ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5923150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

皇海山クラシックルートで百座目+蜂の襲撃

2023年09月09日(土) ~ 2023年09月10日(日)
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
tmykskst その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
27:24
距離
26.4km
登り
2,269m
下り
2,182m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:26
休憩
0:04
合計
2:30
距離 6.5km 登り 727m 下り 67m
14:43
50
15:33
15:34
18
15:51
15:55
4
15:59
16:00
64
17:03
17:04
10
17:13
2日目
山行
11:31
休憩
2:39
合計
14:10
距離 19.9km 登り 1,542m 下り 2,120m
17:13
31
4:25
4:49
38
5:27
5:29
2
5:32
5:34
13
5:47
5:47
28
6:16
6:16
10
6:26
6:32
29
7:00
7:06
3
7:10
7:16
60
8:16
8:31
39
9:09
9:15
49
10:04
10:55
45
11:40
11:40
37
12:17
12:20
46
13:06
13:13
9
13:23
13:24
139
15:43
15:44
9
15:53
16:14
10
16:25
16:25
49
17:15
17:15
4
17:19
17:22
17
17:39
17:43
24
18:07
ゴール地点
天候 台風から温帯低気圧に変わってゆっくりになったのはどう影響したのだろう。湿気が非常に多い初日、雲は多いけど時々晴れ間を見せる空。でも雨は降らなくて、かつ暑くなくてなかなかのの登山日和でした
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元川崎からは関越ルートと東北道ルートが選択肢。
コース状況/
危険箇所等
一の鳥居手前に建築中の蜂の巣があります。林道の山側です。既に庚申山荘さんと役所で対応を取り始めてくれています。このレポを読んでくれてこれら行かれる方はおそらく駆除されているのではないかと思います。が念には念を入れて用心してください。帰りに気づかず付近で靴紐を結び直す為に立ち止まって、その間に蜂の襲撃を受けました。
その他周辺情報 ハチのおかげで一晩入院しました。救急隊の皆さんも足尾双愛病院の皆さんも非常良くしてくれました。感謝です。

なお下山後に入浴どころの状況ではなかったので翌日退院後、桐生までお風呂に入りいきました。患部の血行を促進しない様シャワー、そして体温程度の湯にさっと使って帰りました。
天然温泉ゆらぶ桐生店
yurabu-kiryu.com

