。

地元の人の大方は、いつも山が見えているので、
特に甲府の今回の様な山々は、あまり気にしていないと思いますね。
展望が良くてもそうなんですね、、とか。

穏やかな日でした。
自宅で布団を干していたのか、気になるような天気でしたね。

Y-chan
2015/2/22 11:14
楽しそうなコラボ
youtaroさん、Y-chanさん、こんにちは。

たのしいコラボ、お疲れさまでした。

甲府駅からこんな風にロングで歩けるとは、つい最近まで
考えたことがありませんでした。
実は私も、甲府には勤務先の会社の工場があって、
10年位前にはしょっちゅう出張(長期もあり)にいっていたのですが、
仕事で行くとあまり山に行く気がしなくて、
こういうルートを真剣に考えたことがありませんでした

たしかに、低山でこれだけ展望の良いところはあまりないですね。
奥武蔵も結構いいですが、見える山が違いますから。
youtaroさんが遠い山梨の低山まではるばる出かけた理由が分かりました
2015/2/22 15:02
Re: 楽しそうなコラボ
shigetoshiさん

急なコラボでしたが、存分に楽しみました。
私一人なら、この計画をすることはないでしょう、、
2つに分けたと思います。
でもさすがですよね、youtaroさんの計画は、、。
お仕事のときは、余程のことがない限り、
山には、気持ちが向かないでしょうね。

私も甲府市在住ではないので、なかなか、このルートは思いつきません。
ただ、仮に甲府市在住であれば、考えているかも。
そして、年中歩きそうです。

展望は良かったですね。
淡雪山、nori3さんの言うミニ五丈岩というところなど思わず歓声を
上げたくなるような場所でした。

またいつか歩きたいです。

Y-chan
2015/2/22 20:51
Re: 楽しそうなコラボ
shigetoshiさん、こんにちは。

通常の山行では昨年11月にshigetoshiさんと一緒に歩いて
以来のコラボでした。Y-chanさんとは最初から初コラボの
感じは全然なく、とても自然にロングを楽しく歩けました。
ちょっと退屈な場所も話をしていて、一瞬だったりして。

以前、今回ご一緒させていただいたY-chanさんの記録で
(感想にもURLがかかれていますね)
駅から歩けることを分かっていたため、いつか。。。と思い
ながらずいぶんと時間がたってしまいました。
特に息子と山を歩いていた時は、どうしても高い山を目指す
パターンになることが多かったため、甲府は通過するだけ
でした。

奥武蔵は大好きですが、たまにこんな所を歩くと新鮮です。
植林が少なく、開けた展望がなくても、枝間から南アや富士山が
見えたりしますし。また、盆地の眺めもよいものです。
またこんな感じで、でかけようと思います
2015/2/22 22:12
ようこそ山梨!!
お会いできてよかったです。
お会いした時おふたりのしっかりとした足取りですぐにわかりました。
急なコラボで結局30勹曚┐呂二人さすがです。
今日も千代田湖まで行って来たのですが、高い山は全部雲の中。
昨日は甲府の山々も大歓迎な様子で、あれほど南アルプスが近くに見えるのは冬でもたまにしか見れない好天でした。
また山梨にお越しの折はよろしくどうぞ。。。
2015/2/22 16:05
Re: ようこそ山梨!!
nori3さん

nori3のほうが自然でしょうか、、。
私もY-chanのほうが自然です。

オレンジの帽子、、、youtaroさんもそれを目安にしていました。
急なコラボでしたが、歩き方、考え方は似ている面があるのでしょう。
違和感はありませんでしたね、、全然。
30km以上はきついですが、今日は、トレーニングセンターの
自転車でしっかり漕いできました。
身体が疲れているかな、、
そう思っていましたが、むしろ500kcal消費ですっきり。
今日も千代田湖まで行かれたのですか、、
今日は駄目でしたね、、
結局、雨は日中降りませんでしたが、眺望は全然。
昨日は、本当に恵まれた日でした。

Y-chan
2015/2/22 20:56
Re: ようこそ山梨!!
noriさん、こんばんは。

今回は計画段階から有意義な情報をたくさんいただき
ありがとうございました!
とっても助かりました。ミニ五丈岩の展望地は事前情報が
なければ、行かなかったことは確実なので、あの展望は
ほんとに得した気分でした。
岩に登って、テンションがかなり上がりました

