記録ID: 5964834
全員に公開
ハイキング
近畿
【近江の山城70】和田山城&佐生日吉城。ぶんぶんハチ🐝には御用心あれ。もうダメかと思った。
2023年09月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 147m
- 下り
- 146m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
和田山 クモの巣いっぱい。あまり歩かれてないみたい。 佐生日吉城 手作りの木製階段いっぱい。佐生日吉城から猪子山までは歩けなかったのでわからない。 |
写真
和田山の三角点。
この後、悲劇が発生。
足元にハチの巣があったみたいで、ハチの大群の襲撃を受けて、7〜8箇所刺されました。
逃げる時にストックを山頂に置いてきてしまったので、涼しくなったら取りに行かないと。
この後、悲劇が発生。
足元にハチの巣があったみたいで、ハチの大群の襲撃を受けて、7〜8箇所刺されました。
逃げる時にストックを山頂に置いてきてしまったので、涼しくなったら取りに行かないと。
撮影機器:
感想
一ヶ月ぶりの山歩き。ぎっくり腰だったり、家の引越作業なんかがあって山には全く行けず・・・。
おそらく体力も落ちてるだろうから、軽く近江の山城70めぐりで東近江市の和田山&佐生日吉城へ。
猪子山公園にクルマを停めて、彼岸花など秋を見つけながら散策。
まずは和田山から。無数のクモの巣を払ってサクッと山頂へ。三角点の写真を撮ってひと息と思ったところでハプニング発生!どうやら三角点横の地面にハチの巣があってそれを踏んでしまったみたい。怒ったハチの群れが襲いかかってきたので這々の体で逃げました。
結局、後頭部2箇所、左腕5箇所、右腕1箇所の計8箇所刺されました。
このままアナフィラキシーショックを起こして死んでしまうのかな・・・、このまま和田山の山中で朽ち果てるのかな・・・、まだ行きたい山はあるよな・・・なんて思いながら遠く離れたところでひと休み。
痛みと何とも言えないふらふら感はあったけど、歩けないことはなし。
まっすぐ帰宅するか佐生日吉城へ寄るか悩んだ結果、城跡だけには寄りました。
患部の痛みが出てきたので、岐阜に帰ってから病院へ。痛み止めと抗ヒスタミン剤なんかをもらって帰宅。
ひとまず命は長らえたようで、また山へ行けそうです。土曜日の夕方から頭痛が出て早めに就寝。日曜日は数箇所刺された左腕が恐ろしいくらいに腫れてました。まるでドラえもんの手みたいでした。
山で出会った人:2人(佐生日吉城)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する