記録ID: 5976179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
札幌岳〜最高の秋晴れ
2023年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp75bed219d90d6f3.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 899m
- 下り
- 893m
コースタイム
天候 | 無風の最高の秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山届は駐車場にある小さな「冷水小屋」の中にあります。 |
その他周辺情報 | 豊平峡温泉があります。 日帰り温泉のみで1000円。(少し高め) 露天風呂は温度低めで秋以降は寒い気がする。 入浴後にマッサージやあかすり、食事ができます。 蕎麦やジンギスカン、インドカリーが食べられますが、時間によってはインドカリーしかありません。 インドの方が作ってます。 いろいろなナンがあってお腹いっぱいです。 8辛で食べました。10辛まで無料。 |
写真
感想
どこの山も天気良しの日曜日。
こんな秋晴れに山に行かないわけにはいかない。
いつもより近いので、のんびり7時過ぎに到着。
なんと駐車場には8台停まってる。
後から数台やってきて、10分で満車に。
土日は早めに来ないと「やられたー(誰に?)」と叫ぶことになります(笑)
登山口が満車だと600m先の豊平峡ダムの駐車場まで行くことになります。
コースは多少の渡渉あり、笹漕ぎあり、岩登りあり、根っこ登りあり、ぐちょ道ありで催し満載ですが
山頂は眺望がいいので、休憩が長引きます。
山頂で次に登る山を決めたくなるほど見えます。
楽しかったですよぉ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する