そして食事は往路から気になっていた
ラーメンショップ藪塚店
でネギラーメンを頂きました
お勧めです!
国民宿舎かじか荘。庚申山荘はこちらの受付で自動販売機にて宿泊費を支払い、その領収チケットをもらいます。小屋では提示を求められませんでしたが。
3
国民宿舎かじか荘。庚申山荘はこちらの受付で自動販売機にて宿泊費を支払い、その領収チケットをもらいます。小屋では提示を求められませんでしたが。
ここではなく奥に登山者専用の駐車場があります
1
ここではなく奥に登山者専用の駐車場があります
庚申山の説明はなかなか読み応えあります。百名山の皇海山については最後の一行だけ。
1
庚申山の説明はなかなか読み応えあります。百名山の皇海山については最後の一行だけ。
前日まで雨で水量増し増しと思われます
1
前日まで雨で水量増し増しと思われます
見事な滝になっています。
1
見事な滝になっています。
立ち寄りはしませんでしたが、帰りは全く目にも入りませんでした。
1
立ち寄りはしませんでしたが、帰りは全く目にも入りませんでした。
天狗の投石。行きはへぇっと感心しながら通りましたが帰りは絶望しながら降りました。
1
天狗の投石。行きはへぇっと感心しながら通りましたが帰りは絶望しながら降りました。
一の鳥居。ここからが登山道開始
1
一の鳥居。ここからが登山道開始
この標識は庚申山に進むにつれて増えていきます
1
この標識は庚申山に進むにつれて増えていきます
鏡石。大猿の嫁に言った末娘の非話。うちにも長女と次女と雌猫がいるけどイメージ湧く。
1
鏡石。大猿の嫁に言った末娘の非話。うちにも長女と次女と雌猫がいるけどイメージ湧く。
鏡石。大猿の嫁に言った末娘の非話。うちにも長女と次女と雌猫がいるけどイメージ湧く。
1
鏡石。大猿の嫁に言った末娘の非話。うちにも長女と次女と雌猫がいるけどイメージ湧く。
夫婦蛙岩にはエピソードらしきはなしです
1
夫婦蛙岩にはエピソードらしきはなしです
元々一つの岩だったのでしょうか?
1
元々一つの岩だったのでしょうか?
夫婦蛙の岩
仁王門 汗だくな初日の登り
1
仁王門 汗だくな初日の登り
これはなんだっけな?
1
これはなんだっけな?
旧猿田彦神社跡。この辺は基本的に道がわかりにくいので暗めの時は注意が必要です。
1
旧猿田彦神社跡。この辺は基本的に道がわかりにくいので暗めの時は注意が必要です。
庚申山荘内にあるコース案内。山と高原地図は大雑把過ぎますが、流石にれは詳しい 役にたつ
1
庚申山荘内にあるコース案内。山と高原地図は大雑把過ぎますが、流石にれは詳しい 役にたつ
空けて4時出発です。
1
空けて4時出発です。
袈裟丸方向の滝雲
1
袈裟丸方向の滝雲
庚申山到達 ゆっくりペース
2
庚申山到達 ゆっくりペース
皇海山の方だけ見えます
1
皇海山の方だけ見えます
やっと顔を出してきたラスボス 皇海山。山頂の展望はないはずなのでここで頑張って!
2
やっと顔を出してきたラスボス 皇海山。山頂の展望はないはずなのでここで頑張って!
一応2枚撮り
袈裟丸方向 いい日差しです
1
袈裟丸方向 いい日差しです
皇海山。ちょっと雲が邪魔だけど見えました。
1
皇海山。ちょっと雲が邪魔だけど見えました。
鋸岳。ここを最高部の岩も登っていきます。
1
鋸岳。ここを最高部の岩も登っていきます。
引いてみました。やっぱり難易度高いです
3
引いてみました。やっぱり難易度高いです
鋸岳山頂 ここは見晴らしがいい場所です。背中は私の師匠です
3
鋸岳山頂 ここは見晴らしがいい場所です。背中は私の師匠です
この気がよくわからんのです。これくらいに雪が積もった時に芽吹くので上を向いているのでしょうか?
1
この気がよくわからんのです。これくらいに雪が積もった時に芽吹くので上を向いているのでしょうか?
この皇海山にて百座目。最後になってしまったけど変化に富んだ試されるコースだなとしみじみ思います、
4
この皇海山にて百座目。最後になってしまったけど変化に富んだ試されるコースだなとしみじみ思います、
山頂ではカレーヌードルをいただきます。一番このパターンが多いです。
3
山頂ではカレーヌードルをいただきます。一番このパターンが多いです。
六林班峠からの下り。鋸岳→六林班峠もなかなかですが、六林班峠ー見晴らしの一部もなかなか強烈です。笹の茎も滑りを促進してくれます
1
六林班峠からの下り。鋸岳→六林班峠もなかなかですが、六林班峠ー見晴らしの一部もなかなか強烈です。笹の茎も滑りを促進してくれます
庚申山荘の布団干し 天気は悪くなってきました。ここから標準2時間の下山です。今回はこの後が本番でした。百名山達成の充実感を一気に吹き消す出来事がありました。一の鳥居を降りて林道に入って100m行くか行かないかところで、靴の小石を取る為に立ち止まりザックを降ろして双方の足を終わった後、蜂の襲撃を受けました。パーティの他の2人には先に進んでいてもらっていました すなわち自分1人。時刻は17時を回っていたので木々に光は遮られ薄暗い中、何匹くらいの蜂がいるかわかりませんでした。ザックを背負おうにも襲撃を受けてザックを放棄、ストックも放棄、既に攻撃のフェロモンは出してるだろうハチがまとわりつきますが林道で脚をもつらせ、転んだりしつつその場から離れました。アナフィラキシーの言葉は知っていましたが似たタイプの蜂に刺されたのは4、5歳のはるか50年前。どんな症状が出るのか。出ないのか。そもそも自分の持つドコモが通じない林道で、このまま1人でショック症状が出たら終わりだなという絶望感でいっぱいでした。14時間近く3人が離れない様に注意しながらやってきて最後の最後でと思いつつ早く前の2人に知らせなければという思いで林道を下ります。こういう時は意外と先行した人に追いつくのは気ばかり焦って難しい。折角パーティで行ったのにちょっとした瞬間に離れてその隙にやられるとはなんたる不運。でもなんとか大声で叫びながら気付いてもらえて、AU(ソフトバンクだったかな)連絡して貰い119番。通りかかった小屋の管理人さんに林道の終わりまで乗せてもらい、そこで救急車で最寄りの足尾双愛病院まで搬送されました。途中痛みを堪えるのに精一杯でした。幸いにしてショック症状などは出ず痛み止め、抗アレルギーの薬など投与して貰いました。アイスノンを借りて冷やすも痛みで浅い眠りでしたが朝には触らなければ痛くないという状態で退院することができました。刺された数は当初6、7箇所と思ってましたが、救急隊と救急車の中で数えた時は11箇所、家で全身鏡を見ながら丹念に数えると25、6はありました。蜂に刺されると言っても偶然が重なって一気に危険性が高まる可能性を考えないといけない強烈な経験となりました。
庚申山荘の布団干し 天気は悪くなってきました。ここから標準2時間の下山です。今回はこの後が本番でした。百名山達成の充実感を一気に吹き消す出来事がありました。一の鳥居を降りて林道に入って100m行くか行かないかところで、靴の小石を取る為に立ち止まりザックを降ろして双方の足を終わった後、蜂の襲撃を受けました。パーティの他の2人には先に進んでいてもらっていました すなわち自分1人。時刻は17時を回っていたので木々に光は遮られ薄暗い中、何匹くらいの蜂がいるかわかりませんでした。ザックを背負おうにも襲撃を受けてザックを放棄、ストックも放棄、既に攻撃のフェロモンは出してるだろうハチがまとわりつきますが林道で脚をもつらせ、転んだりしつつその場から離れました。アナフィラキシーの言葉は知っていましたが似たタイプの蜂に刺されたのは4、5歳のはるか50年前。どんな症状が出るのか。出ないのか。そもそも自分の持つドコモが通じない林道で、このまま1人でショック症状が出たら終わりだなという絶望感でいっぱいでした。14時間近く3人が離れない様に注意しながらやってきて最後の最後でと思いつつ早く前の2人に知らせなければという思いで林道を下ります。こういう時は意外と先行した人に追いつくのは気ばかり焦って難しい。折角パーティで行ったのにちょっとした瞬間に離れてその隙にやられるとはなんたる不運。でもなんとか大声で叫びながら気付いてもらえて、AU(ソフトバンクだったかな)連絡して貰い119番。通りかかった小屋の管理人さんに林道の終わりまで乗せてもらい、そこで救急車で最寄りの足尾双愛病院まで搬送されました。途中痛みを堪えるのに精一杯でした。幸いにしてショック症状などは出ず痛み止め、抗アレルギーの薬など投与して貰いました。アイスノンを借りて冷やすも痛みで浅い眠りでしたが朝には触らなければ痛くないという状態で退院することができました。刺された数は当初6、7箇所と思ってましたが、救急隊と救急車の中で数えた時は11箇所、家で全身鏡を見ながら丹念に数えると25、6はありました。蜂に刺されると言っても偶然が重なって一気に危険性が高まる可能性を考えないといけない強烈な経験となりました。

感想

皇海山は沼田からの林道が崩壊して復旧の計画がないらしく、長いと噂のクラシックルートを使うことになる。自分はトレランの様に走ることもできないし日が長い時期でないと実行できない。故に遅くとも庚申山荘を4時発。六林班を通って降りるにしても12時間くらいの山行。フルメットかぶって岩場を上り降り、迷いやすい薮など総合的に試される山ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

コメント失礼致します。
当日、同じコースを行きました。
蜂攻撃はお気の毒でした。
帰路、一の鳥居の先の林道の真ん中にザックと、ストック、麦茶のペットボトル等が残置しているのを発見。真っ暗道の真ん中にヘッドランプの先にザックが浮かび上がった時には「何かあったのだと」ビックリした次第です。下山報告を兼ね、かじか荘にこの件を報告しました。かじか荘では、把握されているとのことでしたので、安心して帰路につきました。
それでもザックの持ち主はどうされたのかと気になっておりました。
こうやって無事であることを知ることができ、私も嬉しいです。
2023/9/13 1:17
ashitaka555さん
コメントありがとうございます。きっと初日に給湯室で夕食を取られていた方達ですね?ご心配ありがとうございます。あの場所の巣を撤去する為に役所が朝から入って道路に崩れてきた土砂を人力で除去、車を通れる様にした様です。そして管理人さんが車でザックを回収し病院まで届けてくれました。今後は抗体検査の結果を待ってエピペン等を用意した上でしか登山をするしかない様です。いずれにしろありがとうございました。
2023/9/13 7:08
いいねいいね
1
tmykskstさん
おはようございます。
役所の素早い対応、管理人さんのご親切。山をやっていると見ず知らずの方々からいただくご親切が身に沁みますね。世の中捨てたもんじゃないと思います。
体調に問題ないご様子に安心致しました。
登山装備一式が残置された光景を見た者としては、一体何があってどうなったのだと心配して、ネットで検索してみたり。
こうやって顛末を知ることで気がかりは無くなりました。
詳細をお知らせいただき、ありがとうございました。
初日に給湯室にて、窓全開にして焼き肉を食べておりました。
パーティー登山も良いものだと思いつつ、翌日の山行に備えておりました。
また、いつかどこかの山でお会いできることを楽しみにしております。
2023/9/13 8:55
いいねいいね
1
百名山完登おめでとうございます!
喜びの束の間に蜂の襲撃にあわれて本当に災難でしたね。読んでてヒヤヒヤでした。でも本当にご無事でよかったです。
自分も蜂の襲撃にあうことは全く想定してなかったのでこれからは気をつけようかと思います。

百名山終わってこれからは自由にすきなとこいけますね!
自分も行きたい縦走路があるのでまたどこかでお会い出来そうで楽しみです!
2023/9/15 23:27
るーくさん ありがとうございます。無事とは言えませんがなんとか百座が終えました。いろんな山をカタログ的に見れたので今度は縛られずにいきたい山に登ってみたいと思います。よろしくお願いします!
2023/9/16 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら