ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5981686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日岳縦走*大朝日岳(日暮沢)〜以東岳(泡滝):その2

2023年09月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
11.7km
登り
180m
下り
1,435m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:07
合計
7:04
6:24
84
7:48
7:50
30
8:20
8:26
65
9:31
10:23
22
10:45
10:53
17
11:10
11:10
30
11:40
11:40
33
12:13
12:13
74
13:27
13:27
2
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
新宿バスタ→山形駅:夜行バス🚌(6790円)
山形駅→日暮沢登山口:タクシー🚕(24730円)
         高速道路西川線(1300円)
泡滝登山口→庄内あさひバスストップ
       :ご厚意で🚙に乗せてもらいました
庄内あさひバスストップ→山形駅:高速バス(2600円)
山形駅→大宮:新幹線🚄(11040円)

🏠大朝日小屋:協力金(2000円)。宿泊者40人位でした
以東小屋:強力金(2000円)。宿泊者5人でした


⚠️登山口でのタクシーの支払いは現金が吉。カード払いは電波が届かなく、とんだ目に遭いました。気づかなかったのは私だけ😅⁉️
コース状況/
危険箇所等
[水場💦]
日暮沢小屋◎、一服清水◯、三沢清水×、銀玉水△
金玉水◯、竜門小屋×、狐穴小屋◯、碧玉水◎
以東岳〜泡滝登山口、水場多数あります◯

[日暮沢🅿️]
7:30到着で小屋前の駐車場も、少し下がった駐車場も満車。ちょっとしたスペースにも止め始めていました🚙。小屋周辺にはトイレを見つけられませんでした。

