記録ID: 597376
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花を探して三毳山
2015年03月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 289m
- 下り
- 278m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 指標のある分岐が多数あり、ちゃんと三毳山全体地図を覚えていないと迷うと思います。方角わかってても悩むところがいっぱいあります。でも、危険はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
去年靴を新しくしたんだけどアイゼンも新しいものが欲しくなりました。近くにある石なんとかスポーツのアイゼンは2万円以上がほとんど。長老(店主?)の客に対する態度も面白くないしどうしようかなぁ。そういやネットを見たらモンベルが安いみたいだな。
ということで朝の用事を済ませた後、モンベルショップ小山店でお買いもの。今持ってる靴とサイズを合わせてくれてかなり細かい説明もしてくれ、値段も安かったのでケースもつけて即決買い。忙しいのに赤城山や袈裟丸山などの地元の山の雑談を聞いてくれた雪山によくいかれる店員の対応も良かったです。
でもって、午後にひょいと歩ける山ということで、初春の花の状況が気になっていたので三毳山に寄り道することにしました。ザゼンソウはここ数年で一番花が多かったです。カタクリはまだ数週間先になりますね。天気が悪かったので、アズマイチゲやユキワリソウの咲いている花がほとんどなかったのが残念でした。家から近いし、天気の良い時にまた来ることにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もう色んな花が咲いているんですね!
tancroさんのレコ見て、僕も探しに行ってみます(*^_^*)
レコ見ました。三毳山にスミレが咲いているとは知らなかったです。
それもあるけど、駐車場の石垣に咲いていたツルニチニチソウ、名前が出てこなかったので撮影したけどヤマレコには掲載してなかった、の写真を名前つきで出してくれたのが一番嬉しかったりします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する