オレンジの帽子と黄色のトレランシューズということで
noriさんもすぐに分かりましたよ
甲府に大歓迎されたなんて思えると、光栄です。
今度は何処かでご一緒できると、楽しいですね。(赤線繋ぎ
優先で、失礼しました。。。)

車&電車のパターンは最近気に入っているので、また
甲府方面にもお邪魔させていただきます!
2015/2/22 22:23
最高の展望!!
youtaroさん、こんばんわ
Y-chanさん、お久しぶりです

山梨100を歩こうと考えておりまだこちらの山は未踏でしたので、レコを隅々まで眺めてしまいました 山と高原地図ではカバーしていない山域なのでなかなかルートを練るのが難しいと思い込んいる部分がありますが、今回のコース取りは中々イイですね。nori3さんご紹介の展望地も寄ってみたいと思いました。もう少し春が進んだ頃にトレースさせて頂きます  

youtaroさん、
これで山梨100が60座越えですかぁ。。。
このままでは私より早く100座登ってしまいそうですね。私も頑張らねば。

Y-chanさん、
ご無沙汰しております。ここ数年仕事が忙しくなってしまい、山梨の記録まで目を通すことが少なくなっていました 今年こそは山梨方面も精力的に顔を出す予定なので、いろいろ記録を参考にさせて頂きます。よろしくお願い致します
2015/2/22 19:34
Re: 最高の展望!!
aottyさん

何かお久し振りです。
里山的な要素が大きく、山の中でも、取り付きでも、しっかり
見極めないと迷いそうなところ多数ですね。
里山ってこれだから難しいです。
その分、youtaroさんは、楽しむようですが、、。
私は、youtaroさんがいて良かった、、と思いましたです。

nori3さんはいつも前半部分で定例トレーニングされている様なので、
ポイントはよくご存知ですね。
素晴らしい眺望でした。
駅からすぐ裏にあれだけ展望が広がると
近くに住んでいれば、かなりの頻度で通いそうです。

私の記録は、好きな山に何度も行く感じが多いので、
そうした山に行かれる場合の最新情報入手に役立つかもしれません。

考えたら、もうちょっとで3月ですか、、。
この辺りの山もさらに良い感じでしょうね。

Y-chan
2015/2/22 21:03
Re: 最高の展望!!
aottyさん、こんばんは。

お気に入りへの登録、ありがとうございます!
山と高原地図から外れると、計画し難いですよね。私は分県ガイドで見当を
つけることが多いです。(群馬や栃木の山も同様です)
noriさん紹介の展望地は、ほんとにちょっとだけ寄り道するだけなので
ここを歩く場合は必須の場所だと思います
春といえば、今回2度蝶をみました。1度目は白い蝶でもしかしたらガかも
しれませんが、2度目にみたのはヒョウモンチョウの仲間だと思います。
そろそろ、花も含めて春の楽しみがどんどん増えそうです

各県の100名山、あまり熱心に追いかけていないため、このぐらいの数で
停滞しがちです。。。(群馬も、信州も同じ感じ。。。)
でも、山梨100は今年少し意識を高めようかなあ?なんて思ってもいます
まずは今回八ヶ岳と一緒に視界に入った茅ヶ岳周辺の山がターゲットです。
雪がなくなる4月に入ってから計画しようかなあと考えています。
2015/2/22 22:37
役者が揃いましたね
youtaroさん、こんにちは! Y-chanさん、初めまして

白山からの眺め、いいですね〜
一度はお邪魔する予定ですが、中々実行できません
応援がてら、この日行くべきでしたね

それにしても、見晴らしの良いコースですね
天候にも恵まれ、役者さんの揃い踏み
nori3さんのホームなので、当然の如く現れましたか
蒼々たるメンバー集結!拝みたかったですよ

このルート、やはり落葉の期間が良いのでしょうか?
機会があれば、進出してみたいと思いました
でも、距離が長いですね〜
2015/2/23 12:34
Re: 役者が揃いましたね
tailwindさん、こんにちは。

応援ですか、今度何処かでご一緒に
白山の眺めは良かったです。そして、一番良かったのは
noriさんからお聞きしたミニ五丈岩からの眺めでした。
ここの情報、事前にいただけていて、幸せです
そして、淡雪山は花崗岩の尾根で独特な雰囲気があり
里に近いですが、良いところでした。
甲府駅から興因寺山までは、また歩いてみたいなあと思います。
noriさんはここを毎週ランニングしているとのことで
驚きました。こんな手軽で展望の良い山が生活の中にあるのは
素晴らしいですね。

このルート、やはり低山ですし、藪っぽいところもあるため
晩秋から冬向きかなあ?と思います。GWを過ぎると、蜘蛛の巣
なんかもかなり煩くなりそう。
距離は低山なので、割り引いて考えて下さい
2015/2/23 17:32
Re: 役者が揃いましたね
tailwindさん

コメントなど拝見しており、
はじめまして、、と言う感じではないです、、、。

見晴らしはやはりyoutaroさんの計画が良かったからだと、、
お天気が良い日でしたが、午後はかすんでいたので、
展望の良いところを先に回ったのが正解ですね。
私なら、下った石和温泉駅から歩きそう、、、。
nori3さんのトレーニングには、それを主催している
アウトドアショップから数年前にお誘いを受けたことありました。
ただ、住んでいるのが甲府ではないので、ちょっと面倒で、、
甲府市在住なら、参加しているかも、、。

季節的には、やはり、youtaroさんのコメント通りかと思います。
空気の澄んだ日が良いですね。
それに雪を被った山が見れる時期ですね。

Y-chan
2015/2/23 18:37
雪を被った甲斐駒、いいですね〜
youtaroさん、こんばんは!
Y-chanさん、はじめまして!

山梨百のこの三山、繋げて歩けるんですね。
・・・と思ったら、30km超えですか、
う〜ん、恐るべき「ハイキング」ですね
nori3さんも友情出演されるとは驚きました

私は何年か前にこの辺りを歩こうと思った時に、近視眼的な見方しかできず、
今思うと、要害山は単独でつまらない登り方をしてしまいました。
同じ日に帯那、黒富士・曲岳、太刀岡、羅漢寺と
それぞれバラバラに歩いたのですが、
お二人ですと、ず〜と全部繋げて歩かれちゃいそうですね

兜山は同じ日にゴルフ場の方からアクセスしようとして
鹿フェンスを行き止まりと誤解して諦めてしまい、
いつか登らんといかんと心残りなのですが、
素晴らしいレコに触発されまして、
今年は大蔵経寺山とともに登ろうと思いたった次第です

おつかれさまでした
2015/2/25 0:11
Re: 雪を被った甲斐駒、いいですね〜
yamahiroさん、こんにちは。

Y-chanさんとご一緒できて、充実のハイキングでした
友情出演、映画みたいでいいですね
今回、noriさんの事前情報のおかげで、軽装備で好展望値を
回ることが出来ました。

低山は複数合わせて歩きたいと考えてしまいますよね。
今回の山行がとってもよかったことから、この周辺へ向けた
視点がなかなか外れません。(気に入ると同地域に連続して
行きがちな私。。。)
興因寺山から北上すると帯那山に至るなあ、そうすると、更に
北になんとも趣きのある名前の水ヶ森があり、ここまで繋いで
歩きたいなあ、なんて思ってしまいます。昇仙峡に下山すれば
バスで甲府まで戻れるので。
う〜ん、またすぐにでも行ってしまいそうだ。。。
次の土曜日の天気はだうだろう?なんて

大蔵経寺山はちょっと地味な山なので、兜山と一緒に歩くと
よいですよね。
黒富士・曲岳・太刀岡周辺は春にまとめて歩こうと思っています。
2015/2/25 12:31
Re: 雪を被った甲斐駒、いいですね〜
yamahiroさん

こんにちは、、
要害山、兜山、大蔵経寺山の山梨百名山3座なら、私が2012年に歩いた
ルートで、30kmより少なく、つなげます。

それなら、うまく周回、そして枝分かれで兜山も登れます。
要害山は単独ではつまらないかもですね。
帯那山はまだ登っておりません。

○○百名山、、とか完全踏破には全くこだわっていないので、
機会があれば、未踏の山も登るかも知れませんが、
是が非でも、、と言う感じはありません。

精神修養つもりもないですし、、。
ただ、長く歩くと終わった後の気持は良いですね。
今回もまだ、余韻に浸っている感じがします。

Y-chan
2015/2/25 14:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら