黒岳から北鎮岳〜紅葉いいと思いますよ!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 930m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | 薄日が差す感じ の曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
層雲峡ロープウェイ駐車場、まだまだ余裕ありました。 ローププウェイは6時から20分おき、混雑時は10分おきだそうです。この日は待ち時間全くなし。 https://www.rinyu.co.jp/kurodake/ |
その他周辺情報 | 層雲峡の温泉街に「黒岳の湯」がありますが、他にも日帰り入浴できる宿たくさんあるみたいです。 |
写真
感想
今年は紅葉してない?!。いや、紅葉しないで枯れちゃってる…?。
今年こそは大雪山の紅葉…って、もうずっと前から…。それで、ネライを9月18日からの3日間…、ずっとまえから旭川直行便予約して…。
…どうしよう…、追い打ちをかけるように最悪の天気予報!。3日間晴れのマークナシ!。あざ笑うかのようにその後の3日間晴れマークばっかり…。
そこまでバカにするんならやってやろうじゃないか…と、前日になって全てキャンセルの暴挙に出て…。
もう、高〜い旭川直行便やめて、新千歳のLCC、キャンセル代高くついたけどやってしまった…。
それで、この日あたりから道内も急に朝夕冷え込む…って、…ちょっとツキも出てきた。
また来年に…なんてことできない…。
「やっぱりな〜!」
黒岳のあたりのナナカマド、やっぱりなんだかダメ…、やってしまったかぁ〜?
それでも登るにつれてちょっと遠くのあたり、良い感じの紅葉、そして、やっぱり黒岳からの眺め…、これを見てしまったら、何もかも忘れてしまう…。
お鉢平に向かって歩く道、ウラシマツツジやチングルマが赤く…、
「これ、なかなかいいぞ!」
赤く紅葉したチングルマ、白い花穂が揺れてとってもカラフルでいい!。とっても楽しくなっちゃって、初めは「黒岳の石室あたりまで観光登山」のはずが、「お鉢平の展望所まで」になって、さらに「稜線まで」から「北鎮岳」になってしまった!
それにしても、薄曇りなんだけど、何でしょうこの眺め!。大雪山周辺はもちろん、阿寒、斜里、知床まで…。
嬉しくなっちゃって、
「あれ知床ですよね!」
なんて近くの人に…。でも、信じてもらえなかったけど、絶対知床!
そんな第一日目、大満足で、この日の宿の愛山溪へ。ここがまたとってもいい!
明日も天気良さそうだぞ!
YouTube始めました。よろしければチャンネル登録ヨロシク!
https://youtube.com/@user-yv8uy4cf4t?si=9VnGlZ7k3xfxatHd
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する