[電波📶]
大朝日小屋◯。以東小屋◯。稜線も大体◯
朝日岳縦走*大朝日岳(日暮沢)〜以東岳(泡滝):その1(9/23-24のレコ)から続きます
朝日岳縦走*大朝日岳(日暮沢)〜以東岳(泡滝):その1(9/23-24のレコ)から続きます
3日目の朝
荷物をまとめ、慌てて以東岳山頂へ
鳥海山と月山は三日間のうちで一番美しかった
2023年09月25日 05:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/25 5:21
3日目の朝
荷物をまとめ、慌てて以東岳山頂へ
鳥海山と月山は三日間のうちで一番美しかった
ご来光間に合いました
2023年09月25日 05:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/25 5:28
ご来光間に合いました
影以東
2023年09月25日 05:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 5:33
影以東
大朝日岳からの稜線
2023年09月25日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/25 5:34
大朝日岳からの稜線
アップ大朝日岳
2023年09月25日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 5:34
アップ大朝日岳
その右肩には吾妻連峰
2023年09月25日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 5:34
その右肩には吾妻連峰
その右手に櫛ケ峰と磐梯山
2023年09月25日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/25 5:34
その右手に櫛ケ峰と磐梯山
その右手に会津駒とか、北関東の山らしい
2023年09月25日 05:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 5:35
その右手に会津駒とか、北関東の山らしい
その右手に飯豊連邦。左が本山、右端トンガリがエブリサシ
2023年09月25日 05:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 5:35
その右手に飯豊連邦。左が本山、右端トンガリがエブリサシ
そして日本海
2023年09月25日 05:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 5:35
そして日本海
大鳥池
2023年09月25日 05:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 5:36
大鳥池
鳥海山
この山行でお会いした方々の評価が高かったお山。登りたい山リストに追加
2023年09月25日 05:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/25 5:37
鳥海山
この山行でお会いした方々の評価が高かったお山。登りたい山リストに追加
月山
2023年09月25日 05:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/25 5:37
月山
栗駒山、早池峰山方面
2023年09月25日 05:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/25 5:37
栗駒山、早池峰山方面
葉山
2023年09月25日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/25 5:38
葉山
蔵王山
2023年09月25日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/25 5:38
蔵王山
N.OさんとKさんと記念撮影。小屋番さんに撮っていただきました
10
N.OさんとKさんと記念撮影。小屋番さんに撮っていただきました
山頂からの絶景と小屋番さんの魅力的なお話と別れ難くも、下山開始です。山頂からの以東小屋。お世話になりました
2023年09月25日 06:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 6:06
山頂からの絶景と小屋番さんの魅力的なお話と別れ難くも、下山開始です。山頂からの以東小屋。お世話になりました
オツボ峰経由のルートで
4
オツボ峰経由のルートで
今日は泡滝までN.OさんKさんとご一緒させていただきます
6
今日は泡滝までN.OさんKさんとご一緒させていただきます
アップ
2023年09月25日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 6:31
アップ
ダウンを
繰り返し
2023年09月25日 06:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 6:33
繰り返し
右手に大朝日への稜線
2023年09月25日 06:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 6:39
右手に大朝日への稜線
振り向いて以東岳と以東小屋が遠ざかる
2023年09月25日 06:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/25 6:43
振り向いて以東岳と以東小屋が遠ざかる
粟島もクッキリ
2023年09月25日 07:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 7:21
粟島もクッキリ
大鳥池に近づく
2023年09月25日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 7:27
大鳥池に近づく
オツボ峰で早くも一休み🍘。実は親戚である事が発覚したN.Oさんと、親戚ならではの、お墓守りの話題に盛り上がる 笑
2023年09月25日 07:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 7:49
オツボ峰で早くも一休み🍘。実は親戚である事が発覚したN.Oさんと、親戚ならではの、お墓守りの話題に盛り上がる 笑
水場分岐
2023年09月25日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 8:16
水場分岐
下り1〜2分で
2023年09月25日 08:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 8:17
下り1〜2分で
チョロチョロと水の流れが🚰あります
2023年09月25日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/25 8:18
チョロチョロと水の流れが🚰あります
樹林内を
2023年09月25日 08:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 8:59
樹林内を
下り、
2023年09月25日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 9:02
下り、
大鳥池に
2023年09月25日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/25 9:23
大鳥池に
終わった気分で和む
5
終わった気分で和む
キャンプ場の水場で大休憩。釣り🎣とキノコ採り🍄が趣味のKさんに、スズメバチ🐝に4度刺された経験談を聞き、多いに勉強させてもらいました。
2023年09月25日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 9:38
キャンプ場の水場で大休憩。釣り🎣とキノコ採り🍄が趣味のKさんに、スズメバチ🐝に4度刺された経験談を聞き、多いに勉強させてもらいました。
旅館の様な立派なタキタロウ山荘。すっかり下界モードになっていたが、この後それなりの下山ルートが待っていた🤣🤣(何の根拠もなく、この先は林道に毛が生えたくらいの道のりだと、勝手に想像していた自分が怖い。。😅)
2023年09月25日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/25 10:20
旅館の様な立派なタキタロウ山荘。すっかり下界モードになっていたが、この後それなりの下山ルートが待っていた🤣🤣(何の根拠もなく、この先は林道に毛が生えたくらいの道のりだと、勝手に想像していた自分が怖い。。😅)
泡滝まで、水場は4-5ケ所あって
2023年09月25日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/25 10:44
泡滝まで、水場は4-5ケ所あって
豊富です
2023年09月25日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 10:59
豊富です
立派なブナ林
きのこ🍄名人のKさんが、キノコレクチャーをしてくださり、楽しく歩きます
2023年09月25日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 11:22
立派なブナ林
きのこ🍄名人のKさんが、キノコレクチャーをしてくださり、楽しく歩きます
ミズ。茎の黒い部分が美味ということで食べてみた。ねっとりしていて良いお味😋
2023年09月25日 11:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 11:25
ミズ。茎の黒い部分が美味ということで食べてみた。ねっとりしていて良いお味😋
吊り橋は2ヶ所渡りました
2023年09月25日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 11:40
吊り橋は2ヶ所渡りました
この標識がとにかく待ち遠しい
2023年09月25日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/25 11:53
この標識がとにかく待ち遠しい
七曲がりを過ぎれば、優しい道なんですが、歩く覚悟が切れるとダメですね🌀
2023年09月25日 12:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 12:09
七曲がりを過ぎれば、優しい道なんですが、歩く覚悟が切れるとダメですね🌀
標識に
2023年09月25日 12:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/25 12:10
標識に
励まされ
2023年09月25日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/25 12:39
励まされ
魚釣🐟師のKさんは清流を見ては、岩魚と山女魚の説明をしてくださり、楽しいひととき
2023年09月25日 12:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 12:47
魚釣🐟師のKさんは清流を見ては、岩魚と山女魚の説明をしてくださり、楽しいひととき
2/10で私達より3時間半も後に出発された小屋番さんに追いつかれました。
2023年09月25日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/25 12:51
2/10で私達より3時間半も後に出発された小屋番さんに追いつかれました。
滝の名前も教えてもらったのですが。。ゴメンナサイ
2023年09月25日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/25 12:53
滝の名前も教えてもらったのですが。。ゴメンナサイ
穏やかで素敵な小屋番さんと撮らせていただきました。ホントかっこいいです🥰。いろいろ有難うございました
8
穏やかで素敵な小屋番さんと撮らせていただきました。ホントかっこいいです🥰。いろいろ有難うございました
大鳥登山口到着
お疲れさまでした😊
2023年09月25日 13:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/25 13:26
大鳥登山口到着
お疲れさまでした😊
泡滝🅿️から庄内あさひバスストップまで🛻に乗せていただき、それも憧れだった軽トラ荷台を経験させていただきました。爽快でした〜✨。
N.OさんKさん本当にお世話になりました。ありがとうございました‼️
2023年09月25日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/25 13:42
泡滝🅿️から庄内あさひバスストップまで🛻に乗せていただき、それも憧れだった軽トラ荷台を経験させていただきました。爽快でした〜✨。
N.OさんKさん本当にお世話になりました。ありがとうございました‼️
その後も予期せぬ出来事に遭遇するも、最後の贅沢で山形駅から新幹線に収まりました🔚
2023年09月25日 19:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/25 19:31
その後も予期せぬ出来事に遭遇するも、最後の贅沢で山形駅から新幹線に収まりました🔚
撮影機器:

装備

個人装備
夏用シュラフ 厚手ダウン ダウンパンツ 薄手長袖
備考 シュラフカバー(ビビィ)、テントシューズ、カイロ、手袋は不使用でした。
庄内あさひバスストップ→鶴岡駅:タクシー🚕(6420円)
タクシー🚕(4000円)
その他(2000円)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

朝日縦走、ナイスな選択ですね〜
体力も復活?

最後の軽トラ荷台は、気持ちいいですよね!でも捕まるから田舎道オンリーですが。。
ドタバタしましたが、やりきった所は流石ですね。😁
2023/10/10 7:32
いいねいいね
1
アサレンさん、
朝日岳縦走は免許証を忘れるミスから始まり、車に乗せて下さる方に巡り会い(それも遠い親戚だった。。)、選択というより、偶然が重なって縦走が叶い、それもこれも多くの皆さんのお陰でした。(思い返せば、タクシーやバスの運転手さんにも無理をお願いしちゃいました 。。)

体力復活はイマイチですねー😢。
まだまだ、背伸びして登りたい山はあるので、妥協しないで、山トレ励みます。

軽トラ荷台は、道路交通法55条で「貨物を看守する必要最低限の人員を荷台に乗車させて運転することができる」
があるそうで、ザック3つを看守しました🛻。
2023/10/10 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら