記録ID: 6004752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山
2023年10月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 7:37
距離 9.1km
登り 1,219m
下り 1,223m
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありませんでしたが、雨上がりは滑るので慎重に |
写真
撮影機器:
感想
那須岳方面に行くつもりでしたが、風が強そうなので急遽男体山に変更
良く晴れて気持ちいい山行きでした。
しかし、男体山は私にはキツイっす(;^^
みんな登るの早いですね。
何人に追い抜かれたのかなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
師匠の男体山とは珍しい🤯! そして最近天候が不安定なのにyamartinさんが登ると素晴らしい☀好天に恵まれてしまうのが、なんで〜😆! 今日も美しい写真を有難うございました🙇♂。
男体山は日本百名山だけあって超人的な健脚ばかりでドン引きします😅。そんな中、他人に流される事なく、山歩きは安全第一、競うものではなく、楽しむもの、といわんばかりにマイペースを貫くyamartinさん。その山行姿勢…、まさに不動心。さすがの一言に尽きます🙇♂。
いやいや珍しくないですよ。男体山は好きな山なので何回も登ってます。
天気は予報とにらめっこで想定内でした。外れることもしょっちゅうですが...
マイペースを貫くって、マイペースでしか登れないんですけど(笑)
しかし、昨日も凄い人がいましたね。
私が6合目くらいをヒーヒー良いながら登ってるのに、若い女性がもう降りてきたこと。
スポーツマンタイプの白人男性があの岩場を走るように降りていったこと。
たぶん私より年上だと思われる男性が私の倍近くのスピードで登っていたこと。
確かにドン引きしますね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する