ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592959
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原

金糞岳(テレマーク)

2015年02月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岐阜県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
14.3km
登り
1,005m
下り
1,003m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:57
合計
7:34
距離 14.3km 登り 1,005m 下り 1,005m
7:10
80
スタート地点
8:30
8:40
145
浅又川渡渉地点
11:05
11:20
51
1130m地点
12:11
12:33
77
13:50
14:00
44
浅又川渡渉地点
14:44
ゴール地点
下りのトラックはGPSのデータが飛んでしまい、手作業で再現したので正確ではありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県揖斐川郡揖斐川町坂内広瀬までは国道303号を、303号から林道鳥越峠線を約1km程入ったところまで除雪済み。除雪終了点に3台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
一般的な冬山として注意しなくてはならない点はあります(ルートファインディング、雪崩への警戒、雪庇への注意)が、岩稜などのようにテクニカルな面はありません。
その他周辺情報 道の駅坂内と道の駅ふじはしがあります。ふじはしにはふじはしの湯(入湯料510円)があります。
登山届は道の駅坂内で提出できます(ポストと用紙があります)
林道鳥越峠線の除雪終了点。ここから尾根の取付(坂内広瀬浅又付近)まで3kmぐらい林道を進みます。雪は十分あるのでシール歩行です。朝のうちは表面はクラスとしています。ツボだと沈みますがスキーで快調に進みます。
2015年02月22日 17:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/22 17:53
林道鳥越峠線の除雪終了点。ここから尾根の取付(坂内広瀬浅又付近)まで3kmぐらい林道を進みます。雪は十分あるのでシール歩行です。朝のうちは表面はクラスとしています。ツボだと沈みますがスキーで快調に進みます。
林道から金糞岳方面を見る。
2015年02月22日 17:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/22 17:55
林道から金糞岳方面を見る。
広瀬浅又付近で渡渉をした後尾根に北尾根から派生する尾根に取り付きます(標高550mぐらい)。対面の尾根が白いです。
2015年02月21日 09:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 9:23
広瀬浅又付近で渡渉をした後尾根に北尾根から派生する尾根に取り付きます(標高550mぐらい)。対面の尾根が白いです。
兎の足跡が
2015年02月21日 09:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 9:57
兎の足跡が
樹林の中をえっちらおっちらと。昨日一昨日で雪が降ったらしく、若干のラッセル(スキーで踝から脛程度まで)
2015年02月22日 17:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/22 17:56
樹林の中をえっちらおっちらと。昨日一昨日で雪が降ったらしく、若干のラッセル(スキーで踝から脛程度まで)
登りは続きます。ここで標高800mくらい。画面の奥は伊吹山です。
2015年02月22日 17:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 17:56
登りは続きます。ここで標高800mくらい。画面の奥は伊吹山です。
美しい。
2015年02月21日 10:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 10:51
美しい。
奥は北尾根の主稜
2015年02月21日 11:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/21 11:00
奥は北尾根の主稜
遠く稜線の後ろに金糞岳山頂が。この辺で標高1100mぐらいでしょうか。
2015年02月21日 11:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 11:00
遠く稜線の後ろに金糞岳山頂が。この辺で標高1100mぐらいでしょうか。
尾根の傾斜も落ちてなだらかになります。今日は私以外入山者を見かけません。途中とんでもない所・・・雪崩そうな谷間・・・に鹿?の足跡がありました。私以外のは動物の足跡だけ。
2015年02月22日 17:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 17:55
尾根の傾斜も落ちてなだらかになります。今日は私以外入山者を見かけません。途中とんでもない所・・・雪崩そうな谷間・・・に鹿?の足跡がありました。私以外のは動物の足跡だけ。
北尾根の主稜に入りました。白倉岳は名前のごとく真っ白。スキーで滑りたい。
2015年02月21日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/21 11:44
北尾根の主稜に入りました。白倉岳は名前のごとく真っ白。スキーで滑りたい。
主稜線はなだらかで多少のアップダウンが。まだまだ山頂は遠く見えますが、なんとか制限時間(13時としていました)内に到着できるでしょう。
2015年02月21日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 11:44
主稜線はなだらかで多少のアップダウンが。まだまだ山頂は遠く見えますが、なんとか制限時間(13時としていました)内に到着できるでしょう。
それほど大きくはありませんが雪庇が。
2015年02月22日 17:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/22 17:54
それほど大きくはありませんが雪庇が。
雪の華。1000mより上で見られました。
2015年02月22日 17:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 17:54
雪の華。1000mより上で見られました。
再び白倉岳。後ろには琵琶湖が。絶景です。
2015年02月21日 11:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
2/21 11:59
再び白倉岳。後ろには琵琶湖が。絶景です。
青空。
2015年02月22日 17:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 17:54
青空。
シュカブラ。でもそれほど固くありません。
2015年02月21日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/21 12:06
シュカブラ。でもそれほど固くありません。
山頂です。やれやれ。伊吹山と鈴鹿。
2015年02月21日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
2/21 12:12
山頂です。やれやれ。伊吹山と鈴鹿。
遠く越美の山々。山頂は独り占め。
2015年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/21 12:13
遠く越美の山々。山頂は独り占め。
遠くに白山が。(中央奥の白い山だと思います)
2015年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
2/21 12:13
遠くに白山が。(中央奥の白い山だと思います)
こいつと一緒にやって来ました。
2015年02月22日 17:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
2/22 17:54
こいつと一緒にやって来ました。
登りは新雪でしたが、下りになると重雪に。何とかテレマークターンを決めます。(あまり美しくないシュプール)
2015年02月22日 17:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 17:54
登りは新雪でしたが、下りになると重雪に。何とかテレマークターンを決めます。(あまり美しくないシュプール)
お疲れさまでした。
2015年02月22日 17:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 17:54
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 針金 ガムテープ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ゴーグル ツェルト ストック ナイフ ビンディング スキー板 シール ピッケル アイゼン クトー ヘルメット

感想

 絶好の好転が予想されたため目星を付けていた金糞岳に行って参りました。
 前夜道の駅坂内で車中泊して早朝?出発しました。国道303号から林道鳥越峠線を1kmほど入った所の除雪終了点に駐車してそこからスキー歩行となりました。ここから尾根の取り付きまで3km程林道を進みます。のんびりした林道ですが、多量の雪が降った時は斜面から雪崩そうな箇所があります(ご注意を)。カシミールで印刷した地図をポケットに入れたのですが広瀬浅又より上流しかコピーしていなかったため、広瀬浅又集落跡より下流の林道分岐点であっさり道を間違えてしまいました。林道の雰囲気(デブリが多く危なっかしい)から間違えたと思い、正規の2万5千図で確認するとやはり道間違い。30分ほどロスしてしまいました。
 広瀬浅又集落跡奥の浅又川渡渉地点ではスノーブリッジは見られず、林道屈曲点あたりで仕方なく渡渉します。渡渉したらすぐ尾根に取り付きます。最初はかなりの杉林の急登でしたがすぐに広葉樹林になり傾斜は落ちます。気持ちがいい。昨日一昨日と多少雪が降ったようで踝ぐらいまでのラッセル(ツボだと膝から股ぐらいまで沈む)。本日は先行者はいません。ただ兎や鹿(多分)の足跡だけがあります。緩やか
にジグを切りながら登ります。
 本日はクトーも持ってきましたが、新雪で必要ありませんでした。遠くに金糞岳の山頂が見えるようになりましたが、北尾根主稜も距離があるせいか随分遠くに見えます。
 北尾根主稜に上がると風が強くなると思い、1130m付近で昼食をとります。テルモスのお湯でカップラーメンと、コンビニのおにぎり。尾根取り付きで冬用下着とハードシェルを脱いでシャツ1枚で登りましたが、この辺から風があるため双方を着込みます。
 主稜に出てからは多少アップダウンのある緩やかな広い尾根を進みます。青空と雪原でとても気持ちがいい。本日は娘の塾の送迎に車が必要なので13時までに山頂に着かなきゃとの思いと山頂まで遠く見えるので果たして予定を完遂できるか心配になりましたが徐々に山頂が近付きます。時間がかかったけど一歩一歩山頂が近付いてくる。そういうのはとても嬉しい。向こうに白倉岳が見えますが名のごとく真っ白(倉というのは山と言う意味がある・・すなわち白い山・・・モンブランです)。
 山頂は他にトレースが無く本日私の貸し切です。360度のパノラマ、伊吹、越美の山、白山、琵琶湖と堪能しました。山頂は思ったほど風もなくのんびりします。
 下りは山頂からシールを外し快適に来た道を。テレマークターンも決まります。1000m位までは雪もまだそれほど重くなく、それより下も重雪でしたが、所々の無木立の斜面が嬉しい。ツリーrunもなかなか楽しい。最後の尾根の取り付きはさすがに腐っていて斜滑降とキックターンでしたが。
 再度渡渉し、平らな林道をテレマークで漕いでGOAL。下りの早さはスキーならではでしょう。テレマークを始めたころは履いて登って担いで降りたなんてことも嘘みたい。時間的に余裕があったので、最後はふじはしの湯で。
 家から2時間の近場でこんなに雪のあるところに来れて大変嬉しく思えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人

コメント

羨ましいです
先日はお疲れ様でした、頂上は最高でしたね羨ましいです。
私達は下の方でモガキ、大いに楽しみましたが、コースを甘く見てました。
スキーが出来れば行動範囲が広がりモット楽しめると思うのですが残念です。
それにしても最高のロケーションですね、尾根筋歩きたい(出来れば滑降)、コースを参考にさせて戴き北方稜線から頂を目指したいです。
金糞岳確かに静かでいい山です、賛成。
2015/2/23 8:50
Re: 羨ましいです
土曜日はお疲れさまでした。次回挑戦されるときの記録を楽しみにしています。
2015/2/23 22:51
羨ましいです(その2)
先々週,湧谷山ですれ違った者です.
この日は,スノーシュー仲間と対岸の土蔵に登っていました.山スキーで行きたかったのですが,スノーシューとはペースが合いませんので,ワカンで登りました.天気も良く楽しめましたが,山スキーと比べるとやはりつまらないですね.hiro-kuwanaさんが羨ましい!
どこか,ご一緒して頂ければうれしいです.よろしくお願いいたします.
2015/2/23 9:50
Re: 羨ましいです(その2)
kojima様
私も土蔵岳を狙っているので、記録は参考にさせていただきました。
私はテレマークで、滑りも(登りも)そんなに上手くないので、kojima様に追いつけるかわかりませんが、機会があればご一緒願います。
この界隈は今シーズン初めて入りましたが、家から2時間程度ですし雪も多いので、これから(来シーズンになるかもしれませんが)ちょくちょく行こうと思っています。
2015/2/23 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら