記録ID: 597786
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
鞍掛山
2015年03月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 393m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西側コース危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | お山の湯 |
写真
撮影機器:
感想
当初は鎌倉森に登るつもりでしたが、網張ビジターセンターまで行ってみるとガスでさらに湿った雪も降ってきました。せっかく来たので、登らずに帰るのももったいないと思い、鞍掛山に変更。
西側コースをツボ足でピストンしまったが、雪は締まっていて非常に歩きやすかったです。ファミリー雪山ハイクにもおすすめかも。
山頂は予想通りの岩手山「曇(ドーン)」で、すぐに下山開始される方が多かったですが、あえて山頂でランチ。
明星食品から2月に発売された「新華園本店釜石ラーメン」。細麺と透き通ったあっさりスープのラーメンです。釜石の人気店監修の商品ですが、本物と比べるのは酷というもの。でも十分に美味しく、釜石ラーメンの雰囲気は味わえました。
売上の一部が釜石市のふるさと寄付金になるそうです。
間もなく震災から丸4年。風化が懸念されています。「食べて応援」宜しくお願いします。
下山開始したら晴れ間も出始めて、駐車場に到着した時は青空でしたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する