記録ID: 594782
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
るり渓から掃雲峰、北摂の山の大展望
2015年02月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 411m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先日深山からの帰りの7番尾根から見た掃雲峰の尾根が気になって、今日徘徊してきた。車をおぐらたわに置き、まずは通天湖まで下る。途中るり渓ゴルフ場のフェアウエー上に鹿の一家が悠然と芝を食べてる姿を見て、笑ってしまった。5、6頭はいただろうか、オスが2頭、メスが3頭、バンビが1頭だったか。プレーヤーが来るまでの間、のんびりと食事をしているのだろう。ちょっと増えすぎた鹿の困った行動かも。
通天湖からは沢筋をゆっくり上る。途中すこし崩落した区間もあるが無事天上の空間へ。雑木林が美しい広場だ。ここから尾根を掃雲峰へ。
ところどころにテープのある尾根を直登。15分ほどで頂上に到着だ。
ここからは踏み跡が濃い尾根筋。天狗岩までは10分ほどの下降。大きな岩が見えたらそこが天狗岩。北摂の大展望台だ。深山から金山、東には半国山から遠くは愛宕山まで見通せる。
岩のそばで昼食を摂る。折から暖かい日差しが射してきて極上の展望に居心地よさを加えてくれる。
帰りは掃雲峰を越えて興山へ。ここからりんどう谷を下る予定が少し間違えてちょっと前の尾根を下ることに。それでもおおらかなこの山はなんでも受け入れてくれるようだ。大した急坂もなく、無事林道へ。
深山北面徘徊はまた後日の楽しみを残し、今日も無事終了。あー楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
るり渓の京都イルミエール、なかなか美しいらしいです。
入場料はいるようですが。
http://www.jorudan.co.jp/sp/illumi/spot_97739.html
なばなの里のような感じですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する